Home > 7月, 2017
2017.07.31

旅支度?

いつ、どこへかは、仕事次第?(@Д@;

旅のお供?は、あなた次第?(>▽<;;

店長の満腹グルメ・温泉・ミステリージェットコースターツーリングに
興味のある方は、店長まで(ツーリング名だけで却下(-“-;A)

2017.07.31

しがらみ?

1199PANIGAKE Rのチェーンスプロケット交換。
サーキット走行を前提としてリアはキャリアタイプのホルダーにして
外の歯だけを交換できるタイプに。

もともとPANIGALEのエンジンはMotoGPに参戦する際に
2気筒にするか?4気筒にするか?のコンペの際に2気筒の代表?として
誕生した(らしい)エンジン。
結局、サーキットは高回転多用ということで4気筒のDESMOSEDICIに決定。

しかし、2気筒としてはかなりの高回転型でWSBKマシンとして
PANIGALE誕生。

ストレートの長いコースでは本領発揮だが筑波サーキットなどの
直線が短く、ストップアンドゴーのコースではやや低中速が1198などの
今までのツインよりトルクが薄く感じる。
その分、ギクシャクしないので街乗りは楽?

スタンダードとSモデルはフロントが15Tのリアが39T。Rモデルは41T。
スタンダードとSモデルを39T→41Tにしてお手軽にピックアップを
良くするためにRモデルのスプロケを流用。
(2T増えると結構シフトが忙しくなり、頭打ちも早いのでこれは好みで)
今までの片持ちアーム用のスプロケは3万近くしていたが、PANIGALE用は
その半分くらいの価格で済む。
(しかし、2T増えるとチェーンが2リンク足りない。(; ̄ー ̄A)

PANIGALEが発売したころはそれしか選択肢はなかったが
ようやく社外も出回ってきた。(それでも品薄)

今回はRモデル。
フロント15T→14T(交換クリアランスギリギリ)


リア41T→43T(両持ちアームのように用意に交換はできない)

せっかく、キャリアがついて容易にリアスプロケ交換できるのだが
チェーンが足りない?

41T→43T、43T→41Tと試しにやってみたがどっちもちゃんと
チェーンが張れる範囲。フロントを1T小さくしたからかもしれないが
片持ちアームは、いろいろなしがらみがあるので要注意。

 

 

 

 

2017.07.28

悶々

体は黙々と整備をすすめるが、気持ちはなぜか悶々とする。

やはり手元にカメラがないと潤滑油の切れた機械のようで
十八番のフットワークが発揮できていない?

スマホでも代用できるがなにかしっくりこない。

これだ~!という機種があればすぐに決まるのだが
今回は使い勝手や耐久性を見直しいつもの選択とは
違うベストなものをと。(趣味と混同してるだけ(>▽<;;)

今使っているタイミングベルトの張り測定マシンも
使い勝手が悪いので、まだ使えるが新しいアイテムを注文中。
診断器関係など高額な機器はモデルチェンジをすると
古いのは使えなくなったりするのでだいぶ引っ張ってきたが
マイナーチェンジを気に投入を決めた。

どれも、そんなに安いものではないので慎重になるが
(お金がないだけ?(; ̄ー ̄A)
早くこの悶々とした気持ちから抜け出したい。

2017.07.23

カメラ

ホームページ用の商品や店長日誌に使う写真を撮るカメラが
急に動かなくなった。(壊れた)Σ(|||▽||| )

画のない字だらけの店長日誌なんて...星のない夜空?

撮っている枚数が多いだけに定期的買い替えも楽しみの一つ?
(作業の写真はカメラがオイルまみれになることも)
しかし、絵心のある店長は画質にこだわるがゆえにデジカメも高級化と
お財布が気になる?(; ̄ー ̄川

最近はスマホや一眼やら持ち物も増えたのでここはスマホで頑張るか?

そこそこ写りもいいのだが、ネットに上げるにはメールで移動して
サイズ調整してとfacebookページのように簡単には行かない。

そうなるとイベントで活躍する本家一眼の登場か?
いや、オイルまみれだけは...(-“-;A

2017.07.22

バイク屋

ストリートファイターにアエラのエンジンガードの取付。

「自分でも出来そうですね?」といわれる作業は多々あるが
簡単そうに見えるのはバイク屋が作業しているから?

ドカ用のエンジンガードはフレームに貫通する2本のシャフトのうち1本を
エンジンガード用のシャフトの交換する。

普通にやるとシャフトを抜いた瞬間エンジンとフレームの穴がずれる。
もし、一人でやっていたら...持ち上げることも難しいのでレッカー?

ジャッキなどでエンジンをホールドしていないとエンジンの重さで
フレームと穴がずれる。しかも近年のドカのシャフトナットは15mm。
アエラのナットは16mmなので、やる前に断念することに。

普通の工具セットに入っているサイズは8/10/12/14/17/19mmあたり。
(普通の人が外せないよう15mmにしてるのか?(昔は14mm))

久々登場した15/16mmのソケット。

最後の締付はトルクレンチで

ジャッキやソケットなどの工具に加え、ロック材やグリスなどの
油脂類など、そのパーツを100%しっかりつけて100%性能を出すには
道具もちゃんとしたものがいるが、スキルもいる。

最近は道具もスキルもないところがお店を出すことも多いので
それだったら自分でという人も増えれいるのかもしれない?
(自分でやって傷だらけになっちゃった、壊しちゃった、頼めばよかったって
パターンも多いです (>▽<;; )

Next »