Home > 1199シリーズ
2024.03.08

人災

外車は故障が多いというが半分くらい人災か?

パニガーレのバッテリー下のアース線が1本はまってない(◎_◎;)

タンクとフレームの間のパッキンがはまってない

逆にプラグコードがフレームでつぶされている。

スパークプラグが純正は9番の熱価だが10番が付いている。
(意図的に変えているとは思えない)

ここからはユーザーによる人災?

もっと早く整備しないと楽しく走れない?

2024.02.16

整美?性

年々、国産も外車も機能美より、見た目重視のモデルが多く
整備箇所に中々たどり着かない(-_-;)

パニガーレ(899/1199/1299/V2)で、エンジンのかかりが悪い
かからないという場合でメーターにエラーが出ないときは
スパークプラグがダメな場合が多いがそこにたどり着くまで
リアバンクはタンク、フロントバンクはラジエター(当然、冷却水は抜く)を
外す必要がある。

街乗りでも1万キロ近く走っていたら
点検やヘッドカバーオイル漏れの修理時など同時に交換がおすすめ。
(ある程度バラしているので工賃割引あり)
消耗は一目瞭然。ガイシのところからガスが抜けてる(茶色いところ)ものもダメ。

パニガーレV4系は、何やっても大変(-_-;)

この前、ステップ交換したお客さんも、「チャチャっとつくのかと思ったと」
チェンジ側も

ブレーキ側も、ペダルの高さ調整が工具入らず何度も外す。

ステンレス製のナットが落っこちていこうものなら...(~_~;)

V4をいじるのにはこんな工具がないと無理。

ネジ外しに時間かかってたら作業が終わらない。
特になめやすいネジはこのスペシャル工具で

緩んでくると、車体に当たってしまう狭いところは
この工具

一般ユーザーが自分で作業して
ネジ舐めてから持ってこられるともっと大変。
逆に工賃とか高くつくので、新しいモデルは
触らない方がいい。

昔?のバイクは整備性は良いが

タイミングベルトや乾式クラッチなど

見るところが多いので、新旧でトータルの維持費はさほど差はない。

2023.12.21

足止め

年末の慌ただし時に限って(-。-;

こんな焼きそばみたいなゴチャゴチャな

電装系トラブル。

時間と部品代のかかる割りに

儲からない(・・;)

 

 

 

2023.12.19

3大・・・(-。-;

長いことやってると定番化してくる。(-。-;

シフトレバートラブル

クラッチレリーズからのオイル漏れ

 

レギュレータ周りの充電系トラブル

パニガーレ系からなくなったが

レリーズはいまだ定番(・・;)

2023.10.07

本日(昨日)のナンバー1

本日(昨日)はお客さんの引率?で、モビリティリゾートもてぎ。

先週のmotoGP日本グランプリの余韻の漂う中、サーキットライセンスなしでも
走れるライディングクラブに参加。

今回のゲストは元MotoGP™ライダーの中野真矢さん。

ただ、走るだけではなくセッティングの取り組み方や、現役当時のエピソードなど
参考になる話が盛りだくさん。

他にもタイム計測やお弁当まで含まれる走行会。
朝はぐっと冷え込み、日中もやや冷たい風に吹かれたものの
まずまずのコンディション。転倒のないよう緊張気味にスタート!

今回は店長もデーター取り?リハビリ?前回いつ走ったかも覚えていないが
2分10秒は切りたいと持ち込んだPANIGALE V4Sはもてぎ初走行。

近年のスーパースポーツは200PSは当たり前。ハイスピードコースのもてぎは
直線があれば200km/hオーバーの直線が5本。その分、ブレーキに厳しいコース。
motoGPクラスはカーボン製の350mmなんて設定もある。

普段はこんな感じなので相当でかい。

ライテック号もカスタムしたブレーキはかなり効きがいいので
ブレーキ頑張れる?

しかし、タイムにはつながらず(-_-;)

が、しかしより正確なサーキット側の計測器では当日の最高速度をマーク
(バイク内蔵のGPSと約20km/hの差)

本日のナンバー1を誇らしげに、ヘロヘロになってお店に着くと目を疑う光景が

おっ、お前、どっからその状態?帰りは高速道ぶっ飛ばしてきたのに

負けた...本日のナンバー1はお前だ(-“-;A

Next »