2023.09.18
3連休も終了(でもまた来週2連休)(でも店長には全然関係ない(-_-;))
少しは、過ごしやすくなってきたかと思えば
まだまだ、暑さが厳しい。
1000㏄以上のバイクは想像以上?想定外?なことに。
オイル交換で入庫した1299。カウルの中が真っ白!


熱過ぎてすぐに乾いてしまうから液体が漏れていると
気付かず走ってしまうので、さらに加熱!?

ありえない状況。メーカーの読みが甘かった?
サーモスタットが”ぼでぃ”を突き抜けて
フレームに当たってかろうじて止まってる。

最近はバイクにギュウギュウに何でも詰まっているので
外すのも大変(;´Д`A “`

外してみると(-_-;)

新旧比較?







タンクのドレンホースも思いっきりブッつぶれてるし…



そもそも取り出し位置と溶接されている向きがいまいち。

外車だから?ドカだから?修理が絶えないので
壊れないように、壊さないように、うまく調教して乗れば
防げることも多い。
☆メカニカル的回避方法
・整備のできるバイク屋で買う。← これが結構出来てない。
・自分で整備しない。← 作業は出来たように見えても出来てない。
・壊れる前に、早期点検・早期交換。
購入から4年変えていないパンみたいに膨らんだバッテリー。


正常なものは平らな面。使えてもある程度の使用年で交換。

☆ライディングスキル不要の回避方法
・朝早く出発する。
・高速や有料道路を有効に使う。
・定期的に乗る。
(バッテリー上がり対策。空気圧維持。タンク内錆防止。燃料系詰まり防止。サスペンションオイル漏れ対策)
☆ライディングスキルでトラブル回避方法
・飛ばす。(風を当てる)
ハンドルグリップが、グニュグニュする猛暑日はライダーにも厳しいので
出掛けるかの判断に。(タイヤのグリップはいいけど)
2023.04.28
GWもいよいよスタート!!
毎年、転倒、故障と初日からあるのですが
もうお店の中には入らないので気を引き締めて、
運行前点検をしっかりして楽しいGWにしていきましょ~!
そして、もうひとつ注意してほしいのが架空サイト。
GW前は忙しくて、休みに入ってから用品や部品をネットでという方も
多いのでは?基本GWはメーカーが休みなので在庫がないと
安易にどこでも頼みがちだが怪しいサイトだらけなのでご注意を!
1件メールで、こんな問い合わせが
/////////////////////////////////////////////////////
・ネットショップで販売されている1199スーパーレジェーラ純正
マグネシウム ホイール前後セット
こちらは1199Sにも装着は可能でしょうか?
装着にはホイール本体以外にも必要な部品はございますか(ナット等)
ホイール交換にあたり、新品のタイヤを装着してホイール交換をした場合、費用はどのくらい掛かりますか
ホイールをライテック様で注文していただき、新規タイヤを装着(ピレリ製)
既存ホイールと交換(前後とも)工賃を含む
ネットショップのURLを貼ります。
出品されている商品が定価よりも安いのでショップ様からみて
本物であるか意見をいただけませんか?
https://appear.dobiological.cloud/index.php?main_page=product_info&cPath=29_31&products_id=5745
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
購入するのが心配だという人はネットショップはじめ
ヤフオクやメルカリはやらないほうがいい。
商品が本物かどうかの前に、サイトが本物かどうか?
見た瞬間におかしい。
会社概要の東京都の住所に販売業者はなく、記載の会社は京都の会社。
掲載のサイトも

ヤフオクですでに終了しているもの


お金振込んでも、品物は届かず、カード情報までも取られる。
¥140700は返ってこないところだった。しかも、お店で注文してなんて?
こんなことで感謝状はいらないが、ご意見料をもらいたいものだ。
世の中のことを鵜呑みにしていると、足元救われる。
最近は自動車税もインターネットで納税できるが、車検では納税証明書がいる。

車は不要だが、バイクは必ずいる。インターネットで納税出来ても
納税証明書は役場か支所にわざわざ取りに行かないといけない。
役所は土日休み。やっている時間も短く、駐車場がないところも多く
待たされることも。役場が近くにあればよいのだが。。。
自動車税はコンビニで払いましょう~

車検証も小さくなったが、何にも便利になってない(-“-;A …
小さいので、なくさないように。

2023.04.20
大谷翔平選手の連続出塁記録は36試合で止まってしまったが
店長の連続出勤記録は更新中(-_-;)

そんな中1枚のはがきが...

人に頼んでたら、いつまでたっても出来ないので人材も育たない。
大手の整備士不足はこれからどんどん進んでいくな。
店長はすでに、第3形態?大変な作業って感じない?

それでも、ネット更新など手が足りないのでパーツが溜まってる(-“-;A …
