« | »

2025.02.23

シン?ライテック

中古車仕上げのパーツを探すために発掘作業(;´Д`A “`

年々増えていく宝?の山(~_~;)

数年前まではドゥカティマガジンデイと言うイベントが
毎年開催され、ライテックもブース出展して
超人気?の100円コーナーにて好評(消化)を得ていたが
そのイベントもなくなり昨年から千葉にあるポルシェセンターで
ドゥカティ公式のDUCATI DAYとなり”非公式”?なライテックは
お払い箱。

ちょっとずつ減っていたガラクタお宝(-_-;)が、増える一方なので
ついに決別の時!
(916シリーズの純正ダクトはお疲れ様という感じ

なかなかウェブショップに出す手間を考えると、割に合わないものも

ECUもたくさんあるが、当時のものはイモビライザーなどの関係もあり、
送っても使えないと言う事があるため、なかなか通販は難しかったり

STMのフレームプラグのたくさんあるのだが、フレームの塗装の厚み次第で
穴に入る入らないなどもあり、こちらも現場合わせてないと
なかなか通販も難しい。1個だけ落としたとか、バラで欲しい方は
店頭まで。

パーツを探してるだけなのだが、同時に整理整頓→懐かしいもの発掘→手が止まる(・・;)

2007年MotoGPの写真。
あの頃はパドックの上にも入れた。
今は1日10,000円払ってパドックに入っても昔のようなにいろんなところには入れない。

昔はこんな近くまでライダーに寄れた。

顔は見えないけどストーナー

250㏄の頃のロレンソは怖すぎて誰も近寄らない?

若かりし頃のロッシもまだ遠くない。

店長が初めてセディッチと会ったのもこの時だ。

あれから18年。
ライテックもそろそろ・・・潮時?
古いものを脱ぎ棄て、第3?第4?形態?

 

 

Comment & Trackback

Comments and Trackback are closed.

No comments.