2022.05.03
今日から2日間ライテックもGW?
なんとなく予感していた...

初日は久しぶりにお店のツーリング。
修理が多すぎて(バイクが壊れやすいというか、診れる店がない)
今年はイベントは4月のレースだけ(レポートが...(・・;))
店長号も、お客さんの整備優先で整備が行き届かない。
しかし、バイク屋さんのバイクが整備不良ではどうしようもない。

時間がなくて、前回の隙間時間にフロントブレーキオイルはやったので
クラッチオイルとリアブレーキオイルの交換。

少しバージョンアップも


高さよりも、クリア度が重要。
DUCATI PERFORMANCE製

純正スクリーン

純正は目線の高さにスクリーンの高さ(切れ目)が重なるので、速いバイクには不向き。
歪みもあってくっきり見えない。

装着後の雰囲気
他にもシフトフィーリングを変える部品のテスト。

時間がないので、ツーリングで試す。(-_-;)
もう一つV4で気になってたことがある。
水温の表示

今までのモデルのメーターはちゃんと数字で表示していた。
LOのところが40℃過ぎると数字で表示される(1098)

V4はバー表示で数字が出ない

検証の結果は...

つづく
(そろそろ行かないと間に合わない?)
2022.03.01
先週末の土曜は筑波サーキットでライセンスを持っているメンバーと
合同練習。

今回は店長もサポートではなく走行するため徹夜にならないよう準備。

1日いないので翌日の納車分も整備終わらせておかないと...

やっぱ朝(-_-;)

なかなか、筑波まで来る時間が取れずついつい30分ほどで行ける
袖ヶ浦フォレストで”かくれん”してたがついに筑波復活。
袖ヶ浦フォレストは”遅い”SS1000DSだったが
今回はハイパワーのPANIGALE V4Sで、いろいろセッティングや
仕様変更しての走行だったので、何速で走る?ところからで
やや心配なところが多め。
今回は装備品も結局ぶっつけ本番。
ただ、気温が2月としては暖かかったのが救い。
そしていよいよコースイン!

1本目は予想通り?ギヤも定まらない。今回はフロントスプロケットを
16Tから15Tに変更したので、同時に変更したマフラーとMAPであっという間に
吹け上がる。2速で180km/h近く出るのでS字は2速で行けると思ったが
アクセルが開けきれない。ブレーキングも、うまくコントロール出来ず
ラップタイマーも見ている余裕もなく、なかなかペースがつかめず
毎周走りがバラバラ。ラインも定まらない。

裏のストレートもバイクが速すぎて近くにバイクがいると
なかなか全開に出来ない。
2本目は慣れてきたので裏のストレート全開で
4速入れたらフロントが暴れてコース外に(゚Д゚;)
今回は新調したツナギはカンガルー革でやわらかく
体が軽く動きやすい。徐々にバイクとリンクして
これからという時にガス欠(-“-;A …
ブレーキング時に負担が少ないようガソリンは
あまり多く入れないで行ったが新しいMAPや
加減速の影響で少し残っていてもストレート全開時に
ガス欠症状。これからという時に。
それでも、今回走って課題が絞れ、セットアップも進み
なによりコースがやはり面白い。
また、すぐにでも走りたい気持ち。
帰ってきてから調べたら最後に走ったのは1199PANIGALEで
2016年5月18日。6年も経っていた。(-_-;)
次回はちゃんと睡眠もとってコンディションの良い状態で
挑みたい。
2022.02.10
明日はツーリングの予定をしていたが雪の影響で
凍結などの恐れがあるため中止。

仮に晴れても、路面が乾いているとは限らない。
まだまだ、油断できない季節なのでちょっとしたことが
取り返しのつかないことに...

ツーリングに行けない分、山ほどの作業の標高を下げる(・・;)




PANIGALEのプラグは1本¥5000ちょっとするのに
1万キロくらいでダメになる。

碍子のところからガスが抜けてる感じがあったら
距離走ってなくても交換が間違いない。
(エンジンはかかるけど、なんか違和感あるって感じになったり)

ラジエターキャップもダメ~

消耗品は減ってから換えるという認識が多いが、タイヤの溝があっても
ブレーキパッドの残量があっても、古くなってくるとグリップが落ちたり
効きが悪かったり。常に最新が、トラブルを未然に防ぎ
ハイパフォーマンスのDUCATIを楽しむことが出来る。
ガソリンも入れてから数カ月経っていれば不調の原因にも。
そうならないよう、いっぱい走ってもらうために
企画したツーリングだが残念(-_-;)
2022.02.07
週末はバイクが数台納まり、スペースに余裕が一瞬?

再び車検や整備で預かった車両で満車(-“-;A
お約束のボイコット作戦(お店を締めきって作業)を
敢行しようと思ったが週末イベントがあるので
(天気が怪しいが...雪?)
ひたすら整備(;´Д`A “`




似てる?

店長のお気に入り。甘すぎないクッキー?
62枚って、いっぱい入っているのでうれしいがなんでこんな半端な数字?
もう一つ、店長のお気に入りは地図。

今度のツーリングのルートチェック。カーブが多くて、
道が良くて、車の少ない道。
ストリートビューだと道幅や雰囲気がわかるので
ありがたいが気付けば1~2時間...(-_-;)
