2020.11.19
バナナは果物ではなくおやつという人もいれば
プリンは飲み物という人もいる。
916シリーズのウォータータンク。

916シリーズのウォータータンク。(; ̄ー ̄A

片付けてたらこんなに...
1098系のレギュレーターのパンク同様、このタンクもパンク多発?
クラックが入り水漏れするが場所もそれぞれ...





店長曰く、ウォータータンクは消耗品?・・・(-“-;A
2020.11.14
あっという間に1週間。
今週はお客さんのサポートでツインリンクもてぎ。
V4R他?


(と称してD16RRの動体保存?テスト)

ギリギリ寒くなる前の走行テストで、オフシーズンの課題が決まる?
先立つものを捻出するために、作業に没頭。
歴代スーパーバイクの整備が急ピッチで進行。
996SPS


999(タンクからシートまでつながってる...(; ̄ー ̄A)


1098

1199

次から次へと新しいネタが入ってくるので、とっておきのネタが...まだ(-“-;A
2020.11.07
今週は店のメンテナンスという名の改修?改造?バージョンアップ?
しかし、予定していた通り行くわけもなく50%?30%?の仕上がり?

とにかく、足の踏み入れ場がなく高効率化のためまず片付け。
パーツ洗浄台が、物置になってしまい洗いたいものが洗えない状況。(; ̄ー ̄A

中古パーツの仕上げも、洗浄できないと止まっていたので再開!

今度は洗浄したものをWebにアップするのは
ただいま進行中...(-“-;A

「何も変わってない」と言われそうなお店のメンテナンス管理。
ひとつだけ、大きく進化したところもあるので乞うご期待!

2020.11.01
今日お客さんに、「ブログ全然更新してないね」と
グサッっと一撃…(; ̄ー ̄A
ブログのことは、一日たりとも忘れたことはないどころか
更新しよう、更新しよう、隙間をいつもねらっている。
(最近はトイレ行くのも隙間ねらってるくらい?)
facebookやINSTAGRAMはスマホですぐにアップできるが
店長日誌はPCで写真とかサイズダウンしたり
編集していると20~30分かかる。
2020年は同じ場所に5分いることはない移動量なので
なかなか20分が取れない。
とっておきのネタは店長日誌にと、写真がたまりにたまり

WebShopも更新進まず、パーツがたまりにたまり

なんとか、修理車だけは部品待ち以外は、貯めないよう朝から晩まで
全集中の呼吸とエナジードリンク?

明日からの、高効率化仕様向け店舗メンテナンスを軸に活動速度を普通の速度?に
戻していきたいが、すでに遅延気味…(-“-;A
たぶん1週間では復旧は無理?