Home > 7月, 2008
2008.07.30

それぞれの行方

月末で作業がドタバタしている中
さらに追加のNSF100が入荷!

こんだけあれば店で1台おろしても
いい?(えっ?駄目?)
来月抽選が始まる“耐久茶屋”に向けて
ぼちぼちチーム編成を考えなくては...
後方排気...それぞれ個性が違う

2008.07.29

遅延?レポート

おとといは清涼ツーリング。
気付くとサーキットイベントが多い2008年度(; ̄ー ̄A
予報では怪しい天気でしたが
走り好きのメンバーで出発。
県内や伊豆方面の企画もありましたが
海水浴シーズンということで海を避け
山へ涼みに行きました。
変則的なルートで京葉道で原木?まで行き
旧松戸有料(今は無料)を通り外環の端っこ
三郷南から乗って関越道へ。
外環がガラガラで朝からバトル(; ̄ー ̄川
いい感じのペースであっという間に草津。

ここでは温泉に入らずお目当ての蕎麦を食べることに。
今回は4つの目標があり蕎麦も目的の一つ。
お蕎麦はネットや雑誌の情報より地元の人に聞くと
まず美味しいものにありつけます。
蕎麦の香りもよく、コシもあり、みずみずしい。

他に舞茸の天ぷらがありそれも注文。

しかし1皿に3個ということで人数で割り切れない。
無理を言ったら1皿4個にしてくれてあまりもなく分配。
揚げたてのサクサクでした。
そしてさらに北上し涼しいところへ志賀草津道を通り
渋峠で休憩。微妙なところ?

涼むという目標も達成し次の目標へ。
高原といえば牧場。牧場といえば濃厚なアイス!

雑誌で発見したアイスは国道から外れ地図上では
“悪路”と表示。ほとんどのメンバーがレプリカ...
ここで地元の人から道路情報を入手。
道は細いが全面舗装と聞きいざ目的地へ~
少し山に入るとそこはすでに牧場の管轄内?
そこらじゅうに“牛飛び出し注意”の看板( ̄Д ̄;;

やっとたどり着き、目標達成(こちらが本物)
しかし遠くの方で雷がゴロゴロと...
そんな訳で“温泉”を諦め帰路へ。
このあとこの世のものとは思えない世界へ...
総走行距離595km。
今回も?走りすぎ(>▽<;;

2008.07.26

こりゃ大変だ~

昨日帰るときに(まだ店じゃん)ポストを見たら
新しい“ライディングスポーツ”誌が届いていた。
数枚めくると衝撃の事実が!!

只今ライテックで大量入荷中のNSF100が
次回予約分から¥31500UPの¥430500!!
(NSR-miniもあがります)
買う予定の人は迷わずライテックへGO!
すでに売約済みのNSF100

明日納車。早!

残りは66億分の3人です~

2008.07.25

プチオリンピック?

今日は朝から整備がたくさん入り
0.01秒(0.01mmならぬ)を争う日となりました。
午前中は発注の山。
イベントやサーキット走行前の準備で
皆さんのオーダーが納期ギリギリで
電話かけまくり──────□(・・*) 
(1回線では足りぬが出られるのは一人?)
部品の回収や修理車の試乗。
オープン前にやれることが盛り沢山。(;´▽`A“
そして整備はカスタム。
GPZ900Rにバックステップ...

スンナリつくはずが...

オペ状態?
ライテックの工具総出?
そのあとはST3の整備

そのあとも数珠繋ぎでレジーナのチェーン交換など...
気付いたら8時半...
_| ̄|○、;お昼が...
おー!こんなところでへばってる場合じゃない!
中古車が売れたので見積もりの書類を
明日着で送ることになっていた!(午前の話)
明日必着にするには宅配の集荷場に9時までに
持っていかねば~ダッシュ!≡≡≡ヘ(*–)ノ
昨日も遅くまでツーリングの計画を煮詰め
日曜はツーリングで朝早いので
今日寝ようと思ったが...無理?
ますます涼しいところに行きたくなってきた~(←現実逃避?)

2008.07.24

情報発信

昨日は朝まで店でHPなどPC業務。
午後からNSF100の引き取り。

即納可能です~
(普通の店はレーサーはほとんど在庫しません)

今回は入荷が早かったので夏休みに
ミニバイクにはまる人にはちょうどいい!(熱中症にご注意!)
イベント情報WOひとつ。
7/27はツーリング!県内を予定していましたが
海水浴シーズンなので県内は大渋滞。
ということで県外にひとっとび!
これだけ暑いとやっぱり避暑地...
朝5時出発で涼しい時間に都内を抜けます。
参加希望者はお早めに参加表明を~

Next »