Home > 2月, 2020
2020.02.29

エア抜き

DUCATIの片持ちスイングアームモデルのリアブレーキは
よくエア抜きが必要なケースが多い。

普段、知らず知らずのうちに足がのっかてるケースや
前よりリアを強くかけたり(前ブレーキをもっと使ってください~)
キャリパーがオーバーヒート気味でエアが発生。
もともとの位置から

マフラーに当たるくらいまで踏み込めるくらいエアが混入。
当然ここまで踏んでも効かない。

もちろんそのままではエアは抜けない。
片持ちスイングアームモデルのキャリパーはほとんど
下側についているのでエア抜きを一生懸命やっても
残念ながら抜けない。

そうゆう状態になったら、キャリパーを外して上側に持ってくる。

なかなかPANIGALEのようにブレーキホースに余裕のある
片持ちモデルは少ないので難しい場合もあるがとにかく上側にする。
もちろん、ディスクプレートがないので同じ厚さのダミーをつけて。

これでエア抜きをするとすぐに抜ける。
エアが入っていなければこれくらいしか踏み込めない。

2020.02.22

災難2

今年のピットは災難続き。
この前、「なんじゃこりゃー」(Gパン風)(若い人はググる)的な
作業をしたばかりだが、再び災難が店長を襲う。
「フュ、フュ、フューエルタンクセンサーナットが…盛られてる?」

前回の液体パッキン盛り盛り

に続き、プラスチック製の良く割れるナットに”何か”が盛り盛りされている。

前回に比べたら直径わずか4cmほどのナット。
カッターでちょっちょっと…固い( ̄Д ̄;;

年末に投入したグラインダーで…奥まで届かない(-“-;A

満を持して登場したリューターで慎重に。(@Д@;

何とカスまみれになりつつも、無事交換。

しかし、ここでまた災難が店長を襲う。
通常はこのナットはセンサーと一体でセンサー交換になるが2万近くするので
アルミ製フューエルゲージナットとして
”ナット”だけ販売している。
当然、燃料計も壊れていたらわざわざこのナットを替えることもない
のだが、

ガソリン抜いても、点かない。_| ̄|○、;’.・

また、一からやり直し?

2020.02.13

マシン作り

motoGPのテストも終わり、そろそろ開幕モード。

我々も、マシン作りが急ピッチで進む。

といっても、このバイクで今シーズンを戦うわけではない。
もう、レースでは1000cc以下の996や998で1198、1199に挑むのは
厳しくなってきている。

そしてV4Rの登場により、ますますペースが上がるのは間違いない。

996Rから外したパーツは、そのV4Rに装着するため。

カウルのデザインも決まり、開幕が待ち遠しいが
やることは山ほどある。(@Д@;

2020.02.11

オーバーワーク

おーし。
今日は順調に言っているぞ~

これが終わったらあれとこれとあれをやって
暗くなる前に車検のバイク積んで
夕方にはパーツのアップと1秒単位の
スケジュールだったが...

車検に持ち込む車輌が積み込み直前に無反応?

えっ?お客さんも走ってきたし、点検整備したときは
かかっていたのに、why?┐( ̄ヘ ̄)┌

キーオンで燃料ポンプの音がしない。
急にエンジンがかからずポンプが動かないこのパターンは
リレーが多い。

しかし、今回はそうではない。
診断機も拒否るは、次の作業は詰まっているは
発注も1秒でも早くして、早く届くようにしたい。
こんな時に、お客さんが来ても対応できない...

「しばらくの間、お休みします」
(最近の店長引きこもり策)

モードを発令するか?

電装系のトラブルは、ひとつひとつしらみつぶしで
診ていかないといかないのと
バラバラにしていかないといけないので
時間がかかる。でも、人力でやるしかない。

さっきまで、かかってたってのが余計に厄介。
テスター片手に調べていくと
ゾックがジャブローの金属反応を察知したくらい?
微量の反応が

預かってから、触ってもいないし、動かしてもいないキルスイッチ。

バラシてみても、断線も錆もない。

端子を磨くくらいしかできないが
組直してキーをオンにするとポンプ音が。
元の状態には戻ったがロスタイム。

預かっている間になってしまうと、治療費は...店長試されてる?
整備の神様の仕業としか思えん。

同じような内容の電装系に問題のあるバイクはあと2台。
今回「しばらくの間、お休みします」モードの発令は
避けることはできたが、いつ発令されてもおかしくない状況。

まあ「しばらくの間、お休みします」が発令された時が
一番休むこともなく、働くことになるのだが(@Д@; 

※「しばらくの間、お休みします」モードは店長が体調を
崩した時に出るわけではないのでご安心ください。

バイクがお店に入らなくなりそうな時にと
集中して作業が必要な時に発令されます。

・無理な走行で、転倒しない。
・自分でいじって、壊さない。
・変なお店でバイクを買わない。

等、ご協力お願いいたします。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

2020.02.08

Made in Italy?

時を同じくして、転倒で入庫した2台の998。

両車とも左に転倒で、エアダクトが割れて交換。

純正のエアダクトは内側と外側で2ピース。
こちらは外側と内側のネジ部が損傷しているので左側両方交換。

こちらは、外側だけ破損。

一度は廃番になったものの、発注でき喜んでいたが
いざ入荷するとなにやら様子が変。

左側だけ外側と内側を頼んだがラベルには”DX(右)とSX(左)”の表記が。

開けてみると内側の左右と外側の左右で一つの部品構成。

ちょっと頭使えばこの商品構成はおかしいってならんのか?
左の内外と右の内外が本来の組み合わせじゃないのか?

そうしないと、左の外側だけ頼んだ人は、右の外側があまる。|||(-_-;)||||||

消耗品と考え、交換時は左右全部交換すればきれいになるからいいとして
なんじゃこの仕上がりはぉお!!(゚ロ゚屮)屮

年式が古いから、金型がガタガタか?
肉厚もバラバラ、ネジ部の穴も同じネジ使うのにバラバラ。


内側と外側の合わせになるオスメスの溝もでっぱりがあって
そのままでははまらない。(-“-;A

こんな時に、店長御用達のBMCタガネがあれば...(ガンプラ筋彫り用)

今はないのでカッターでサクサク修正。

ちょっと静岡のバンダイ工場でお勉強してきたほうが良いのでは?
2cmほどのサイズでこの細かさ。

ちと、最近のDUCATIは手抜いてる?(毎日触ってるから、些細な違いが判る)

Next »