Home > 1199シリーズ
2025.03.31

設計担当の方へ

一か月があっという間に過ぎる(-_-;)

しかし、作業が溜まる一方。

サイレンサー外すだけなのに

スパークプラグ外すだけなのに
V4バージョン?

1199バージョン?

冷却水入れたいだけなのに

これらを設計した人に店長からプレゼントをしたいところ

ここまでの動きをするためにこの部品構成。
足の部分。膝が人間のように曲がる。
それでいて組み立てしやすい設計。

ちょっと部品点数が多い(両腕のパーツ)が(~_~;)
よく考えられた設計をしているので参考にしてほしい。

2024.08.29

バイクってめんどくさい?

今月はまさかの未投稿(-_-)

伝えたいほどあるが、どれも長文になってしまいそうなものばかり。
ヤマハのコマーシャルでも「バイクってめんどくさい」って言う位
最近のバイクはめんどくさい。

「このめんどくさいがたまんない。」?

ウォーターポンプカバーの交換。

冷却水抜くのもめんどくさいが、水抜けば
ただのフタなのでボルト5本くらい緩めて
交換するだけなはずなのに

裏側から1本止まっているのでアプローチするのに
タンクリフトさせてエアボックス外してって
「どうせだったら10本くらい裏から止めろや!」
って言いたくなるくらい、この1本のために...



設計がダメだと、ただただ“めんどくさい”ものに。

この、めんどくさいは確かに、たまんない。

最近のバイクはカウル外すのも“めんどくさい“。
用があるところだけ外したいのだが、全然違うところから外したり
折れそうなツメや一緒にはがれてくるマジックテープ。
色々引っ付いているから置き場にも制限が。

設計した人に、一度外してもらいたい。
「このめんどくさいがたまんない。」とは言わないと思うが。
(もうちょっと考えて設計してくれたら、もうちょっと睡眠時間が取れる。)

ここもめんどくさそうだ~

916シリーズは、あっという間に外せて、診たいところがすぐ診れる。


しかしながら、5年も放置状態で通常使用よりもめんどうなことに。


めんどくさい=時間を要する。(=お金もかかる)

だけど、かかった時間(お金)ほど喜びがたまらないのだ。(YAMAHAの解釈?)

店長も1秒を生み出すために、法定速度?まで達するのに速い乗り物に乗り
F1のように給油し、移動も直線的に(・・;)

それなのに時間の無駄な作業が...

剥がれるやつは剥がれるけど、剥がれないやつは温めても3 ~4分かかる。
仮に1本1分かかったとして10000本やったら人生の中で7日間も
ひたすら剥がしてただけの日々なんて考えられない。
時間も、シール代も、貼ってる人の労力も無駄。

めんどくさい=時間を要する=無駄

の構図を変えていかない限り
「このめんどくさいがたまんない。」と思える日が
店長には来ない(~_~;)

ガンプラは別(-_-;)

めんどくさい=時間を要する=仕上がりに差が出る( ̄▽ ̄;)

 

2023.12.24

サンタ来た!!

2023年も、残りあとわずか。
全く、クリスマスの気配のない
ライテックにも、サンタさんからの
プレゼントが続々届く。




さらに


そして、店長にも(-_-;)

皆さんにも、素敵なプレゼントが届きますように~

2023.05.30

折り返し?

今月も残すところあと1日。今年も残すところ半年(;´Д`A “`

5月はぜんぜん更新できてない(-_-;)
・サインボード楽しく拝見しております。
・ブログ楽しみにしてます。
などの声を多数頂いていて気持ちは毎日更新せねばと…
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

インスタグラムはスマホで簡単に更新できるのだが
店長日誌はパソコンで更新で写真のサイズも変更したり
ひと手間かかる。

載せきれないほどの作業の一部…(-“-;A









店長日誌ネタが、更新できずそのまま没でスマホの写真が容量いっぱい。
こんなに、働いていたらガンプラ作ってもられないので段ボールいっぱい。
禁断の完成品に手を出すか?

2020.05.30

換える?

新型コロナで自粛している間、結構通販でパーツが売れたが
ちゃんと装着出来ているかが心配。(; ̄ー ̄A
(かなり、助けて電話・ヘルプメール問い合わせ多かった...出張修理も)

装着出来ても、機能していなければ変えた意味がない。
場合によってはエンジンはパワーダウン、ブレーキ・車体周りは
転倒などのリスクもあるので、再確認して心配な方は
“信頼できる”バイク屋さんへGo!

ここ最近の交換集?
KDCレースシートカウルをストリート用に(V4)


消耗品?
ホイールベアリング(1098)

ブレーキオイル(Z?R)


スパークプラグ(899)

ワンウェイクラッチ(1098)



ラジエターホース(1098)

エアクリーナー【899)

周り止めクラッチロッド(1098)

ゼネレーター~レギュレーター間コネクター(1098)

カスタマイズ
ブレーキディスク(V4S/899)



rizomaバックミラー(1299)


アエラ ライディングステップ 特注カラー スレートグレー(1299)

アエラ ライディングステップ (V4S)

DID ZVM-Xチェーン(1299)


動力パイプ?(???)

最近はスマホで撮影がほとんどなので縦撮り気味(-“-;A

Next »