2010.03.31
どこ行ってた!って?
週明けから習志野陸自(陸上自衛隊ではなく陸運局)に新規登録に行ったり千葉陸自に
廃車に行ったり事務的な作業が多い年度末。税金の関係で3月中に廃車すれば
自動車税が止まるので激混み~。

いまだ使いきれていない携帯の説明書読んでたら順番すぐだったが、
携帯を使いこなすには付属の説明書(128ページ)では駄目ってことがわかっただけ...
ドコモからダウンロードしたヤツは560ページ(; ̄ー ̄A
熟読しても使い切れないくらい機能満載な携帯買ってしまった...
昨日も成田市役所に廃車があり、方面が同じお客さんの配送もこなし
例の如く?動体視力チェックに空港へ?

大きいのでゆっくり見えるが離陸速度は300km/h近くでるのでやっぱカメラで捉えに
くい~

戻ってもう1台、修理車配送...
今日も業者オークションで”戦い”が...848の極上車が出品されていたので
狙っていたがあえなく敗北。頼まれたバイク1台GET。
帰りには板金塗装屋さんにカウル修理の搬入。そこで見たものは!

ある意味わかりやすいエンジン。プラグやキャブ丸見え。
今のバイクは配線だらけ?

驚きなのは中は結構”木”使ってます。家じゃないですよ!車ですよ!
もちろん窓はクルクル回すヤツ。(最近の子供は知らない?)

ある意味事故れないので、こうゆう車作ったら事故減るかも(エアバック開いたら車が破裂?)
明日から4月。いよいよスイッチON!なんの?...
2010.03.28
この2日間は営業マン?に徹していた。
しかし、メカニック兼モデラー?でもあるので夜な夜な整備~
もちろんひとりメカニックなので病気やケガはできない。
そんなわけでお客さんも店長を大切にしてくれる。
今日もたくさん差し入れが~
純国産の栄養ドリンク”ビーストアイ”
モータースポーツ中心に展開するアスリートを応援するエナジードリンク

最近、話題で売り切れ状態の”ラー油”は、はまったというお客さんから。
話を聞いたときから探していたが見つからず、旅行のお土産と一緒に頂いた。


この春、ライテックの近所に一人暮らしをはじめる息子さんの引越しで
遠方?からきたお客さんから差し入れ。

ん~今日も帰らなくても済む(住む?)
(それこそガンプラの差し入れがあったら帰らない?)
以前、永遠に皆さんのバイクをメンテ出きるよう店長のサイボーグ化?や
クローン化?なんて話もあったがやっぱり人間じゃ~ないとバイクの調子はわかりません。
自己管理出来ているかと言うと”?”ですが
最近は眠くなったら寝る(昨日もご飯食べてすぐ寝てしまった。)
バイクで楽しく走る!ガンプラ作る?など本能に任せて生きているので
結構、繊細なようで頑丈。少々?無茶な計画が多い(どっちだ)ですが
ミクロ的?限界(0.0001mmとか0.0001秒とか)の中で生きてる実感を
感じるニュータイプなので皆様にはご心配掛けますが人間で頑張りたいと思います~
2010.03.27
今日は朝一引き上げ。
ちょっと道が細かったがそのまま進入。トラランポの両脇は5cmない?
しかも枝が出っ張ってるところは(-“-;A …
道は150mほど下り今度は上り。のぼったところが現場?
エンジン不動車なので押してあげるが上り坂(; ̄ー ̄A
当然トランポも坂で傾いてる┛)”0″(┗
お客さんに手伝ってもらい積み込み完了。しかし、先は行き止まり(>▽<;;
細い下りの道をバックで150m...(;´▽`A“
無事店に戻ると、熱狂的モトGP信者?のお客さんと日本グランプリ談義。
他にも保険の更新など数々の事務的業務...で気付いたらこんな時間( ̄ー ̄;
今日はまだ工具触ってない(゚ー゚;
まあ、これからお約束で朝まで?だって修理車がまたいっぱい~
久々国内4メーカー揃った?
NSR250R・TZR250R・GSX-R1000・ZX-10R~


これから昼食なのは言うまでもない...。≠( ̄~ ̄ )
2010.03.25
早いもので3月もあとわずか!
今年の冬は5年目に向けていろいろ改善などして
さらにグレードアップ!(実際は店長の効率UPのみ(; ̄ー ̄A)
天候にも泣かされイベントも少なめ?(番外編は熱い?)
とにかく修理や整備の確実・迅速な作業が出来る環境づくりを
日々目指しているがようは修理を貯めない事!
見た目変わってませんが6倍のスピードで動いてるはず。
働き蜂の洗浄機もこれからバラすエンジンのため清掃。

今週の定休日は2泊?修理もどんどん進めてます~
それで今年は”ネタ”がない?
MVアグスタ ブルターレ そう言う、あんたはだーれ?
すっ< (_ _)>< (_ _)>< (_ _)>すいません。

インジェクション調整。かなり濃いため燃費も悪く、アイドリング不良も
排ガステスターのおかげで改善!(o^-^o)
春になると増えてくるNSR250R
外装の補修だがほとんど廃番のため、ペイントでリペア。

こちらのNSRはオイル漏れ。

ってどっからかって

ノ( ̄0 ̄;)\あふれてる~ オイルフィラキャップ外すと滝オイル?
NSRオーナーの方、急に2ストオイルが減る場合は↑こうなってます。
オイルポンプのオイルシールが抜けてミッションオイルの部屋に流れてます。
ちゃんと仕事してる店長は面白くない?
それじゃ~明日、久々都内へ進出!
春を告げるバイクイベント”第37回モーターサイクルショー”って
キャンギャルの写真撮ってこいって...(サ○ウさん談)
遊びに行くわけじゃないんで。仕事です。ホント仕事ですって。
新しい取引先探しに~(店はちっちゃいけど現場じゃ見えないんで大手と取引狙い?)