Home > 3月, 2017
2017.03.15

発掘

この2日間は寒く、雨もパラパラ。
結局、ツーリングの下見は出来ずじまい。

そのかわりに、貴重な原石を都内でGET!

ただ、原石を輝かせるまでには少々時間はかかりそう...

2017.03.13

さるかに合戦?

PANIGALE はヘッドカバーからのオイル漏れとラジエターホースバンド部からの
水漏れが少々多いが、タイミングベルトや乾式クラッチではないので
普段のメンテナンスコストはいままでのスーパーバイクにくらべれば
抑えられている。

オイル漏れも水漏れも普段からきれいにしておかなければ、
どこから出ているのかわからないのだが、PANIGALEは構造上
エンジンオイルとオイルエレメントを外すと
下回りはベタベタになってしまう。

エンジンオイルドレンを抜くとラジエターの風を下方に導くパネルに
どうしてもオイルがかかってしまい拭き取っても、形状的に取りきれず
そのまま走行すると最悪後輪のほうへ飛散してしまう。

外したほうが早いのでパネルを外すと

障害物がなく、きれいに抜ける。

オイルエレメントも今までのドカとは違い横についているのでそのまま外すと
マフラーにかかってしまう。ここは、エンジン壁面を伝ってしまうので
どうしようもないが、出来るだけマフラーにかからないよう作業。


レーシングマシンに要求される、素早く・正確に・きれいに仕上げるために
ストリートバイクであっても日々最良の手段を考えて作業。

難しい作業は器用さが要求されるので、日頃から腕を磨き(; ̄ー ̄A

その作業にベストな工具があれば投入する。

バイクを汚したくもないし、出来ない作業がないよう
ピットでは素早く・正確に・きれいをモットーに
てんちょうvsイッキュウの常に厳しいストイック合戦が
繰り広げられている?のはあまり知られていない (@Д@;

2017.03.12

準備体操!

だんだん春の陽気になってきた。

来週は県内ツーリング。連休で少し車が多そうですが
冬の間、乗っていなかった方のリハビリ?にはちょうどいい~

開催日  3月19日
集合場所 いつものサンクス(または市原サービスエリア)
集合時間 8:00(市原SA8:45)

人間の慣らしも必要ですが、バイクも急に動かすと体調不良を起こすので
今週中にエンジンかけて、かかるかチェック!(当日朝では間に合いません)

バッテリー・エンジンオイル・タイヤ空気圧は最低チェックして必要ならば
メンテナンス!オイル交換はいつでも、忙しくても、即日対応!

今年、1発目のツーリングなので来週の定休日(休めるのか?)に下見予定?
(年度末は結構、道路工事してるので)火曜か水曜お休みの方がいれば
一足先に準備体操?

数カ月ぶりにレース仕様から戻ったデモ車!(近日、中古車に!)

 

 

 

2017.03.11

行列?

今日も修理がたくさん入ってきたが預かれる状態ではないので
翌週に持ち越してもらった。

なぜ、こんなに修理が多いのか?単純に計算して
修理作業ペースより壊れるペースが早い(多い)。(@Д@;
1台直しても、2、3台入ってくる。

なぜか?
自然故障ではなく、オーナー自身が作業したことにより故障を誘発してしまう
ケースが非常に多い?

今日も絶不調のバイクが1台。高回転が回らない。
店長すかさず、「最近なにか整備やカスタムしましたか?」(; ̄ー ̄A
お客さん「タンク外して、エアボックスの前にダクト付けて...」

速攻で、自作ダクトを外し試走。あまり症状が変わらない。
戻って「他に何か外してませんか?」( =_=) ジィー・・・・・>▽ )
お客さん「ダクトの前のゴム板外しました...」

エアクリーナーの吸入ダクト前の仕切り板がなく、空気を吸い過ぎていると判断。
緊急仕切り板を付けて試走。問題解決。(>▽<;;

たかがゴム板1枚、吸気効率を上げるため良かれと思ってやったことが
逆効果になってしまっている。

自分で作業したが持ってくる人は、工賃の負担を減らしたい
という方が多いのですが(近所に出来る?バイク屋がないというケースも多い)
工賃は抑えられても、本来の性能を引き出せていないこと(の方が悲しい)が
多い。

また、途中で工具のなさから破損したり、大事なバイクを傷つけてしまったり
結局、費用がかかることも少なくありません。

今のバイクは、そんなに壊れないので通常ペースで乗って入れば
エンジンオイル交換と走行距離に沿って減った消耗品の交換と車検だけ。

バイク1台の基本ライフ設計?(だいたい(-“-;A)
(レプリカ新車の場合、月平均1000㎞走行、ハイグリップタイヤ)
1000㎞ 初回点検 エンジンオイル・オイルエレメント交換
4000㎞ エンジンオイル交換
6000㎞ 6か月点検
7000㎞ エンジンオイル・オイルエレメント交換 そろそろタイヤ・ブレーキパッド交換
10000㎞ エンジンオイル交換
12000㎞ 12か月点検 スパークプラグ・エアクリーナー交換
13000㎞ エンジンオイル・オイルエレメント交換 そろそろタイヤ・ブレーキパッド交換
16000㎞ エンジンオイル交換  そろそろクラッチ交換(乾式クラッチ)
18000㎞ 6か月点検 そろそろチェーン・スプロケット交換
19000㎞ エンジンオイル・オイルエレメント交換
22000㎞ エンジンオイル交換  そろそろタイヤ・ブレーキパッド交換
24000㎞ 12ヶ月点検 車検(現在は新車は3年、それ以降は2年ごと)
スパークプラグ・エアクリーナー交換
ブレーキオイル・冷却水交換、(タイミングベルト交換 DUCATI)
前後サスペンションオーバーホール。

これだけやれば、他に転倒などの突発的なことがなければ快適なバイクライフが
おくれる。現在は月平均走行1000㎞という人は少ないので上記ほどの整備には
ならないと思うのだが、これだけ、整備費もかかるということでもある。
しかし、この整備を怠ればそれ以上にかかるのは間違いない。
出先でトラブルになったときのレッカー代もその一つ。

現在は他店の修理も出来るだけ受け入れているが、このままでは
それも受け入れられなくなってくる。

修理で、行列の出来るバイク屋だけにはなりたくない。(@Д@;

日本中のバイクが快調に走る日を目指して頑張るしかない。
(が、今日は少々テンション ↓ (;-_-) =3)

 

 

 

2017.03.10

当日仕上げ

今日は予約で998Sレーサーの整備が午後から入庫。

長野からバイクを買いに来てくれたお客さんが、整備でも足を運んでくれる。
出来るだけ預けなくて済むように、事前に段取りして早目に帰路に付けるよう
イッキュウさんとシンクロナイズドスイミング(>▽<;;のように
華麗なコンビネーションでタイヤ交換とエンジンオイル交換。

←店長が替えた後輪

しかし、いろいろ作業していくと各部消耗していて
次回入庫の予定もわからないのでまとめて進めることに。

店長はタイミングベルトと冷却水交換!



イッキュウさんはブレーキ周りの整備。
長野までまた帰るので、3倍のスピードで!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

bremboマスターに交換後メタリカパッド交換とブレーキ液の交換。

暗くなってしまったが916シリーズは整備性がいいので当日納車無事完了!
トランポに積込み、いざ出陣!
(^_^)/~~ <(_ _)>

« Previous | Next »