Home > PANIGALE
2022.06.11

ボーナス

そろそろ世間ではボーナスの季節?
新型コロナの影響であまりボーナス商戦なんてニュースも
この2年聞かなかった気もする。

新型コロナで、工場の人数制限、巣ごもり需要、
ウクライナ侵攻で物流が滞り
車輌も用品も品薄なのは変わらない。

欲しいものがあったら買う!

とくに限定品は!(もう装着)


他にもいろいろ

ガンプラと違い、バイク関連はあまり転バイヤーの影響も少ないが
定価以上で売っているものも多く見かける。
安くなるのを待っていたら買えないので、定価だったら買い!
定価以上は無視!

店長は自営業なのでボーナスはなし(-_-;)
現物で支給か?

2022.05.30

故障?

ちょっと沈黙し過ぎたか、店長の容態を心配する声が
ちらほら聞こえてくる今日この頃(・・;)

”しばらくの間お休みいたします”=”寝る間も惜しんで働きます”

みなさんが、想像している以上にバリバリ働いている。

閉店時にお店にバイクが入らないとこまるので
入場制限?苦肉の策だ。
それでも、なかなか作業が進まない。

WHY?ナゼ?

バイク屋が少ない?売ってるだけの店が多い?壊す人がいる?
いろいろと、あるのだが

ハァ~(最近は店長の言いたいことが皆さんもおわかりのようで)

タイミングベルト交換で、マフラー外し?

エアクリーナー交換で、オイルクーラー外し?

余計な作業とネジが多い。
(エアクリーナカバーのなかにさらにネジが)

もうちょっと頭使って設計してくれないと、1分で終わる仕事が10分かかる。

10cm四方の面積の中に何個かはネジ径は同じでも、ネジ頭のサイズがバラバラで
4種類も違う工具が必要。3mm、4mm、5mm、6mm。(-_-;)

他にも最近のモデルのビスはトルクス(星型)や低頭のビスが多く
工具のかかりが浅く、甘いためなめやすい。

ネジロックも強烈なところはヒートガンで暖めるが中途半端な暖めじゃ
まず取れない。ディスクボルトなどはホイール全体がチンチンに
熱くなるまでやってようやくとれるが

バカみたいに締まっていて工具やネジが負けることも

(店長の気持ちを歌にしてみました)「と」を「も」に変えて
もんで、もんで、もんで、もんで、もんで、もんで、もんで、もんで、もんで~♪

まわって、まわって、まわって、まわ~る~ぅ~う~う~♪

もんで、もんで、もんで、もんで、もんで、もんで、もんで、もんで、もんで~♪
(おっぱい、もんでいるわけではなく、ドリルでもむ?ってこと)
まわって、まわって、まわって、まわ~る~ぅ~う~う~♪
店長が壊れていく~

この作業で工具だけでなく、ヒジも負けて故障か?

こんな作業ばかりではいつまでたっても進まないが
6月11日頃には店開けられるようになるか?

2022.05.22

V4 vs てんちょ

今日は午前中、袖ヶ浦フォレストでピレリ主催の
FUN TRACK DAY(ファントラックデイ)があり
ちょっと営業?根回し?顔出し。(-“-;A …

(よくありがちなサーキット未経験者の転倒も全然ないのが素晴らしい。
タイヤのエアチェックを走行前だけでなく走行直後にも測定し見える化にすることで
タイヤに対する意識が自然と生まれる。スタッフの努力の賜物)

PANIGALE V4のお客さんが3名参加しているので
様子も見に

それにしても、ほとんどのDUCATIが”V4”。

V2のPANIGALEも数台確認できるが、916・999・1098系がほぼ皆無(゚Д゚;)

午後から整備の予約が入っていたので店に戻るも
待ち受けているのは”V4” 

916シリーズに比べると3倍以上時間がかかるV4の整備。
や~な予感の中、オイル・エレメント交換。

ドレンボルトが横向いているので、そのままオイルを排出すると
サイレンサーがオイルまみれに。

店長の燕返し?でオイルをかわす

走ってきた車輌は無理だが、預かり車輌の暖気で抜くオイルは
ペガサス流星拳?でオイルをせき止める(良い子はマネしないように!)

直感的に整備が出来ないPANIGALEシリーズ。V2はだいぶこなれたが
V4は恐ろしいくらいメカニック泣かせ。
ネジの上に障害物は当たり前。

そんな、V4は整備も大変だが乗りこなすもの一筋縄ではいかない。
ツーリングでは、オートシフターやブリッパ―の恩恵で楽に走れるが
いざ、ハイペースになると化け物に変貌する”V4”。
買った状態ではポテンシャルは引き出せない。
電子デバイスの設定やサスペンションのセットアップ、
タイヤ、ブレーキ、ファイナル(スプロケ)など
うまく性能を引き出すためのカスタムもペースや走るコースで
必要となる。


全開にすればタイムアップが容易な”V4”
全開に出来るような車体づくりと体力?作り。
全開したあとのブレーキングを習得すればおのずと
タイムアップは可能。(V4に負けたくないてんちょ論(・・;))

そして、V4の整備はつづく...負けた(・・;)←昨日から40時間以上起きてる。

2022.05.08

検証2

GWも残り1日。
なかなか不安定な天気で出かけにくい陽気でしたが
どこかに出かけたり、普段できないことなどをこなしたり
出来たでしょうか?

店長はようやく自宅のかたずけが80%完了し
「ここは自宅じゃないって!Googleさん!」
(携帯ならGPSでずっとここにいるのがわかるがPC表示までも)

2年ほど手が付いていなかった”繊細な作業訓練”(通称ガンプラ)に
着手出来そうだったが瞬間接着剤が...氷柱?

またしばらく訓練延期(-_-;)

話は戻るが、検証の続き。
これから、気温が上がってくるのでV4ユーザーの参考になれば?
診断機につなげば数字化できる。

エンジンをかけてない状態で水温が低いと最初はグレー。

診断機で見るとほぼ外気温

19℃は吸気温度で、24℃がクーラント温度(水温)。

エンジン始動!
最初に1コマ白いブロックが表示される時は40℃

2個目のブロックが表示される時は70℃

80℃を超えてくるとエンジン音が変わる。
水温の上昇を抑えるため4気筒から2気筒に。(ニュートラル時)

3個目のブロックが表示される時は90℃

そして104℃でファンが回り、外気温が22℃くらいだと
それ以上は目盛りは上がらない。

それにしても、1度上がるのに1分かからないのに
1度下がるのに10分くらいかかる。

温度が上がった状態が続くと、クラッチ系統やリアブレーキ系統で
エア噛みを起こしたり、全体的にいいことはない。

DUCATIを快適に乗るには、いくつかポイントがある。
渋滞にはまらないように、朝早く出かける、
信号・車の少ないツーリングルートの選定、高速道路を多用する。

乗り方的には出来るだけ走行風をあてる。
店長がよくお客さんにするアドバイス「飛ばしてください」はその事(-_-;)

2022.05.03

検証1

今日から2日間ライテックもGW?

なんとなく予感していた...

初日は久しぶりにお店のツーリング。
修理が多すぎて(バイクが壊れやすいというか、診れる店がない)
今年はイベントは4月のレースだけ(レポートが...(・・;))

店長号も、お客さんの整備優先で整備が行き届かない。
しかし、バイク屋さんのバイクが整備不良ではどうしようもない。

時間がなくて、前回の隙間時間にフロントブレーキオイルはやったので
クラッチオイルとリアブレーキオイルの交換。

少しバージョンアップも

高さよりも、クリア度が重要。
DUCATI PERFORMANCE製

純正スクリーン

純正は目線の高さにスクリーンの高さ(切れ目)が重なるので、速いバイクには不向き。
歪みもあってくっきり見えない。

装着後の雰囲気

他にもシフトフィーリングを変える部品のテスト。

時間がないので、ツーリングで試す。(-_-;)

もう一つV4で気になってたことがある。
水温の表示

今までのモデルのメーターはちゃんと数字で表示していた。
LOのところが40℃過ぎると数字で表示される(1098)

V4はバー表示で数字が出ない

検証の結果は...

つづく
(そろそろ行かないと間に合わない?)

« Previous | Next »