Home > PANIGALE
2024.08.30

台風10号

明日は筑波ツーリストトロフィーの第2戦で
メンテナンスをしていたが

台風10号の影響で中止。

せっかく交換した新品タイヤも練習タイヤに戻すことに...(-_-;)

ツーリストトロフィーは年に3回しかなく
今回の代替えはないのでカメラの出番は
10月4~6日のmotoGP日本グランプリ?

先日の2&4では、motoGPで散々撮っているだけあり
いいアングルは覚えていて移動は最小限(暑くて移動大変だったので)

ウイニングラップで絶対ポーズ決めると思って
撮影者の多いヘアピンでライダー心理から
ここでポーズを取ると思うところにいたら
(店長そんなに目立つ格好してません)

ナンバー1からの

指差し!!w(゚o゚*)w


やっぱり店長指差ししてますよね?
何かやらかしたかな?
「お前か?!これに乗りたいのは!?」
とは言ってない(-_-;)

そして微笑とともに颯爽と去っていった...

台風も颯爽とわ言わないがお早めに
お通り抜け下さい。

整備の神様は店長に1日作業の日をくださいました。
(休みじゃないんかい...(-_-;))

2023.12.23

外注

ライテックはよくある街のバイク屋さん(?)

溶接・塗装など専門的な作業は店長が

“厳選”した専門の業者さんに外注。

サスペンションも、状況により

専門の業者に依頼。

お客さんの大切なバイクの一部を

委ねるのだが、業者さんはお客さんとは

合わないので、お客さんの希望通りに

進むかは間に入るお店がキーマン。

的確に、依頼内容を伝えるのはもちろん

細心の注意を払って作業を進めてもらう。

 

今回、作業から戻ってきたサスペンションは

あきらかに、送る前と違う。

作業を担当した人の意気込みが

ヒシヒシと伝わってくる。

店長のニュータイプトレーニングマシンも

純正はヘナヘナなので

大人サスにチューニングしてもらいたい〜

2023.10.07

本日(昨日)のナンバー1

本日(昨日)はお客さんの引率?で、モビリティリゾートもてぎ。

先週のmotoGP日本グランプリの余韻の漂う中、サーキットライセンスなしでも
走れるライディングクラブに参加。

今回のゲストは元MotoGP™ライダーの中野真矢さん。

ただ、走るだけではなくセッティングの取り組み方や、現役当時のエピソードなど
参考になる話が盛りだくさん。

他にもタイム計測やお弁当まで含まれる走行会。
朝はぐっと冷え込み、日中もやや冷たい風に吹かれたものの
まずまずのコンディション。転倒のないよう緊張気味にスタート!

今回は店長もデーター取り?リハビリ?前回いつ走ったかも覚えていないが
2分10秒は切りたいと持ち込んだPANIGALE V4Sはもてぎ初走行。

近年のスーパースポーツは200PSは当たり前。ハイスピードコースのもてぎは
直線があれば200km/hオーバーの直線が5本。その分、ブレーキに厳しいコース。
motoGPクラスはカーボン製の350mmなんて設定もある。

普段はこんな感じなので相当でかい。

ライテック号もカスタムしたブレーキはかなり効きがいいので
ブレーキ頑張れる?

しかし、タイムにはつながらず(-_-;)

が、しかしより正確なサーキット側の計測器では当日の最高速度をマーク
(バイク内蔵のGPSと約20km/hの差)

本日のナンバー1を誇らしげに、ヘロヘロになってお店に着くと目を疑う光景が

おっ、お前、どっからその状態?帰りは高速道ぶっ飛ばしてきたのに

負けた...本日のナンバー1はお前だ(-“-;A

2023.10.02

2023日本GP4日目?

年に一度の世界選手権が終わった。
しかし、店長のGPは終わらない?

レポートは結果をまだ見ていない人もいると思うので
後日(-_-;)

今回も色々な情報を収集できた。

しかし、収集し過ぎた?

明日からも過密スケジュールなので引きずらないよう片付け(;´Д`A “`
最後の最後で雨が降っていたので慌てて撤収。
泥んこ気味なのでしまう前にボディケア?

しかし、再び雨で下した荷物再び撤収(~_~;)

雨が止むまで、インドア作業。



そして、もう一つやらなければならないことが...(-_-;)


店長の日本GPはまだまだ続く...

2023.09.30

2023日本GP2日目

天候が心配された日本GPもてぎ。
雲はやや多いが、昨日より過ごしやすい陽気。



ライテックカフェでお待ちしています。

って店長そこにいるのか?(撮影中)


« Previous | Next »