Home > 1098シリーズ
2023.06.21

大物2(-_-;)

大物 3月18日更新につづき、1098版

”引き取り限定”
848/1098/1198レース用カウル一式

オイル受け構造なので、レースや筑波のBやRクラス
もてぎのレーサークラス対応。
スクリーン・シート付ですぐ使えます。
各所キズ、シートほつれあり。
(大物(3月18日のまんま)(-_-;))

新品は一式そろえると20万近くします!

シートカウルは新品未使用

ボトムカウルはカーボン仕様

購入希望の方はメールでお問い合わせください。
e-mail racing@ritech.jp

2023.03.05

トップガンライテック?

2023年も、もう3月。
寒いうちに、山積みの作業を進めるも
いくらやっても減るどころか増えるいっぽう。(;´Д`A “`

why?

リムが曲がって、ホイール修正。

タイヤやディスクを外すとホイールの中から
どんぶらこ?

タイヤチェンジャーの部品(゚Д゚;)ホイールと機械(金属)が
直接触れないようにする部品。

もちろんライテックのチェンジャーとは形が違う。
(最近、某ショップで交換したとのこと)( -.-) =з

違う日には、OHLINSリアサスペンションとリアが硬いとのことで
アエラ リンクキットリンク交換。ん?パッと見、おかしい。

スイングアームとサスペンションも接触している。

後ろから見ると、サスもリンクロッドも傾き過ぎ。
リンクの取付向きが逆。(某、全国チェーン店で購入)

ドカの2気筒は結構、前後を逆に付いてしまうものが多い。プラグキャップ。
O2センサーや1199トップインジェクターのカプラー。クラッチパーツの向きや
順番。(ユーザーもやってしまう失敗)

正解の付け方でサスもロッドもまっすぐ。もちろん、お客さんは感動の乘り味。

そして、今日はリアブレーキが効かないから見て欲しいと問い合わせ。

”購入店にて見て貰ったのですが正常と言われました。
素人から見てもここの整備士の知識とスキルは怪しいです。”

1199もリアにエアが入るとなかなか抜けないから
また、メカニックの問題かー?

トップガンはトップ1%のエリートパイロットを鍛えるが
トップガンライテックは世の中の×メカニックを鍛えないと
修理がいっこうに減らないため、出来るメカニック育成プログラム?

しかし、来店したバイクを見ると”正常”?

状況を伺っていると前ブレーキが効きすぎてリア主体(-_-;)

「バイクはフロントが7割、リアが3割。スピードが増せばフロント8割、リア2割…(-“-;A

トップガンライテックは、走れるライダー育成プログラム?

お客さん自身も、買おうと思うバイクの状態よりも
出来るショップ(メカニック)かを見分けるスキルと
バイクが調子がいいか悪いか、乘ってわかるスキルは
身につけると、快適なバイクライフを送れます。

2022.09.22

9月アーカイブ?

今月は更新が全然できていない。(-_-;)
出勤すると、帰るまで、休みなく作業!
今月は3年ぶりにMotoGP開催されるため休日返上!

お店に「臨時休業お知らせ」休みの張り紙もするも
カレンダー上全部休みだから意味がない(・・;)

休みにしているが、どこから情報を入手するのか普通に電話もメールも
来店もあるので、”カレンダー上休み作戦”の効力はもうなくなったか?

鶴の恩返しのように、皆の見えないところで
コツコツ作業。
パーツが汚れていればゴシゴシと


キレイに


錆がひどければゴシゴシと

キレイに

チェーンオイルの汚れが溜まっていたら

キレイに

レースもあり




もちろん、修理もたくさん。





バイク押しすぎで右肩が炎上?炎症?
明日から3日間は湯治?

現地に行ってもあっちこっちで湯治になるか?
3kgになる機材を持ってホームページ用の商材を

アンドレア・ドヴィツィオーゾお疲れ様

2022.05.22

V4 vs てんちょ

今日は午前中、袖ヶ浦フォレストでピレリ主催の
FUN TRACK DAY(ファントラックデイ)があり
ちょっと営業?根回し?顔出し。(-“-;A …

(よくありがちなサーキット未経験者の転倒も全然ないのが素晴らしい。
タイヤのエアチェックを走行前だけでなく走行直後にも測定し見える化にすることで
タイヤに対する意識が自然と生まれる。スタッフの努力の賜物)

PANIGALE V4のお客さんが3名参加しているので
様子も見に

それにしても、ほとんどのDUCATIが”V4”。

V2のPANIGALEも数台確認できるが、916・999・1098系がほぼ皆無(゚Д゚;)

午後から整備の予約が入っていたので店に戻るも
待ち受けているのは”V4” 

916シリーズに比べると3倍以上時間がかかるV4の整備。
や~な予感の中、オイル・エレメント交換。

ドレンボルトが横向いているので、そのままオイルを排出すると
サイレンサーがオイルまみれに。

店長の燕返し?でオイルをかわす

走ってきた車輌は無理だが、預かり車輌の暖気で抜くオイルは
ペガサス流星拳?でオイルをせき止める(良い子はマネしないように!)

直感的に整備が出来ないPANIGALEシリーズ。V2はだいぶこなれたが
V4は恐ろしいくらいメカニック泣かせ。
ネジの上に障害物は当たり前。

そんな、V4は整備も大変だが乗りこなすもの一筋縄ではいかない。
ツーリングでは、オートシフターやブリッパ―の恩恵で楽に走れるが
いざ、ハイペースになると化け物に変貌する”V4”。
買った状態ではポテンシャルは引き出せない。
電子デバイスの設定やサスペンションのセットアップ、
タイヤ、ブレーキ、ファイナル(スプロケ)など
うまく性能を引き出すためのカスタムもペースや走るコースで
必要となる。


全開にすればタイムアップが容易な”V4”
全開に出来るような車体づくりと体力?作り。
全開したあとのブレーキングを習得すればおのずと
タイムアップは可能。(V4に負けたくないてんちょ論(・・;))

そして、V4の整備はつづく...負けた(・・;)←昨日から40時間以上起きてる。

2022.04.19

新たな課題

お店を閉鎖して作業に集中。
もう、これ以上は入らないのでどんどん終わらせるしかない。





先週末はレースもあり、休む間もなく準備。


そして、レース!(レポートは近日UP?(-“-;A …)



レースから戻り、そのまま住み込み?
日曜はトラブル車が続々入庫。
片持ちホイールのよくあるトラブル。

最近のモデルはエンジンの脇や、マフラーの脇をブレーキホースや
クラッチホースが通るのでエアがホース内で発生。ペダルやレバーが
スカスカになる。他にも、気付かないうちに足でペダルを踏んでいて
エアが発生したり、最悪パッドがなくなることも。今回はパッドが
熱で反ってる(゚Д゚;)

他にも、ステップを交換したりした時にペダルの遊び不足や
高さ調整で高すぎると、トラブルに陥る。

なんとか順調に作業が進み、今週は休みが取れればマッサージ機の
投入か?しかし、然うは問屋が卸さない。
燃料タンクの残量センサーナットの割れでナット交換。


交換してエンジンをかけると、ん?かからない。
さっきまでかかっていたのに~
燃料計も、ガソリンが入っているのにランプが消えない。

結局、分解。998(996R)で結構ある症状。
ホースが外れてる。

本当はこう。

せっかくナットだけ交換したが、燃料残量センサーもダメ。
(よくダメになるから仕様が変わってる)

やっても、やっても、次から次と...(;´Д`A
なんだかんだで、土曜から流し台で行水?で耐えてきたが
フラウボウに「シャワーぐらい使いなさいよ」って言われそう

マッサージ機より先にシャワールームか?

« Previous | Next »