移動
店長のもう一台の忘れかけられているマシン 916SPS。
だいぶ、ホイールの塗装も痛んできたのでブラックに塗り替えたのだがあまりパッとしない?
感じだったが、ディスクやタイヤが付くとカッコよくなってきた。
ディスクとタイヤをつけても、エンジンがなければ意味がない?(長年オーバーホール中)
作業の合間に棚卸し&片付けで少しづつ、スペース確保とリニューアルが進んでいるが
片付かない要因として、動かない916SPSが指摘。(; ̄ー ̄A
泣く泣く倉庫に移動のため車輪の準備がされた訳で...(TwT。)
日々の積み重ねが大事と痛感。
“バトルオブツイン”参戦&優勝キャンペーン!
ライテック・レパルト・コルサ
“バトルオブツイン”参戦&優勝キャンペーン!
スーパーバイクに乗っているなら一度はハイグリップタイヤを履いて見よう!!
今回、出場したライダーが選択したのは
全てピレリ ディアブロスーパーコルサV2 SC1!
ディアブロ スーパーコルサV2 SC1
120/70ZR17
200/55ZR17
交換工賃込 特別価格 ¥55000!(税別)
ディアブロ スーパーコルサSP V2やディアブロ ロッソコルサも特別価格!
他のサイズやコンパウンドも選択可能。
タイヤのチョイスに悩んだら、ライダーに合わせて適切で楽しく走れるタイヤを
アドバイスします!
在庫が切れる場合もありますのでお早めに!
堅物
今日は朝からオークション。
毎週、DUCATIの出品台数は全カテゴリーで40台程度。
1回のオークションが2000台くらいなので少なめ。
自動販売機で当たりの出る確率 1/ 50に近い。(らしい)
その中で、さらにスーパーバイクシリーズを探すとなると
より難しくなってくる。
DIAVELやMONSTER1200/821なども多く出品されているので
落札しようかと思うこともあるがまずは「スーパーバイクを極めてから」と
店長の“ぶれない”姿勢は相当堅い。
全SBKラインナップが揃ったら、次のカテゴリー?
もちろん頼まれればなんでも買ってきます~(やっぱゆるい...(; ̄ー ̄A)
996SPS vs 998S
両方、タンブリー二系の車輌だが、エンジンは大きく異なる。
シャフトの位置関係は大きな変更はないが外観以上に中身が違う場所もある。
996のヘッドは大きい
998SやRのクランクケースはブレーキング時にオイルがエンジン前部に行って
エアを吸わないようにオイルだまりのため出っ張っている。
タイミングベルトも998は幅が広くなり耐久性が上がっている。
他にも、いろいろな部分に違いがあるがどちらも魅力的なバイクである。
番外編
初代STMエヴォルツィオーネ スリッパークラッチ(フルキットでもアウターの歯は12Tだった...)