2013.07.07
梅雨明けとともに忙しさが増してきた。
毎日?、日が替わらないと帰れないという“ジンクス”?を打ち破るため
今日は定時(そんなのもあるのか?)で帰るつもりでノルマ(そんなものあるのか?)を
こなし予定通り(そんなものあるのか?)帰宅しようと思ったが...
トラブル発生(>▽<;;

これからのツーリングシーズン。何が起こるかわかりません。

ぜひ、「出かける前に」無制限をおすすめします~

2013.07.05
難解な事件が絶えないこの世の中。高度な技術によりスピード解決する一方で
機械では処理できない領域も多く、長年の経験と鋭い勘が功を奏することもある。
今日もまた、現場では一匹狼が、事件の匂いを嗅ぎつけていた。
一級デカ「店長デカ!床に油痕が!」

店長デカ「事件の匂いがするぞ!」

一級デカ「鑑識手配します」
店長デカ「いや、所轄の意地を見せてやる」
一級デカ「またですか~」
こんな会話しているか定かではないが
預かったバイクも一晩おけば見えない症状も見えてくる。
たのまれた作業は充電系のトラブル修理。
置いてあった場所の下にオイルの滴が。
バイク屋デカは、たった一滴の油も見逃さない。
ドカ全般にレリーズ周辺の油漏れはこまめにチェックが必要だ。
一昔前はレリーズ本体が多かったがいろいろなオイルシールが集中していて
チェーンオイルでべとべとになりがちなこの部分。

しかも漏れたオイルはエンジンの熱で広がっているので特定しにくい。
結構、チェーンオイルの付けすぎだけってこともある。

そんな訳でまずは犯人(原因)の特定するためキレイに。

中途半端な洗浄ではもちろんだめ。

薄々感じてはいるがこのロッドのOリングが怪しい。
(たまに逆に入ってるものもある。もちろん組み間違い。)

圧力の掛からないところはすぐには出てこないので
やっぱり一晩張り込みか?

2013.07.02
ここ数日は、整備も順調に進み滞っていない。
ゲームのテトリスで例えるとこんな感じ。

(ライテックらしくない?だけど毎日帰りが遅いのはWhy…..( ̄ー ̄?))
今日は車検や

遠方通販の搬入や買取で外回り。

渋滞もはまらず順調に進んでいたがなぜか昼食は6時。Why…..( ̄ー ̄?)
店長は追い込む(ギリギリ)のが好きなのか?
そうではない。腕を磨く(何の?)には、限界のときでなければ今の状態を
越えられないのだ。更なるスキルアップ(進化?)のため店長はいつも崖っぷち?
テトリスで例えるとこんな感じ。

そして、また難しい作業に挑む?...バイクのほうが簡単┐( ̄ヘ ̄)┌

2013.06.27
ここ数日は、宇宙からの侵略もなく平和な日々でネタがない?(; ̄ー ̄A
DESMOSEDICIのエンジンOHが終わり(深夜作業がないわけではない(-。-;))
納車整備を予定通り進めテトリス状態から落ち着いてはいるが
嵐も前の静けさ?か“店長”が落ち着かない(慌しい日々に慣れすぎ?)

しばらく、大物ネタがなさそうだが、店長は溜まったパーツのアップがあるので
相変わらずエンドレス...

引き続き隊員(従業員)は募集中~
2013.06.23
今日は梅雨の時期とは思えない暑さと日差しで汗だくのツーリングでしたが
房総方面(伊豆から変更)は梅雨の影響で比較的空いていた?
今回は7台の出走。
F3セリエオロ・デスモセディチRR1号車・デスモセディチRR2号車
1199Sパニガーレ・デイトナ675・998FE・SPORTO1000
(最後2台が写っていない...(; ̄ー ̄A)

前回の初心者ツーリングは高速が多かったので今回はワインディング中心。
新しい道も少々開拓(朝練用?)
お腹一杯になると走れなくなるので、食事前に“走る!”
ちょうど12:00目的地に到着!
今回も地魚海鮮尽くし~
アジフライ定食(刺身・焼き魚付)

おらが丼(煮魚付)

天ぷら定食(刺身付?)

刺身盛り合わせ定食

ひらまさずし定食(天ぷら付)

天丼定食(刺身付)

大人数ではなかなかいけないところなので
こっそり行ってください。(ヒント)

次回は朝練か?!