Home > バイク
2013.06.05

貸切?

今日は定休日ではあるが整備DAY。
店自体は休みなので昼間抜け出して千葉の陸運局に車検。
いつも千葉はものすごーく混んでいて忙しい店長には向いていないので
朝、袖ヶ浦陸運局に行ってから出勤することが多いがお店が休みなので近い千葉へ行くと...

えっ?お休み?こんなガラガラな千葉陸みたことない。

寝ぼけて日曜日に学校に行った気分...(-“-;A

他にも、閉め切ってやっているので溜まったパーツをアップをしようと思ったが
まだまだ預かった修理が多くしばらく出来そうもないので一覧だけでもアップ
(手抜きではない(; ̄ー ̄A)

テルミニョーニ カーボンサイレンサー ECU付属 1098/1098s対応 ¥98000
アルカンタラシート   748/916/996/998対応   ¥15750
モトコルセ チタンラジエターガード  748/916/996/998対応  ¥12600
モトコルセ チタンオイルクーラーガード  998対応  ¥6300
カーボンシートインナーパネル(シートレール下パーツ) 748/916/996/998対応 ¥9800
FAR ウインカーバックミラー 748/916/996/998対応 ¥9800
純正シールド MONSTER696+/1100 ¥8400

価格は全て税込みです。

2013.06.01

検定試験?

2年くらい?に一度やってくるF4-1000 Tamburiniのタイヤ交換。

発売当時本体価格:¥ 5,670,000と高額車であるとともに
新車時のコンディションを維持している。
普通にタイヤ交換だけだが普通では終わらない(; ̄ー ̄A

もちろん、ここで披露したスキルはライテックに入庫する全てのバイクに
(たまにナベにも)同じように活かされる。

ん~今日はあと2時間ガンバロー彡(-_-;)彡

2013.05.28

肉抜き

またもや同業者の襲撃に遭い、悩みを聞くこと2時間?
思うように進まない998Rの中古仕上げ...(-“-;A

916→996→998とスケールアップしてきたタンブリーニデザイン最後の998R。
前年出でた996Rとは排気量とシートカウルしか違わないと思っている人も多い。
レースのホモロゲーションの関係上、996Rという車名だが実際の排気量は
998cc。そして998RはボアもストロークもSTD車とは違う999cc。

シートカウルはサイドカウル同様、ドライカーボン製。ゼッケンのところの
エアダクトはファクトリーマシン同様なくなった。

ここまでは、わかりやすいがもっと深いところまでこだわっている。

純正の5本スポークホイールは748R同様の軽量化が計られている。

STD車のフロントホイール

998Rのフロントホイール

両方同じように見えるが、スポークの背側が僅かだが削られている。
STD

998R

STD車のリアホイール

998Rのリアホイール

リアもスポーク形状はもちろん、わかりにくいがリムの中央部分が薄く削られている。
違いがわかるだろうか?

STD

998R

そんなこだわりの998Rを最高のコンディションで納めるための
仕上げ作業はまだまだつづく...(; ̄ー ̄A

2013.05.26

ペース

今日は初心者&ペーパーライダーツーリング。
初心者とはいえ、みなさんバイクは大型バイク。

大型の中でも600cc~1200ccと排気量が倍違えばペースも変わる。
エンジンタイプもツイン、3気筒、インライン4とエンジン特性も違う。

昨日はコースの選択とタイムスケジュールに結構悩んだ。
どれくらいの距離をどのペースで行けば各地点を予定通り
通過できるかが予測できない。途中2名の合流もあり
到着地まで3箇所、通過と到着時間を想定しなくてならなかった。

それでも今回はしっかり初心者向けと決めていったのである程度
目安のペースで統一して走ったので、少し窮屈なペースと
感じるような”道”であっても参加者のみなさんも合わせてくれて
順調に行程を進めることが出来た。

ツーリングに行く度にいろいろ課題が出てくるがやっぱり
お客さんが楽しく、安全に行程をこなせるようにするのは
普段、店で行なっているメンテナンスと変わらないのだ。

もちろん、ご飯のときは”心はひとつ”!


デザートのびわソフト。複数店舗があり、味に違いあり!

次回は中級者向け開催予定。

2013.05.25

ツーリング暫定スケジュール

8:00 集合 サンクス千葉貝塚店
8:30 出発
     I
   松ヶ丘インター (京葉道路)
     I
9:30 市原サービスエリア 出発
     I
    鋸南保田インターチェンジ
     I
   三芳村鄙の里 休憩
     I
12:00 海鮮バーベキュー ¥1500

13:30 出発
     I
14:00 スイーツポイント?
     I
14:30 出発
     I
   富浦インターチェンジ
     I
15:30 市原サービスエリア解散

お腹一杯になる前に走って、帰りは混雑する前に帰路に着く
初心者向けなスケジュールなので高速が多いです...(>▽<;;

« Previous | Next »