房総ツーリング
各地で寒波の影響を受け、寒い1日だがライテックは県内ツーリング。
集合場所ではみな寒そう。
今回は遠方?からの参加者もあり、集合場所を3箇所にして最終集結完了!
海鮮目指し南へ
日陰はまだ雪が結構残っていたが、バイクに乗っているほうが暖かく
さらに南にいくと風も少なく、11℃くらいまで上がりいい感じ。
お腹がいっぱいで、少しマッタリするため三芳の道の駅へ
足湯や地元の採れたて野菜など販売。
食いしん坊は、これまた名物のビックなバーガーも(マッタリシしに来たはずが!!(゚ロ゚屮)屮)
日が落ちてくると気温が下ってくるので今回は早目に帰宅目標で
4時前にはお店に帰ってきました。
次回もグルメ中心で企画します~
美味しいものと温泉
北のほうは大雪で観測史上最高の積雪や列車が立ち往生など
今週はやっぱり冷え込んでいると思いきや今日は少し暖かかった?
日曜の天気も今日くらいだとありがたい。
今年初のツーリングはのんびり行きます~
帰りも早めに帰ってきます~
開催日 24日(日)
集合場所 店の近くのサンクス(または館山道 市原下りサービスエリア)
集合時間 8:00 (サービスエリア9:00)
目的地 -カネシチ水産-
(迷いそうな方は(道でなくメニュー)、先に選んでおくのがおすすめ!店長すでに3つ迷い中...)
【ルート】
サンクス→京葉道路松ヶ丘インター→館山道市原サービスエリア→
君津インター¥950(ETC¥700)→国道410号→カネシチ水産(鴨川江見)
今年は走りはサーキットで堪能し、美味しいものと温泉中心に
ツーリングテーマを決めます。今月は”海鮮”目指していきます~
もちろん道中サスセッティングやメカニカルな相談ものります~
ツーリング案内
今日は冷たく強い風でバイクに厳しい気象条件だったが
来週のツーリングのため?今日もピットにはナベ???w( ̄Д ̄;)w
近所の常連さんが”大切な?ナベの取っ手”が取れてしまい
「なんとかなる?」と相談され一級整備士の一級さんが作業の合間に緊急手術?
そんなのどかな?ライテックピットは今日もシビアなマシンたちでにぎわう。
DESMOSEDICI RRは前後スプロケットとチェーン交換
明日も天気はいいらしいが気温は低そうなのでツーリングに行かれる方は
日陰など凍結してるかもしれないのでお気をつけて!
で!来週24日のツーリングは
ライテック近くのサンクス 8:00 集合(または館山道市原サービスエリア下り 9:00 集合)
です!予定空けといてください~
MVアグスタ F4
今年はアグスタの車検が多い年?
同じ年と月でバイクが売れると子供で言うと同級生のように同じ年に”受験”みたいな。
いまは新車の新規登録は車と同じく3年だから毎年”受験”みたいになってくるが...
そして、ライテックに車検を出すならとことん見てもらう?というわけで
まずは、メンテナンスのため外装はずし。
作業中に外装にキズをつけたり、ブレーキオイルがかからないように外す。
アグスタはタンブリー二による機能美あふれるデザインで整備性も良いので
簡単に外れるが高額なアグスタはコツがいる。
しかしながら、外装点数が多いので3台のアグスタを分解すると置き場所を必要とする。
新車工場のように並べられたカウル。
その整備も、ふか~い内容。
スイングアーム外したり。
サスペンシャンやキャリパー外したり。
こだわりのマシンには、こだわりのメンテを