Home > バイク
2013.01.01

新年明けましておめでとうございます

最近は高出力・高性能、小型・軽量、そして複雑化してきたマシンがどんどん登場してくるので
適切なメンテナンスが必要となり、それを行うバイクショップも整備力の向上が必要になってきます。
ライテックも、さらなる技術の向上とスピード化を目指しスタッフ一同取り組んで行きますので
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

                                                   スタッフ一同

2012.12.23

限界

最近、帰りが遅い?朝?
整備時間が長くなる傾向を検証してみた。
1199PANIGALEのサイドカウルとシートカウルのビス類

996の外装全部(アッパー・サイド・シート)とタンクのビス類

最近のバイクは複雑傾向?
そのかわりこんなことや、

こんなことも出来る。

カウルだって簡単に幅増し?出来る。
(写真右側がSモデルに付属する最高速アップパーツを付けた状態)

日増しに画像が悪くなっていく気がする。
本当はこんな写真も撮ったが...限界だ。

2012.12.20

延長

今年も残り営業日は1週間切ったがおそらく延長間違いなし(;´Д`A “`

年末はいつも外回りが増えたり、陸運局が混雑してますます
慌しくなる。昨日もオークションや配達・引き上げなど200km近く走しった。

年内に通したい車検整備のハイパーモタード

テールランプのLEDの球切れでやっとパーツが来た。3個切れてる!!(゚ロ゚屮)屮が球だけでないのでユニット交換。


ベルトも交換して明日持ちこみ。

1199PANIGALE Sのトリコもカスタム依頼。

やっぱり今夜も延長間違いなし(; ̄ー ̄A

それにしても写りが悪いがデジカメ買いに行っている時間がない。(-“-;A …

2012.12.10

日常?

寒くなってきたので重整備に専念できる今日この頃。

それでも重整備が並んで待っているので気が抜けない。

最近、あまり見なくなった MVアグスタ F4 初期型は750cc。

プラグ交換は

すぐ終了

明日は都内まで下取り車の引上げだがハイエースに積めるだろうか…

2012.12.06

強化中

年末になり恒例の忘年会を前に協賛品が集まるとともに

請求書も一緒に集まってきた...(-“-;A

それでもドカの仕入れは怠らず中古車強化中。

現行のMONSTER1100evoではOHLINS仕様の設定がないので
おすすめのMONSTER1100S

748RもノーマルパーツがないのでSTMスリッパークラッチやテルミサイレンサー付きの
即サーキット実戦仕様。

ともに前後OHLINS標準装備。

まだ仕上げ中なので、みなさんがボーナスを使う前に仕上げて週末には
店頭に並べるためよなよな夜なべ?真っ最中~

« Previous | Next »