Home > イベント
2019.05.07

店長のGW?

結局、どこかすっきりしない天気であっという間に終わった10連休。

もちろん10連休なわけもなく、作業の予約や納車の予定で
休みの予定は未定な感じでスタート!
いつも、気づけば終わっているので休みの間の目標を立てた。

・店内の整理
・エンジン関係の作業

しかし、初日から気まぐれの雨で納車進まず。
4月のイベント更新&レースに出たお客さんの写真仕分け。
(持ち込まれたUSBとSDカード)

通販で売れた中古カーボンカウル。の梱包。カウルが長くて入る箱が
なかなか見つからず箱探しに翻弄される。

そしてタイヤ交換連続の日々。


オイル交換の日々。


作業ばかりでもなかった。

最終日は悩めるライダーの出張サポート。

マシンのセットアップや一緒にストレッチしたり、スキルアップのお手伝い。

あっという間の10日間で、目標は達成できなかったが
内容の濃い連休という名の10日間だった。

そして、今日撮った写真の整理...(-“-;A
まだまだ、GW(ゴールデンワーク)は続く

ガンプラも触れんかった...

2019.04.19

仕業?

ライテックに憑いて?いる”整備の神様”は結構意地悪。

明日(今日?)朝一で県外配送なので早めに準備。

早めに終わらせる予定がいろいろな作業も兼ねてやると結局前日ギリギリ。
(自分でも関心するくらいピタッと体操の着地みたいに終わる。&深夜)

しかし、ギリギリになる要因のほとんどは整備の神様の仕業。

車検も通したばかりで、整備中、何も問題がなく
カウルをつけて最終試乗しようとしたらヘッドライトが点灯しない。(-“-;A

916シリーズはカウルの脱着は容易だがヘッドライトの配線が
ヘッドライトとヘッドライトケースの間なのでバラシてまた光軸調整。

さっきまで点いていたのに球切れ。

10分もかからないが、次の作業が待っているので1秒たりとも
無駄にできない。

一難去ってまた一難。今度はETCのランプが点いたり消えたり。
いたずら好きの神様の仕業か?

でも、お客さんに納車してからよりはいいので
ある意味神様的なことをしてるのかもしれない。

それにしても、レースで朝が早いとかなにか、仕事が詰まっているときとか
試練のようなタイミングでやってくるのはほどほどにしてほしいところ。

暗くなってからの積み込みはいろいろ問題が...ある?

2019.04.15

納車整備

2年前に販売し下取りした車両が売れたので整備。

複数所有のお客さんだったので、2年で走行わずか850Km。( ̄△ ̄;)
その時、整備をバッチリしたので大きな問題はないが
それでも、いつも通りの納車整備。


しかし、火のないところに煙は立たず?ベルトカバー内に冷却水?

わずかな滲みだが、人間みたいに自然治癒はしないので
納車整備で分解したこのときに。
(あとで、になるとまたココまで分解しなくてはならない)

わずかな滲みだが、作業は結構大掛かり。


motoGPの決勝が始まるまで、まだ時間が...ない(≧◇≦)

2019.04.07

10連休

今年は天皇の即位の日などでGWは世間一般に10連休。

ボチボチ取引先からも連休中の休みの案内がFAXで来るのだが
今年は結構ガッツリ休むところが多い傾向?

もちろん、陸運局も休みなので登録や車検業務ができない。
(15日まで入庫分の車検は受付けますが、それ以降は10連休明けの受付になります。)

ということはライテックも休みー?(; ̄ー ̄A

な訳もなく、溜まりに溜まっている作業に身を捧げる。
ただし、周りがやっていないとまたココに一点集中するので
いつものごとく、中作業仕様。

全然、イベントもできていないので1日くらいはツーリングに
行きたいところ。

2019.04.02

リフォーム?

夜になると急に冷え込んでくるが昼間はだいぶバイク日和。
ライテックピットはあまり季節に関係なくフル回転?
前は月に1、2回、徹夜はあったが、最近は週に1、2回(;-_-) =3

やっぱり清掃や洗浄に時間がかかる。

なんかナンバー灯が暗い。球切れしてたので交換したがなんか暗い。

ん?真っ黒?

フキフキしたら

明るくなった

なんかヘビーな作業も多く、週末は泊まり込み。

もっと店を快適な空間にする必要がある?(; ̄ー ̄A

« Previous | Next »