Home > 916シリーズ
2017.01.28

ブレーキオイル

人間でいう血液みたいなものが、バイクでいうとエンジンオイル。
ほかにも、冷却水やブレーキオイルなど液体がバイクには使われている。

しかし、人間と違いバイク自身で油脂類をきれいにする機能はないので
定期的な交換が必要になってくる。

ただ、入っていれば良いというわけではないので量の確認だけではなく
色や交換時期から劣化していれば交換が必要。
性能が落ちるどころか、マシンを壊してしまうこともある。

久しぶりにMV AGUSTA F4が車検で入庫。

前回車検から走行距離が少ないが2年経っているので冷却水・ブレーキオイルの交換。

F4-750のリアブレーキのサブタンクはかなり奥まったところにあるので外して交換。
当然外すとタンクがぶら~んとひっくり返ってしまうので...


NSR250R のエンジンスタンドが...土台(>▽<;;

2017.01.27

カスタムフェア

web shopリニューアルもいよいよ大詰め! 
(100ページ以上のマニュアル(@Д@;)

リニューアルフェアとして、用品下取りセールを開催します!



カスタムパーツ購入の際に、使わなくなったヘルメットやジャケットなどの
用品を下取いたします!人気のブランドメーカーは高価下取いたします!



web shopは31日からの予定ですが、フェアのほうは明日から開催!
また、年末の片付け時に出た不要な用品・パーツも引き取ります!

2017.01.18

改装中?

内勤日を使って、いろいろとやっていますが...


失敗だったら戻す?(>▽<;;

2017.01.15

寒波

オートバイに乗るのに向いてない日もある。

特に今日はタイヤのグリップも期待できない。

エンジンも冷えすぎる。サスペンションのオイルも硬い?
後悔してからでは遅い...

この季節のトレーニングはモトクロスやチャリトレ?(最近行ってない(-“-;A)

もしくは、精神統一のためホビー?

2017.01.12

厄年?

今日は朝からオークションに下取車の出品。

デカ過ぎてお店のトランポに入らないため
業者を使ってオークション会場に直送。
仕上げるためバフマシーンと発電機をもって
余裕で行ったがバフ(磨く部分を忘れて)手動?
ハーレーはメッキ部分が多く磨くこと3時間 (@Д@;
予定は、ずれるもの?今年は慌てず焦らずが店長のテーマ?
(年末から色々な障害に阻まれる。厄年ではないのだが...)
ここのところ、事務的な仕事などが多くドカネタがないので
明日から本格的にピット作業!

« Previous | Next »