2014.11.23
ライテック前から中継でお伝えします?
3連休中日は昨日以上に好天。お店の前は爽やかな陽気です。
店の前の路面 ドライ

まだ更新し切れていない入荷したばかりのパーツも
多数展示中~

昨日から一級さんは、NSFトロフィーのレースサポートでツインリンクもてぎ。
店長独り営業ですが、決して閉めて走りに行ったりはしないのでご安心を!(; ̄ー ̄A
ご来店お待ちしています~
2014.11.15
昼過ぎからまとまった時間が出来たので仕入れた中古車の仕上げ。
なぜまとまった時間が必要なのか?
徹底的にマシンチェックしながら展示できるようにきれいにするため
外装は全部外す。

なぜここまで外すか?
ライテック中古仕上げのこだわりは見えないところもきれいに!
そのためには外装を外し裏側も!


とくにアンダーカウルの下側やチェーン周辺は油汚れが目立つ。

洗浄剤を使って、触っても手が汚れなくなるまできれいに。

1098系はこんなに外装が...(ピンボケ)

気付くとあたりは薄暗く、肌寒い。彡(-_-;)彡

洗車後、エアブローしてピットで細かくチェック。


フロントシリンダーの前のパネルの細かいフィン部はバイクに付いた状態では
きれいにならない。外してもこれくらい汚れは残る。

専用?のブラシで汚れが取れるまで洗浄。

細かい作業で、手間はかかるが、エンドレスではない。
汚れが取れるまでやるだけ。
これがライテック流。(NHKプロフェッショナル風?)
あとは、磨いて完成だがタイミングベルトやクラッチなどチェックが山ほどある。
こだわりの中古車は必見です。

えっ?今度は洗車講習会やってほしい?
やっても良いですがAM6:00集合、解散PM6:00くらいの覚悟で
来てもらえるなら...(-“-;A
こだわりじゃなくて、こりすぎ?
2014.10.27
朝晩はグット冷え込んできたが、まだまだ冬眠するのはまだ早い。ヾ(~∇~;)
916シリーズの整備が多いこのごろ。

エンジンオイル交換
ドレンボルト

ストレーナー

オイルフィルター(暖まっていないと取れない)

位置関係はこんな感じ。
昔はスーパーバイクもスーパースポーツもモンスターもこの位置だったが
最近のモデルは多種多様。

全部付くとこんな感じ。

998Sは車検

そして秘密のスパイス作業?

ドカは問題なく作業が進むが、原因不明の修理作業で足踏み中...(>▽<;;

2014.10.16
昨日から急に冷え込んできたが、寒くなる前に
何とか“ツーリング”をと目論んではいるものの
山ほど積まれた作業とネットアップ待ちの積まれたパーツ(>▽<;;


いまなら肘がすれそう(日本GPの影響)な気がする(あくまでも気だけ)ので
走りに行きたい~
その前に日本GPレポート?(; ̄ー ̄A
2014.10.12
天候はやや曇りですが過ごしやすい陽気。今年はなんか観客が多い?マルケス効果か!?バトルに期待!