2013.11.13
みなさんは、もうMotoGP最終戦を見たであろうか...
今シーズンはとにかく楽しませてくれた。来シーズンも楽しみだが
来シーズンは自分ももう少しサーキット走るようにしたい。
そのためには、仕事に追われないようにしなくては!
今日の内勤日?も溜まったパーツを多数更新。
今回、新たにパーツコーナーのカテゴリーに“DUCATI純正中古パーツ”を追加した。
パーツによってはとてもリーズナブルなので必見!

DUCATIに標準装備されるOHLNSなどは新設のコーナーで
DUCATI純正でもドゥカティパフォーマンス製品は
カスタムパーツのほうに掲載しますので
両方チェックして下さい~。
そして、今度の日曜開催予定のツーリングですが17日から24日に変更いたします。
月末に耐久茶屋・NSF100 HRC Trophy Grand Championship 2013とミニバイクレースの
出張があり段取りの関係上変更いたします。
最後はここ数日の寒さでエンジン始動不能の連絡が殺到!
バッテリーが弱い、ここ数年換えてない、月に1回か2回しか乗らない、ライトが暗いという方は本格的に
寒くなる前に交換が必須!
ドカは始動時に電気いっぱい使うので確実に朝かかりません。(1199パニガーレは別ですが)
おすすめバッテリーなどご相談下さい~

2013.11.08
急に冷え込んできて、暇をしているように思われがちだが
今年も2ヶ月切ってしまい2014年を快適に迎える準備(2013やり残しがないよう)で
慌しい日々が...(また、腰痛再発!?)
1199も発売から1年。しっかりメンテナンス!(日曜の話(; ̄ー ̄A)

クラッチオイルも汚れいてるので交換。

メンテナンスは、どれくらいでやるという目安ではなく必要であればやるのです。
それが、快適に乗るためのポイント。
耐久茶屋のチームの依頼でメンテナンスのXR100モタード。(月曜の話(; ̄ー ̄A)

こちらも、メンテはお任せなのでしっかり点検。
ミニバイクでサーキットを走ると120%以上負担がかかり
思わぬところが壊れます。それに気付かず走って被害拡大というケースは多いです。
レーサーは走行毎に点検が必要なので、このチームはライテックお任せメニューで正解。

もちろん、依頼があれば現場まで。(水曜の話(; ̄ー ̄A)
筑波は久々?セブンイレブンが途中に出来てた。

他にもCBR250やDESMOSEDICIのお客さんも来ていてサーキットでも
大忙し。

それでも、サーキットでサインボード出すのは身が引き締まりいい刺激になる。
(お客さんの、サインボードはちょっと重(;´Д`A “`)

休み明けは、パーツのネットアップ!誰かにbremboマスターが欲しいって言われてたが誰だ!?


そんなわけで(どんなわけ?)最終戦が押し迫るMotoGPの“日本GPレポート”が...(-“-;A
2013.11.04
台風は来なかったが、この3連休も雨、雨。
ピット作業は少し落ち着いてきたが店長は事務仕事がテンコ盛り(;´Д`A “`
その中でも、すでに1週間たってしまったMotoGPレポートがまだ?
速報で伝えていたつもりだがちょっともの足りないとの声も...
しかし、お客さん同様デジカメ撮り放題?で写真の整理が(@Д@;

最終戦前まで(-“-;Aには、お伝えする予定なので今しばらくお待ちを。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
台風で雨が多いまま、冬に入るわけにはいかないので
まだまだツーリングを楽しむためにタイヤセールを開催!
11/30まで在庫限り!
ピレリタイヤキャンペーン!

対象タイヤ ロッソコルサ タイヤ前後セット+工賃+廃タイヤ処分代
120/70ZR17 ・ 180/55ZR17
通常 ¥66590 11/30まで特価¥57860

120/70ZR17 ・ 190/50ZR17または190/55ZR17
通常 ¥66950 11/30まで特価¥59100

さらに!!、在庫分ロッソコルサに限り¥3000キャッシュバックです。
他に1セットのみの旧タイヤ特価!
タイヤ前後セット+工賃+廃タイヤ処分代
ピレリ ディアブロスーパーコルサ SC1(V2ではありません。)
120/70ZR17・180/60ZR17 ¥54800
ピレリ ロッソ
120/70ZR17・190/50ZR17 35800
ダンロップ α-12
120/70ZR17・190/55ZR17 ¥45800
ミシュラン パイロットパワー
110/70ZR17・150/60ZR17 ¥35800
水曜も耐久茶屋出場チームのセッティング出し。雨じゃなきゃいいが...
2013.10.27
あっという間に終わってしまった最終日。
チャンピオンのゆくえは最終戦まで持ち込み。来年こそは皆さんサーキットまで!
2013.10.27
ウォーミングアップ走行終了。
マルケス転倒!
決勝は?チャンピオンは?
日テレでも観られます!