Home > DESMOSEDICI RR
2014.10.02

選ばれし者? 後編

GPマシンに乗りたい。
その為に、NSR250Rでレースをはじめたのが1988年。

ノービス(現国内)→国際B級(今は廃止)→国際A級→国内チャンピオン→世界GPと
誰にもチャンスがあった?かどうかは定かではないがスタートラインに並ぶ事はできた。

バイクブームいやレプリカブーム真っ只中で日本人チャンピオンが数々登場した時代だ。

当時、純レーサーは約200万。お金を出せば変えるが、ワークスマシンは別格。
一応店長も HRC RS250(もちローン)やYAMAHA TZ250(もち中古)は
乗り継いできた。

かたちはNSR250RやTZR250Rと似ているが市販車とは大違い。
250cc2サイクルで100kgで100ps!
パワフルなエンジンはジェットコースター!
軽い車体は異次元のコーナーリング!
当時最先端のブレーキシステムはジャックナイフ!
一度乗ったら市販車ベースのレーサーに乗れなくなるくらい別物。
シフトチェンジはちょっとつま先動かすだけのストローク。

そんな素晴らしいマシンを手に入れても...いまは町のバイク屋(-“-;A

今は亡きノリックや大治郎と、コース上では一緒になったこともある
(もちろんブっちぎられた(;´Д`A “`)
それから20数年...いまはそのバイク屋のてんちょ?(@Д@;

それでも、GPマシンが諦められない。
そこで手に入れたのが2008年に登場したDESMOSEDICI RR!

とてつもなくパワフルで軽量なのは、当時の純レーサーのときと同じフィーリング。
それでも、街乗りを考え?耐久性の向上やヘッドライトなど保安部品が付くため
あくまでもGPマシンとは別物だ。やはり一度は本物に乗ってみたい。

そんな店長の夢をかなえてくれるイベントがマルボロが
レース開催時に行なう「Marlboro絶叫ライド」
DESMOSEDICI 2シーターに試乗できる。
もちろん、うしろ。(出来ることなら、まえがいい)
しかし、簡単に乗れるわけではなくほとんどが抽選。

昨年はマルボロのピットツアーに当たったお客さんとペアで入ることが出来た。
今年は!今年こそは!

あれ?(; ̄ー ̄A(; ̄ー ̄A(; ̄ー ̄A
(去年、ピットツアー時にマモラさんに一生懸命アピールしたんだけどな~)






2014.10.01

選ばれし者?

店長に届いた真紅色の封筒。

ついにその時が来た?

2014.09.24

メジャーデビュー?

24日本日発売のドゥカティマガジンは“ライテック”特集?

以前、お伝えしたお客様の愛車紹介で4名カラーで掲載されている。

そして、ドカプロショップとしてモノクロで4ページにわたりお店?が紹介されている。
あまり、DESMOSEDICI特集にならないよう気を使ったがやっぱり...

それでも、“RITECH”とはこうゆうお店!とストレートに表現されていて良いのだがストレートすぎて、お客さんが来なくなるのではとちょっと心配。(; ̄ー ̄A
と言いつつ今日もバイク市場?の競りで
スーパーバイクGET!( ̄ー+ ̄)
以外にもライテック初お目見えのマシン。
かっちょえ~
(仕上げはこれからなので、ちょっとだけ?)

2014.09.07

電池切れ?

今日は雑誌の取材。
予報通りあいにくの雨だが原稿の締め切り上後には引けないので
11:00スタート予定をずらし13:00からに変更。

その前からお店の取材はスタートし、その後お客さんが集まり取材・撮影。

その後、再び店の取材。
夕方?終了後もで閉店時間までお客さんの対応に追われ
気付くと体が動かない...(; ̄ー ̄A

朝からずっと取材だったので昼食を取る間もなく
電池切れで真っ白に燃え尽きた...○| ̄|_

いろいろ取材に対応したが意識しすぎてしまい、うまくコメントできたか心配だ。
“ありのままのライテック”が伝わる記事になっていればうれしい限りだ。

2014.09.06

取材

明日は雑誌の取材。
お客さん4名を取材してくれる。

取材を受けるお客さんが「雑誌に載るのは記念になるので
やり残したカスタム2つを間に合えばやりたい」と言われたときは
すでに閉店間際(; ̄ー ̄A

ここは頑張って、シャキーン!シャキーン!と店長の早業でひとつ終了。

もうひとつは、リアのスプロケットナットを12ポイントチタン製に交換。

たかがナット5個?といいたいところだが“ともまわり”するところなので
裏から抑えるため...大事業?

思い残す事はない。

いや、お客さんの取材もあるがお店の取材もあるので窓掃除?_| ̄|○、

そして、コイツも水曜のテスト走行?からほったらかしなのできれいにしなくては。

そんな訳で、めぐりあり走行編?はおあずけ?(たいした話ではないです(-“-;A)

« Previous | Next »