2013.08.01
DESMOSEDICIの車検から始まった8月。

すでに、パーツの入荷がお盆明け予定などメーカー長期夏季休業に伴い
作業工程に影響が出てきている。
(お盆前の納車希望の方はお早目にご依頼が間違いないです。)
もちろんそれに合わせてライテックも夏季休業?(; ̄ー ̄A
12~16日まで夏季休業(その間の通販も17日以降の発送になります)
とはいってもこんな地道な作業は休みの間の内職(-“-;A …
袋に入ってるとかさばるので、定番パーツは在庫確認しやすいようタッパで整理。

カウルのワッシャーだけでも種類が増えてきた...

そして8月は恒例サバイバルツーリング?
“条件”が揃えば25日に上級者向けツーリングも予定。
開催・参加条件
・参加人数が5名以上(早朝4時集合)
・排気量600cc以上
・降水確率10%以下
・前日、店長の睡眠時間が3~6時間(あまり寝すぎるのも良くない体?)
2013.07.25
子供にとって夏休は博物館見学などもってこいだが、大人にももってこいな博物館が千葉にある?
歴代SBKシリーズ(888はないですが)が、比較できるのは千葉じゃココくらい?

しかも、ほとんどが“R”
1199R(カスタム依頼車)

998R(中古車)

749R(中古車)

あとは1098だけか…(-“-;A
DESMOSEDICI RRも整備含め3台…(; ̄ー ̄川

MVアグスタ F4-1000 AGOも商談が決まり(整備中)希少車がまた旅立っていく。

そして、新たに?ミュージアムの仲間入りする“ブツ”が…(; ̄ー ̄A

常連さんの情報でミニカーショップ閉店セールやっているというので
ちょっとサイト覗いただけだったのに…(; ̄ー ̄A

2013.07.14
今月のイベントはツーリング兼ねてDUCATIイベントに参加いたします。
合わせてDESMOSEDICI RRオーナーミーティングも開催予定ですので
まだ“D16RR CLUB”に登録されていない方やD16RRを最近手に入れたという方は
是非ご参加下さい。

まだ現地でのスケジュールの詳細がわかりませんが確定事項をご案内します。
日程 7月21日
集合場所 ライテック近くのサンクス (D16RRミーティング参加の方は現地集合でもOK)
集合時間 9:00
軽く走って、イベント参加して、ちょことグルメして1日満喫します~
もちろん車種は問いません~
2013.06.21
天気が悪いと整備の入庫が少ないが、その分店内車輌の整備が進む。
こんな重整備もこもって?やる整備の一つ。

買取った車輌の廃車や中古車の予備検査で陸運局に行くのも行きやすい?

パーツのネットアップは...これから(夜の仕事(-“-;A)



もちろん営業車の整備も、夜な夜な作業。
相変わらずバラバラの営業車?(; ̄ー ̄A

日曜日は天気が回復しそうなのでツーリング用に整備しておかなくては。
この営業車は出かけるたびに、整備(チェック)が必要。
ネジの増し締め・バッテリー充電(ここから先は普通→)チェーン調整・タイヤエアチェック・清掃(営業車はきれいでないと)



あとは、エンジンオイルも頻繁に変えている。
なんでかって?それはもちろん壊れたら困るので...(ノ_-;)
日曜は5時ってことは今日中に終わらせて、寝ておかないと
明日はお約束の...
2013.06.15
メインの取扱いをイタリアンに切り替えてから忙しさが増してきて
またテトリス状態?
少し前から考えていたが、スタッフを増員する必要がありそうだ。
理想はメカニック1名・営業1名だが一気に二人も雇えるはずがなく
まずはメカニック。
しかしながら“ライテック”で働くのは尋常ではない。
今日も1本100万以上のホイールを標準装備した
DESMOSEDICIのタイヤ交換。(; ̄ー ̄A


回ってるとスリックタイヤみたいだ~ 疲れているのか?(@Д@;

ってスリックだし...(-“-;A

やっぱりレーサーにはスリックタイヤが良く似合う。


今日もこれからスターレーン製パワーシフトの取付け。


もちろん明日納車...
やはり、増員が急務だ。(;´Д`A “`
下記採用条件にピーンと来たら?ライテックまで(`0´)ノ
・2または3級整備士資格者
・2輪大型免許・普通自動車免許取得
・パソコン使える方。
プラス採用要素
・ディーラー勤務経験有の方。
おまけ?
・徹夜好きの方。
・一芸のある方。
・ガンプラ好きの方。
・店長のギャグに突っ込める方。
採用は実技試験有。
ともに戦おう働こう!