Home > DESMOSEDICI RR
2013.06.02

ホームグランプリ

今日は日曜だが曇りでやや梅雨モード?
それでも、修理は切れることがない

”スキ”があればD16RRの作業をコツコツとすすめやっと形になってきた。

真っ二つだった車体もひとつに。

外から見たらわからないが作業前のエンジン内部はカーボンだらけ。



組んでしまうと見えないがこれだけ変われば走りに大きな違いが出る。





まだまだ残り作業はあるが、今日は1:30からイタリアGP。
DUCATIのホームグランプリ!
DESMOSEDICIを応援するのもてんちょうの仕事?\(~0~)/

2013.06.01

ラストスパート?

やっぱり?(;´Д`A “`

2013.05.31

スパート

あと少しで完成だが昼間は難しそうなのでこのままひたすら突っ走る?が、

明日はタンブリーニのタイヤ交換の予約も入っているのでしっかり寝ておかないと...
その前に、腹ごしらえ?しとかないと(; ̄ー ̄A

2013.03.23

ハンドメイド

デスモセディチRRのGPマフラーのナンバーホルダーが割れ修理で入ってきた。

ここは良く割れるが、入荷数の少ないD16RRは一般にはあまり知られていない?
ライテックでは対策で強度があり、軽量化したナンバーホルダーがあるが
ハンドメイド(店長生産?)のため生産数に制限があり、あまり知られていない。

D16RR モトGPタイプ 2本出し用対応 ナンバーホルダー
(ウインカー・ナンバー灯LEDタイプ)¥49800

ノーマルとの比較

装着写真

今回の修理分以外にあと1台分作れます。

2013.03.21

2気筒?

エンジンOH。
シリンダーヘッドガスケット。

YAMAHA TRX850?
Kawasaki Ninja250?

DUCATI純正部品?
こんな2気筒あったっけ?

いや、4気筒です...1枚約¥33000...が2枚で約¥66000

バルブステムシール1個約¥2800

4バルブ4気筒ってことは1,2,3,4,5,6.....14,15,16\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))

« Previous | Next »