Home > DESMOSEDICI RR
2010.10.01

ワイルドカード?

モーターサイクルパレードとはいえGP開催期間に
フルコースを走るのはかなり価値があると踏んだ店長は
ライテック宣伝カーを出す事に。

しかし、この前のツーリングからそのままで
少々カウルに虫( ̄ー ̄;
ホイールにパッドカス(; ̄ー ̄A

宣伝カーにふさわしくない状態で世界の舞台に立つわけにはいかん!
というわけでホイール(7本スポーク結構大変)磨いていたらこんな時間に...
しかしこの輝きは世界の舞台にふさわしい~


無事積み込み完了!(ここまでやってもドライでない場合は不出走(-“-;A …)

もしかしたらワークスから声がかかるかも(ありえない)
しかし、”DUCATI CORSA”にアピールできればいいコトあるかも?
(宣伝カーじゃないじゃん!下心丸出しじゃん!(;´Д`A “`)

それにしても
参加条件:
・参加車両は50cc以上でナンバー付車両
・違法改造車NG?
・定員2名の車両は2人乗り可能

DESMOSEDICI RRでドンだけゆっくり走れるか...(>▽<;;

2010.09.02

回答

問題の回答が少ないと思いきや
どうやら最近セキュリティの強化で書き込みが出来なかったようだ。
おそらく全世界から50万通以上の回答があったはずだが非常に申し訳ない。
(賞品をケチったわけではない)
そろそろ来店するお客さんから”最高速何km/h”でたか?との
聞き込みも増えてきたので温度が下がらないうちに回答を。
しかし普通に答えを見せては臨場感がない?ので

データーロガー上で一緒に加速してください。
まずはファイルを開きます。
それでは皆さんご一緒に
”クリック!クリック!”(ダブルクリックです)

そうするとグラフが立ち上がります。

上段から
水温
速度
回転数
ギヤ?
全開率?
距離(ディスタンス?)
グラフが伸びているところがFISCOの直線です。

そしてこのアイコンを”クリック”すると


グラフにこのような”クリック”したライン上のデーターを表示します。

もちろんクリックしたままドラッグすればデーターを表示したまま先に進めます。
今回は拡大して
上段の青い線の”速度”と
下段の緑の線の”回転数”を追いかけます。
緑の線が上がるとアクセルオン!下がるとアクセルオフ!ってことです~
というわけで大変長らくお待たせいたしました。
それでは皆さんご一緒に
”ドラッグ!ドラッグ!”(ダブルドラッグなんてありません。もちろん薬物でもありません!)
(ドラッグがスムーズでない為一部音声とずれる事がありますがご了承ください)
 ↑↑↑
実はこれでもテイク3・・・

回転数が13869rpmってコトはまだまだ出る???
来年は更なる最高速記録目指し人間のトレーニング?
ってことでトレーニング用アイテム投入中~

しかしGPマシンレプリカだけあってどれくらいの耐久性があるのか?マシンの性能はこれから下降?

2010.08.28

レジェンド 後編

2回目の走行は”FISCO攻略講習”で質問しまくった(←普通業界の人は質問しません(;^_^A)
かいがあって集中して走りにのめり込めた。

FISCO=直線という図式にまんまとハマり結局、”走れない=つまらない”となっていた。
6・7・8月と店が大忙しで3ヶ月もバイクに乗っていなかったのもまずかった。

去年はDESMOSEDICI RRで初めてのFISCOだったので直線だけで結構楽しめたが
やはりバイクの醍醐味でもあるコーナーリングを忘れていた。
今年は”300km/hの神様”が課題を与えてくれたのだ。
昨年の動画と今年の動画を比べるとコーナーリングが少し?攻めているのがわかる。
直線もーーーー(300km/h)に到達している場所が明らかに違う。
(タイムはあんまり変わっていないが。。。)
2009 

2010

上手くなればまたさらに上手くなりたいという願望があり、
スピードに対しても操ることができれば精神的にも余裕が出来る。
バイクに乗るということは肉体的にも精神的にも人間を成長させてくれる。

今回は新たな伝説は生まれなかったがまた一つ”自分”を知ることができた。

                  完?

                   ・

                   ・

                   ・

                   ・

                   ・

                   ・

そして...ニューヨークへ行きたいか!(アメリカ横断ウルトラクイズ風?古い?)

問題です。
データーロガー上ですが店長は”???km/h”記録したでしょうか?


正解者のなかから抽選で1名様に素敵な?プレゼント?

2010.08.27

レジェンド 前編

今年の夏は少年期を思い出すような暑さだ。
温暖化で今のほうが暑いに決まっているが当時エアコンないのが
当たり前の時代、顔中汗を流していたころを思い出す。

そんな事を思い出すのも束の間、今日はやけに涼しげだ。
連日の日差しに変わって陽をさえぎる雲のせいか?
標高が高いせいか?
いや、これから始まる物語に登場する人物が冷静だからかもしれない。

1年前に果たせなかった”仕事”を片付けるため男はやってきた。
また同じ結果になろうとも夜を徹してやってきたのだ。

しかし、1年というのは早いもので何も変わっていなかった。
男は焦っていた。
何も変わっていないどころか準備さえ整っていない。
今までは軽く冗談を言って受け流していたが今年は余裕がない。
男はわかっていた。
時速300km。日常ではない速度である事をいつも以上に感じていた。
今日は特に緊張が走る。寝不足だからか?店に仕事がいっぱいあるからか?

そしていよいよコースイン。

記録にこだわりすぎてリズムに乗れない。
1.5kmのストレートがお得意のDESMOSEDICI RRも
集中し切れていない乗り手のため、あちらこちらで走るシケイン。
走行が終わるとかなり自信を失くしている自分に気付く。

「これでいいのか?」自分に問いかける。
「今日はもうダメなのか?」午後にはもう1本走行が...

昼過ぎに睡魔が襲ってきたので何とか仮眠して体力温存と保守的にしていると
仲間からFISCO攻略講習があると誘われ迷ったが参加することに。(賭けに出た)

「このまま帰るわけには行かない!誰のためでもない!」
”記録”も”保存”も忘れ男は”自分自身との戦い”である事をようやく思い出し
ピットロードへ

そして...攻める!

攻める!...こうして伝説は創られていく

後編へ続く

2010.08.26

あしたのてんジョー

エンジン組立て月間?

またレーサーのエンジンが飛び込みでオーバーホール。
しかもレースまで日がない。

休み返上でいろいろこなしていたらタイヤ交換が深夜に(ホイールふてー)

そうです。明日はFISCOです。(あれからもう2日?1回しか寝てないんだけど(゚_。)?)

予定を大幅に変更して朝出発。

今回もまた寝不足で昨年と同じ状態(-“-;A …

今回のFISCOは昨年果たせなかった使命があってやってきた。
300km/hオーバーの世界屈指のロングストレートで最高速を
”記録”することとその映像を”保存”することだ。

しかし燃え尽きた。
真っ白に。。。

そんな訳でレポートは...ヾ(;´▽`A“
そして今日もこれから...引き上げ(;´▽`A“

« Previous | Next »