Home > DESMOSEDICI RR
2008.12.18

第28話「都賀周辺、紅に染めて」

最近バラバラにしてばかりで
すっかり走ることを忘れた店長。
あまり寝ないと環境に応じて
進化してくるのは生物の証か...

それでも23日のもてぎに合わせてなんとか
エンジン始動までこぎつけたが...
ドゥカティ デスモセディチ RR~

いまだバラバラ...(; ̄ー ̄A
DUCATI desmosedici RR~
間に合うのか~
たとえどんなに進化しようともメンテし続ける!
決意を新たに仕入れたドカも(無理につなげすぎ?)


これから仕上げ...(; ̄ー ̄川
そしてみんなが寝静まった頃
エンジンに新たな魂を...

やっぱりエンジンは夜だね(▼-▼*) エヘ♪

2008.11.26

リ?ニューアル

勘のいい人はすでに気付いている(いるのか?)はずだが
ブログカテゴリに“DESMOSEDICI RR”が不自然にあることを...
そして不自然にお店にあることを...

そしてすでに原型を留めていないことを...w( ̄Д ̄;)w

来店したお客さんも気付かないくらい
ライテックだと普通においてある...(@Д@; 
いよいよライテック第2章?が始まる。

2008.08.26

夏休みの工作?

急に涼しくなり過ごしやすくなったが
ライテックのPITは相変わらず熱い~
こんなことや

あんなことで...

最近はDESMOSEDICIブーム?
この前入手したDUCATIコルセオフィシャルブック

今年のモトGPはここにサインもらうぞ~

この本、毎年買っているのだが1冊1万...
そろそろ宝物コーナーに入るかな?
(秘密部屋移動しました~探してね!)
GPやSBKのレアな写真がいっぱい。

これに負けないくらいマニアックな本がこれ。
この前紹介した“ブツ”だ。

ピットウォークコレクション。
これも毎年出ている。

この本を観察し、タイラップの巻き方や
ブレーキホースの取り回し、ワイヤリングなど
研究しているのだ。
そしてこれを見ながら作るのがこれ。
DESMOSEDICIのGP7キット。
TAMIYAの1/12 2004年モデルをベースに
2007年モデルにするのだ。

キャリパー

カウル

細かいパーツは金属パーツで薄く、細くリアルに

デカールもマルボロ仕様

最近はいろいろなプロジェクト?が自分の中で
立ち上がっているのだがどれも未完成なのが
ちょっと心配。

2008.04.14

2泊3日

最近、1泊では物足りなく?なってきた...
また、ハードな仕事が...

当時新車が出たのは1987年
現在では100万オーバーのビックバイクは
当たり前になってきたが当時は大型免許を
取ることすら大変で、しかも価格が148万って言うのは
かなりセンセーショナルだった。

その頃はまさか自分が整備することになるとは
思ってもいなかった。

その5年後、520万という高額なバイクがHONDAから
登場した。その名もNR750

目玉は楕円ピストン。ほかにも最先端素材が盛りだくさん。

バルブも32本とちょっとこのマシンが入ってきたら
2泊3日ではすまない...ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
そしてまた新たに度肝を抜くバイクが近日登場?予定。
(すでに2台日本にあるらしい)

どこが度肝を抜くかって?
車輌本体価格は¥8,662,500円(税込み)で驚いてはいけない。
もうすでにwww.ducati.comでパーツリストはダウンロードできる。
その部品単体価格からするとDESMOSEDICI RRは安い?
エンジンの心臓部 クランクシャフト 133万
チタンコンロッド 37万が4本で148万
カムシャフト 19万が4本で76万
インテークバルブ 8万が8本で64万
エキゾーストバルブ 7万が8本で56万
ピストン 8万が4個で32万
これだけで509万円
シャーシが
メインフレーム 83万
フロントフォーク左右 83万
フロントホイール 102万
リアホイール 121万
スイングアーム 75万
リアサス 39万
ステダン 12万
フューエルタンク  44万
カーボンカウル一式 234万!コケラレナイ~
ちなみにスポンジシートは10万円
そのシートがつくものコックのシートは92万!
これだけで895万円
エンジンと合わせて細かいパーツ入れたら
2000万は軽く行くでしょう。
それが870万なんてDUCATIって良心的?
しかもオイルフィルターは現行DUCATIと同じで¥1840。
えっ、こんなことしてるなら仕事しろって...たしかに(; ̄ー ̄A

2008.03.23

DESMOSEDICI入荷?

常連さんがこの週末かけて完成させた
“DESMOSEDICI風NSF100”
(店長より仕事してる?(;^_^A)

あんまりきれいに仕上げるとハイビスカス号みたいに
乗れなくなる?

« Previous | Next »