Home > 7月, 2014
2014.07.06

変更

今週末もパッとしない天気。
来週からツーリング企画があるので早く梅雨明けしてほしいものだ。

2週連続ツーリング企画は店長と一級さんでの入れ替わり企画なので
お店は交代でお休みはなし。

ちょっと予定が変わって、

13日が一級さん企画 県内のんびりツーリング

集合時間 9:00 いつものサンクス
 鴨川方面に海鮮目指してのんびりツーリング。

20日が店長企画 県外もっと早朝ツーリング
集合時間 4:30 湾岸習志野パーキング
 清涼を求めて山奥まで?

週が入れ替わったので、お間違えのないように。

中古車も少し在庫の長いものを価格変更。
1199シリーズの登場で大幅に相場も変動?
価格も大幅に変更していますのでお見逃しなく!

こちらは1199バックミラーの変更。
FRAのウインカー埋め込み式バックミラー

正面から比べると大幅に狭くなりスタイリッシュ。
純正ミラー

FARミラー

純正は幅がるので見えやすいですがステーが長い分ブレが結構ありますが
FARはステーが短い分ブレが少ないです。
純正ミラー

FARミラー

そろそろ、ライテックにも大きな変化が...( ̄ー+ ̄)?

2014.07.04

筑波ツーリスト・トロフィー BOTT WCT 決勝

今回は2台のビデオカメラを使って撮影。

1カメは最終コーナー立ち上がりから1コーナー(+S字) 撮影 ニッキー・平田(ヘイデン)
2カメは1コーナー立ち上がりから最終コーナー進入まで 撮影 店長

と筑波サーキットをほぼまるまる1周分撮影。
レースの展開が出来るだけわかるように編集した。

しかし、2つの映像をひとつにするため、それぞれカブル部分をカットし
交互につながなくてはならず順番がくるうと大変。

途中、映像ををドラッグしたら違う周に紛れ込みそれを探すのに
なんども映像を見直し、実況の声を頼りになんとか完成!(;´Д`A “`

しかし、33分の映像を15分に編集しなくてはならず
再度映像の見直し。(-“-;A

結局、編集が終わったのは朝の4時。そのあと、アップロードに1時間?
こんなに、頑張ったが予選の映像を見ている人も少ない。
(エントリーが少なかったから仕方がない。)

TV局のようにうまくは行きませんが、ライダーと店長?が
渾身の力を振り絞った決勝編をどうぞ!

表彰台編も見たい? いい? いらない?

2014.07.03

即応性

昨日のオークションでまた1199Sを仕入れた。

走行も少なく、車検も長いので1199Sを探している人には
GOODタイミング!

899や1199のスタンダードモデルからちょっと頑張れば
“S”になる。ちょっとの差は意外と大きい。

S以上の装備
前後電子制御OHLINSサスペンション

OHLINSステアリングダンパー

マルケジーニ 鍛造アルミホイール

カーボンフロントフェンダー

LEDヘッドライト

ヘッドライトフェアリング(オプション付属)

アルミフューエルタンク(対899)

TFT薄膜トランジスタ液晶ダッシュボード(対899)

916・D16RRシリーズも強いライテックだが
最近売れ行き好調の1199もパーツの充実や
作業の即応性が上がってきた。( ̄ー+ ̄)

人気のアエラバックステップもホワイト&ブラックともに即取付OK!

しかし、今日お客さんに「BOTTの動画はどうなった?」と突っ込まれ
緊急で動画編集の即応性を上げているところ(;´Д`A “`
(ムービーの保存に物凄い時間がかかる...その間仕事してますが、)

それまで、ノーカット版(手抜き(; ̄ー ̄A)WCT予選編をどうぞ< (_ _)>

2014.07.02

2014 MotoGP 日本GP

みなさんはもうご覧になったでしょうか。
MotoGP オランダグランプリでマルケスが泳ぐ?姿を。

そんなお茶目なライダーが今年もツインリンクもてぎにやってきます。
今月12日からチケットも発売になります。

今回は新たにロードコースの間近に「ビクトリースタンド」が新設!
いままで、オーバルをはさんでの観戦だったのでスピードやサウンドに
迫力がなかったですがココは店長おススメのスタンドになりそうです。

今年もライテックでチケット販売はしますが指定席は売切れになる場合もあるので
お早めに店長まで!

もちろん店長も「ビクトリースタンド」は押さえるが
スターティンググリッッド目前のV5か(大型ビジョン前)
フルバンクが間近の1コーナーのV1か
ビクトリーコーナー立ち上がりでフル加速サウンドが聞けるV6か
表彰台前のV4か(大型ビジョン前)
もっともスピードの乗っているV3か(大型ビジョン前)
究極のフルブレーキングを研究できるV2か

年に一度のお祭り?なので
今年も3日間盛り上がりましょ~

昨年の様子


« Previous