Home > PANIGALE
2025.01.12

rizoma

翌日は福島でのイベントで朝早いから定時(ライテックでは希少)に
帰る予定が...
PANIGALEイベントがあるとかで車輛貸し出し。
で、これ付けてと(-_-;)

ノーマルからの

装着!


さすがに、福島からの静岡?はないので
店長は行ってません(-_-;)
なんか昔、エビスサーキットからのFISCOなんてあったな~)

899PANIGALEはミラーとウインカー交換
純正に比べ、ミラーがぶれないと評判。

純正と違いウインカー内蔵ではないので
ウインカーは移動(幅で車検ギリギリ?)


車検証ちっちゃくするより
ナンバーちっちゃくしてくれないかな?

2024.10.26

バードストライク?

全国各地?から仕事が殺到し

整備性が効率よくない設計だったり

こんなところで、パッキン剥がしか!!

新型よーお前もか?

想定外やヘビーな作業続きで(錆が酷い)

普通だったら、スゥーっと抜けるシャフトも専用の特殊工具
製作してようやく前に進める。(;´Д`A “`

普通の人だったら、もう〇んでる?
極めつけは、エンジンから化石?
アンモナイト?

エンジンからの異音で開けてみたら

何だこの、ギザギザは?恐竜のシッポ?のようなものは
どっかで見たことある。エアダクトのネジや!

エアクリーナーより後ろのネジは...吸う

エアクリーナーがあっても、スポンジがヘタっていたら
突き抜ける。

同様に、タイミングベルトカバーに吸気用の
スポンジがあるタイプはやっぱ、突き抜けると
タイミングベルト直撃!!

スポンジ関係は乗ってなくても(乗ってない方が)へたる。
まあ、916シリーズから1098シリーズも17年から30年
経っているということをオーナーさんは踏まえて整備を。

純正+社外でダブル強化&復刻したダクトは買えるうちに。

MWR エアクリーナー MC-020-94 748/916/996

MWR エアクリーナー MC-020-98 996R/998

748/916/996/998 エアダクトセット  69923761A&69923771A

まだまだ、情報がたくさんあるが大切な情報を
お伝えしなくてはなりません。

急ではございますが都合により11月1日から閉店いたします。
再開のめどが立ちましたらまたご案内いたします。

2024.07.06

朝練?

ここ数日の暑さはライダーにもバイクにも
負荷がかかりすぎる(;´Д`A “`

唯一走れるのは気温の上がる前の早朝。
交通量も少なく一石二鳥。
スキルアップしたい人向けに参加上限2台で
リクエストに応じて実施中。

といっても今日ではない。
この週末は朝一から作業予約も入っているし
まだ大作業中?

PANIGALE湿式クラッチからの

乾式クラッチ化

今までのものと大きさもスリッパー面のボールの数も6個から3個に


2024.07.01

STM特集?

なかなか更新できないので健康面での
ご心配をお掛けしてしまっているようで
皆様にはお気遣いをさせてしまっていますが

“便りの無いのは良い便り”

と超人的な働きぶりでお店の床面積を増やすため
16?18?時間ほど稼働(稼ぎ働く)していますが
ピンピンしていますのでご安心ください。

ホームページのカレンダーも全休なのになぜか忙しい。
(全休効果も薄れてきたか(・・;))

結局、6月は2回しか更新できてない...(-_-;)

どんどんネタを出していかないと携帯が写真で
パンパン。

ボーナスで、STMスリッパークラッチ!!

定番の乾式クラッチタイプ

これから中古でアップする湿式タイプ パニガーレV4用

1199湿式から乾式換装キット

2024.06.06

棚卸し

整備待ちの車輛がたくさんあるのだが
やらなければならない棚卸し。(・・;)



なかなか、ブログも更新できず
体調を崩しているのではと
心配して連絡を頂いていますが
体調万全で活動しています。

ただ、仕事量的に普通の速度で動いていたら
追いつかないので、通常の1.8倍(3倍は無理)で
動いても追いつかない。
労働時間を通常の2倍に延長しても追いつかないので
最近は受付けないしかない(-_-;)

東京~新大阪を新幹線で2時間20分。
2時間くらいにはなりそうだが
イメージ的に今の状況は
1時間30分で運行しないとたまる一方。
リニアだと1時間らしいので
店長もリニアのように進化するしかない。

中古車仕上げも5台以上溜まってる。(;´Д`A “`
(V4Sが入庫仕上げ中)

« Previous | Next »