Home > カスタム
2012.10.22

1199PANIGALEストリップ

今週だけで3日、店に泊まった?いやいや徹夜?
忙しいは忙しいですがこのバイクを研究してた?

スーパークアドロ=ボア/ストローク比が1以上のエンジンに付けられた。
ボア112mm÷ストローク60.8mm=1.84>1

主な補記類が外されストリップに。

まだまだ、アフターパーツのデリバリーは少ないがレース仕様にするとこんな感じだ。

見慣れたスチールパイプのトラスフレームの姿はない。

テルミのレーシングフルエキゾースト。

カーボンパーツは全てパフォーマンス製

これが終わっても、ミニバイクのエンジンが2基。

しかも1台は金曜の耐久茶屋練習会まで組まなくてはいけない。
週7日のうち4日も泊まったら週/宿泊比が1.75>1
店長クアドロ入り?(; ̄ー ̄A

2012.10.21

1199PANIGALEカスタム

満を持して?登場した話題のマシンがライテックにカスタム依頼で入庫。

海外では早々にデビューしていたが日本向けとしてこの秋デビュー。

トップグレードはGPS仕様のデーターロガーを装備。
もちろん、エンジン・シャーシ・エレクトリック全てにおいて今までのSBKを
超越しているのは数値的に見てもあきらかだ。

いままでのトラススチールフレームSBKオーナーの理想とすれば、アルミモノコック
1199PANIGALEを追加で所有するのがベストだが試乗すれば考え方も変わるだろう。

まずは、1199PANIGALEを手に入れたオーナーを満足させる為の準備を整えて待っています。

カスタム・レーサー製作などお待ちしています。

それにしても、最近冷え込んできたな~

2012.09.25

ウェブショップの裏側

やっと暑さも落ち着きバイクにいい季節ですがライテックのピットはいまだ熱い!

OHLINSリアサスのオーバーホールで残りのシーズンに準備するお客さんもいれば

買換えで納車まちのお客さんも待ち遠しいこの頃。

下取りで入った車輌の仕上げもピークだが、最近はパーツがたくさん付いているので
そちらの仕上げも大変 (;´Д`A “`

車輌の相場は年々下がるがパーツは依然人気なのでカスタム車は買取業者より
頑張って査定しています。だから、パーツを頑張って売らなければならないのですが
今回は数が多すぎて...

ミニバイクも125cc→100ccに移行しつつあるのでエンジンパーツもバラします。

NSF・APE・XR対応パーツがテンコ盛り。

ヨシムラ125ccボアアップキット

SP武川6速クロスミッション

CRキャブ

ストライカー レースマフラー

アールズ オイルクーラー

ステップ関連。

えっ欲しい。ありがとうございます。と分解している状態から売れてしまうものも。

ドカパーツも
マルケジーニ 鍛造アルミホイール

アエラ バックステップ 

APTCクラッチ

ライテック・パーツホームページはほんの氷山の一角?
登録するパーツは数えてないので未確認だがきっと100アイテム以上。
ネットアップは1日3個?これ以上だと店長ギブアップ(; ̄ー ̄A

2012.09.22

アナコンダ vs 1199Termignoni 

ライテックではいま世界の爬虫類展開催中?

ではなく、1199PANIGALEのレーシングマフラーのエキパイ。

916・996・999・1098・1198ゴメンなさいって言うくらい太い!
マフラー見てるだけでどれだけ1199のスペックが高いか分る。

モトコルセの60.5φも太くてつけるの大変だったが今度は70φ!こぶしが入る?
フロントフォークはもちろん998用の54φより断然太い!

サイレンサーも鈍い輝きのチタン巻き。縁取りのバンドの穴にはテルミのマークが。

テルミニョーニのエンブレムも耐熱ステッカーではなく、リベット止めのプレート。
(写真は養生テープが貼ってあります)

この溶接の感じも味があっていい。

それにしても一体どうゆう取り回しなのか? 「(ーヘー;)
装着されたらまず分らないので少し解読してみよう~
不思議その1
サイレンサーから一旦出てすぐ戻る取り回し。排気ガスがUターン?

不思議その2
連結パイプはホリゾンタルとバーチカルの70φから急に細くなって左右のサイレンサーへ。
道路だったら絶対渋滞?スムーズに排気するのか?

不思議その3
フロントバンクのエキパイはバンクしてこすらないのか?
とにかく、太い!太すぎてフロントバンクのマフラーはいい感じにプレスしてある。
片側通行でこれも排気はうまくいくのか?

考えていても始まらない!検品兼ねて仮組み!




さすがイタリアン。きっと日本人には作れません。
仮組みで、なんとなく分りましたでしょうか~
もちろんレース専用部品でライテックも、すでにレーサー製作の依頼で準備中なのですが
バイクは9月29日発売とか?(; ̄ー ̄A
いつも、NEWモデルが出てもアクセサリーは半年後とかまたされますが1199PANIGALEは
すでに海外では走っているのでパーツはすでにデリバリー中。
バイクを頼んで首を長~くして待っている方はライテックでカスタム相談などされてみてはいかが?

こんなパーツやあんなパーツを手に取りながら。

これもレース専用部品...

2012.09.13

セミグロス

たくさんの荷物が...
NEWアイテムだ。

最近のカーボンパーツは半艶がトレンド。

これも

これも

シートも

そして、この箱の中には...

じらしているわけではない。(; ̄ー ̄A
これから、パーツコーナーにアップ予定だが
土曜はBOTTでお休みなので
まずはピットの仕事を...(;´Д`A “`

« Previous | Next »