2012.02.12
今日は夕方から商談と整備がまとめて入り
また?日をまたぎそうな週明けの予感。(;´Д`A “`
ZX-6Rに最新のOHLINS TTX リアサスペンションを装着。

最近の最新ものはバイクもパーツもデリケートな面も持ち合わせていて
最新のバイクに乗換えたり、最新のパーツに交換したりしても
すぐに本領発揮とはなかなか行かない。
それだけ、レースなどの高い技術がフィードバックされていて
一昔前のワークスマシンを確実に越えている。
しかし、プロのライダーが乗るわけではないので乗り手に合わせて
調整やセットアップが必然となってくる。
もちろんノーマルと並べてみても、使っている素材や加工方法に大きく差があるのは
歴然だが、OHLINSは交換しただけで”乗り手”を満足させる逸品である。

2011.12.24
仕事柄、お客さんも含めいろいろな人に電話をすることが多いのだが
昔と違い”プルルル”という呼び出し音ではなくさまざま音楽を聴くことが増えた。
きっと携帯のご主人様お気に入りなんだな~と思う歌謡曲などが多い。
題名がわからないものが多いが耳に残っているのは
・完全無欠のロックンロ~ル♪
・ル~ルル♪ルルル♪ル~ルル♪ルルル♪(わかったら偉い)
そして究極は...山本譲二 ( ̄ー ̄?)…..?
1番
少し太めの ワッパを抱いて
男度胸の ころがし稼業
「みやげは無事故で いいのよ」と
云ったあいつの 面影が
浮かぶ夜明けの… 東海道
まさかの2番 w( ̄▽ ̄;)w
煽るつもりは さらさらないが
ちゃちな車に つい泣かされる
踏んじゃならない 掟りの道よ
こらえ煙草が 目に沁みる
風よ騒ぐな… 山陽道
マジですか!の3番 w( ̄Д ̄;)w
軋むタイヤに 後振り返りゃ
荷台の毘沙門(びしゃもん) はじけた泥に
それもいいぜと 笑い顔
今日も明日も 陽は昇る
日本列島… 夢街道
たまに最後まで聞かされてから留守電のガイダンスが流れる事もある...
憶えるくらい聴かされたはけではない。もちろん店長のレパートリーでもない。(; ̄ー ̄A
今宵はクリスマスソングが多く流れてきそうだ~
A Merry Christmas to you!
店長はサンタにこれお願いした。。。