Home > イベント
2018.03.24

東京モーターサイクルショー2018 番外編

モーターサイクルショープチレポート。

行くときに、事故渋滞で到着が遅れ1時間ほどの視察。
そのほとんどをPANIGALE V4に費やしたため駆け足レポート。(>▽<;;

OHLINSブース


MV AGUSTAブース


DUNLOPブース

BRIDGESTONEブース 8耐マシンに乗れる!

NGKブース MotoGPマシンの展示だがだんだん1年落ちじゃないものが増えてきた。

最近、主流になってきたエアバック

SHOEIブース

Araiブース

ライテック御用達チェーンのDID

ヨシムラはレーシングマシンを多く展示。整備の参考になる。

BMWブースのHP4はちょっと気になる装備

カーボンフレーム・カーボンホイール・レーシングフォーク&キャリパー

もう一つ気になったのは、CBR1000RR?PANIGALE?

他にもいろいろあったので、実際に目で見て確かめよう!

東京モーターサイクルショー2018の詳細はこちら!

2018.03.18

本当の開幕

来週の日曜はお店のツーリング
また、直前徹夜にならないよう早めに整備。

今日はMotoGPの開幕戦カタールGPの決勝。
衛星生中継?
(見ておかないと、お客さんが来た時に会話が進まない。)

これを見てたら作業も進まない。ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )

地上波も日テレで26:16~(中途半端) お見逃しなく。

2018.03.10

裏方

今日はミニバイクレンタルレッスン。
昨夜からの雨で、雨の積込みを強いられ

金曜にはやむ予報だったが朝の5時くらいまでパラパラ降っていたので
コースは鏡のような水たまり多数。

走っていないのに体中が痛い。

そして追い打ちをかけるようにレンタルバイクの1台がメカニカルトラブル。

やっぱりレンタル稼業は甘くない...(-“-;A

2018.03.08

マンツーマン

天気が心配されたが今のところ予報は回復気味なので
土曜日開催のミニバイクレンタルレッスンの準備を仕事の隙間に(-“-;A
(これも仕事なんです店長がやってると遊んでる風に見えるらしい?)

いつもギリギリなので早めに段取りはしていたがミニバイクとはいえ
2台分の整備を隙間に入れるのも結構大変(;´Д`A “`

タイヤ交換・オイル交換・燃料代とコストもかかる。

これをレンタル代でまかなう。今回は4名参加なのだが、もっと多いほうが
コストの負担が減るのでは?確かに、その通りなので2名参加だと赤字(@Д@;

6名とか8名とかでも昔はやっていたが、マンツーマンで教えている時間がない!
その間にも転倒の補修や混合ガソリン作ったり。(今回は多目に作り置き)

少し前にコース改修されたため、あっちこっち動かないと
ビデオ撮影(カメラマン募集)も出来なければフォームの
チェックも出来なくなったので人数を絞ることでマンツーマン対応で
スキルアップ優先でのレッスンを目指す!

2018.02.26

リクエスト

まだ早いが3月10日のレンタルバイクの準備

というか倉庫の引越し。(2月で満期)
夜逃げじゃないです(ー ー;)

レンタル稼業?は当日のセッティング以外に事前整備が
あるので日常業務の隙間にやるのも、コストも結構大変。
今回は2台分のタイヤ交換。(@Д@;
(早目にやらないとまた徹夜?)

それでも、皆さんが上達してMY BIKEを自由に操り
楽しんでもらえるようミニバイクが粉々に?
なってもリクエストがある限り続ける。
(そのまえに店長が粉々?(>▽<;;)

« Previous | Next »