買い出し
いよいよ週末に迫ったmotoGP日本グランプリ!
明日の夜中には出発?
週末は3日とも天気が微妙。
それでも、準備だけはしておかないと!
最近は現地のスーパーを普通に使うので
買っていかなくても、いや買い忘れても大丈夫?(>▽<;;
いよいよ週末に迫ったmotoGP日本グランプリ!
明日の夜中には出発?
週末は3日とも天気が微妙。
それでも、準備だけはしておかないと!
最近は現地のスーパーを普通に使うので
買っていかなくても、いや買い忘れても大丈夫?(>▽<;;
motoGP日本グランプリまで1週間!
ようやく、オーダーされていたチケットを全部引き渡し、やっと一段落。
(これは店長と行動を共にするメンバーの分。
忘れそうで、すでにバックの中でよれよれ気味?)
店長御一行ツアーはテントを設置し、飲み物の提供や迷子の相談など
休憩所兼案内所を設置するためトランポで出動。3日間寝泊りする。
しかし、バイクだとなかなかスペースの確保ができないので
日帰り観戦が多くなるがそうなると決勝日の1日だけに。
バイクだと都心から常磐道で2時間ちょいと気軽に行けるので金曜のフリー走行や
土曜の予選も通いたいところ。しかし、ネックになるのが毎日の高速代。
しかし!今年は違う!
現在、開催中の”首都圏ツーリングプラン”を使えば
お得に通える日本グランプリ!
東北道・常磐道プランを使えば¥2500!(ETC付2輪車対象)
例えば常磐道の始点の三郷ジャンクションから水戸まで¥1660。
往復で¥3220。あまりお得じゃないような気もするが
首都圏ツーリングプランの有効期間は”2日間“
2日間往復¥6640かかるところが2日間で¥2500!
浦和などからだともっとお得!(往復で1日¥4500。)
これで、予選・決勝(フリー走行・予選)がお得に見られる!
(2日間は連続する2日間なので、金土か土日で対象)
高速に乗る前に登録が必要なので忘れずに利用しましょ~
首都圏ツーリングプランを知り尽くした店長は
ツインリンクもてぎまでの混まない道も知り尽くしているので
知りたい方は店長まで!
(レースの時、混まないトイレも案内可(>▽<;;)
今日は昨日と変わって、どんよりした天気。
昨日じゃなくてよかったっていうくらい昨日の天気は
最高だった。
イベントに参加する側も、主催する側にも天気で内容は
大きく変わってしまう。
ライテックも昨日は県外ツーリング。上出来過ぎる
天気と道で最高だったが、プチトラブルがなかったわけではない。
モーニングを食べ、これから出発!というところで
参加者1名バイクのキーがないことに気付く!
軽井沢はもう枯葉が落ちる季節。真っ赤に染まった枯葉と
似た真っ赤なキーホルダーが特徴。(>▽<;;
最近のバイクはイモビライザーが標準なので見つからない場合は
レッカー移動?(ここから運んだら数万円?)
しかし、ツーリングメンバー&施設の関係者の人の執念で
発見!(発見現場)
今回は見つかったが、万が一のためにロードサービスは
入っておきましょ~
ライテックが提携している