Home > イベント
2019.09.16

中間報告?

9月も早、中半。
店を閉鎖して作業するも予定していたスケジュール通りとは
いかない。(@Д@;






お店のほうは、幸い台風15号の影響はないので後半は
10月再開出来るようフルバーストモードで作業に当たる。

土曜のレースサポートの模様は...
整備のはかどり次第?(-“-;A


2019.09.06

2019 motoGP日本グランプリチケット締め切り

現在、店を閉鎖して籠って作業を進めているが
イベントは、こなさなくてはならない。
来週は今年最後の筑波ツーリストトロフィーのレースサポート。

そして、10月はmotoGP日本グランプリ!

今年は10月から消費税が10%に引き上げになるので
ライテックも乗り遅れないよう最終分のチケットを手配するので
乗り遅れている人がいれば早急に連絡ください!

前売り券のメリット!
その1 
当日券はその日のみ有効ですが前売りは3日間通し券!

その2 
当日券より断然安い!
自由席で決勝当日¥12400→前売り¥9300!
4輪パーキング¥4000→¥3000!
2輪パーキング¥1000→¥500!

その3 チケット購入に並ばない!

その4 初めてでわからないことだらけでも見どころや、観戦ポイントにはじまり
空いているトイレまでご案内!

その5 ライテック特典あり! ライテック茶屋?でお茶・お菓子食べ放題?

2019.08.18

強化合宿2?

昨日はお客さんとツーリング。
ミニバイクレッスン同様だいぶ前からのお誘いだったのと
しばらくツーリングは行けていなかったのでなんとかお盆休みに参戦。

天気予報で予想最高気温は36℃(@Д@;
しかし...
東名御殿場インターを降り、箱根スカイラインから
芦ノ湖スカイラインへ向かうと

視界ゼロ(; ̄ー ̄A
しかも、路面はウェット。
しかし、気温22℃。涼しい( ̄ー ̄)

伊豆スカイラインまで下ると視界は晴れ、路面もドライ。
風も心地よい。
しかし、ひとたび下界に降りるとあぢー

本日のお宿まで南下するため海岸線をひとっ走り。
海からの風で少しは暑さからしのげる。

お昼は海鮮。お盆休みだけあってどこも混雑。
とんかつ並みのアジフライが3枚も入った定食でおなかを見たし
本日のお宿へ。

そして本日のお宿に到着。

川沿いの避暑地。

しかし、残念ながら店長はスケジュールがパンパンのため
日帰り(>▽<;;

まさしく強化合宿(; ̄ー ̄A
しかも、だいぶ南下したので戻りの道は険しく、細い道は避けられない。

日も沈み、ナイトラン?

ようやく、朝通った伊豆スカイラインまで戻ると再び涼しく汗もひくが
ガソリンスタンドが全然なく冷え汗が...( ̄ー ̄;

帰省渋滞も6kmほどだったが、あまりの暑さで20kmくらいに感じ
くたくたでようやく帰還 ε- ( ̄、 ̄A)

約560km。北海道じゃあるまいし
この距離はやっぱり、一泊するところだったが
強化合宿はまだまだ続く?...(-“-;A

2019.08.16

強化合宿?

今日はだいぶ前からの要望でミニバイクレッスン。

普段なかなか休みが合わないのでお盆休みに決行。
連日の暑さが心配されたが、台風の影響で風があり過ごしやすい陽気。

しかし、コースには台風の影響で水たまりが...
(水掻きしんどい(;´Д`A “`)

お客さんも到着し、走行開始!
今回も5枚バンクセンサー登場でバンクに対する恐怖をなくす。

いよいよ走行開始!

気付けばコース上は女性ライダーのみ。
予報が悪かっただけに、夏休みの小学生ライダーは不在で
ぶっちぎられることなくレッスンに集中。

午前中はパラパラと降るも、熱中症対策となり徐々にペースアップ!

いろいろ課題を設け個別レッスン。
結構、土踏まずで乗っている感じなのでツーリング乗りから
サーキット乗りへ。

前傾フォームも様になってきたが、ある課題がわかってきた...

2時過ぎには徐々にミスも増え、走りをまとめて終了。
力まずに乗るとはいえ、スポーツライディングをするには
多少体力も必要だと。急な筋トレも時間やコストの問題で
すぐには改善できないが日常の生活に意識して取り入れる方向で
次回の走行までの課題。

そして、強化合宿は続く...(; ̄ー ̄A

2019.08.15

不在届け?

お店は休みなのだが...
なぜが、いっぱい人が来る。

明日はミニバイクレッスンがあるので

お店に来ても誰もいません。
< (_ _)>< (_ _)>< (_ _)>

« Previous | Next »