Home > PANIGALE
2019.08.12

トラブル回避

早いところは先週の土曜から、今週の日曜まで世間一般で言う
お盆休み。

休みが始まると、いつも以上に、ツーリングやちょい乗りで
バイクの出番も増える。
同じように増えるのは”急なトラブル”(>▽<;;

帰省など各所で渋滞。観光地の混雑。気温の上昇。突破的な雷雨など
いつも以上にトラブルになりやすい条件が増え
渋滞によるオーバーヒート。渋滞で半クラ対応でクラッチトラブル。
観光地の駐車場でバイクが倒れたり、倒されたり、知らない土地で
道を間違えUターンで立ちごけたり、ガス欠、ライダーの熱中症、
色々なトラブルが潜んでいる。
ライテックもお盆休み前のこの2日間は朝から電話が鳴りっぱなし。

クラッチトラブルで入ってきた996SP。

クラッチを分解しているとピットの外から、叫び声が。
バイクにまたがったまま、助けを求めている(; ̄ー ̄)…ン?
近くに行くと1199PANIGALEが
「サイドスタンドがなくなって降りられない」とw( ̄Д ̄;)

よく見るとサイドスタンドホルダーを固定する2本のボルトのうち1本がなくなり
スタンドがフロントタイヤ側に90°向いている。
ボルトを固定して事なきを得るのだが、普段から点検は重要になってくる。

それにしても、なぜみな同時に?
その後も、続々と整備が...
オイル交換。


クラッチレリーズ交換

カタログにない仕様?のクラッチレリーズ?

この辺でピットも落ち着いてきたと思ったら飛び込み作業。

急ぐとのことで特急で作業。カーボンカット&削ったり急ぎつつきれいに。

夕方までぶっ通しでピットは気づけば工具まみれ。

ようやく、昼食にありつくと...電話が!

またトラブルか?
恐る恐る受話器を取る
店長「もっ、もしもし」(; ̄ー ̄川
すると、女性の声で
「すみません。間違えました」

店長「チーン」(:D)┼─┤

とりあえず、一旦落ち着いたので気持ちを切り替え滞ている作業を開始。

カレンダー上、お盆休みが長いことになっているがミニバイクレッスンが16日。

サーキットサポートが19日となにかと、予定が入っている。
(あいつは完成したのか?)

チーン(-“-;A ..

中盤は台風?後半は不在がちなので、皆さま、くれぐれもお休み中は
トラブルに見舞われないよう細心の注意を払いつつ楽しんでください~

2019.07.21

ギブアップ

今日(昨日)のレースイベントの更新を試みたが...

今回はフルサイズの5Dを購入してから出番の少なくなった
7DMK2で撮影。

1秒間に10コマ撮影できる優れもの。

しかし、それが悲劇を呼ぶことに...

1枚の写真サイズが大きいので、まずはリサイズ。821枚?

いや、これは午後の決勝だけ。予選も合わせると(@Д@;

4時半出発ではじまったレースDAY

リサイズしている間に睡魔が。明日も朝一から作業が入っているので
片付けもせねば。

今回は天気予報もよくなかったのでいつも以上に工具やスペアの準備をしたので
戻すのが大変。(;´Д`A “` (その甲斐あってノントラブル)

明日通常営業出来るまではやったが、イベントレポートまでやったら...
(想像できてしまう(((=_=))))

不死身の店長も今日はギブアップ。
たくさん撮っただけあって、いい写真が撮れたので
ここは前向きにギブアップしておこう。



レース後行われた体験走行も撮影

2019.07.20

長丁場

今日は筑波ツーリストトロフィー

結構早目から準備したが、やっぱりレース前はなかなか寝られない?
(やっぱり)(@Д@;


年間シリーズ3戦の中間にあたる第2戦。
今回は3クラスにライテック・レパルト・コルサから4台がエントリー。
NT1にPANIGALE 1299が2台。
ACTにMONSTER1100EVOが1台。
WCTにPANIGALE 1199Sが1台。

今年はまだ梅雨が開けないので天候が心配されるが雨が降っても降らなくても
長丁場の戦いになるのは間違いない。

店長号は(”^ω^)・・・

まだまだ行けません。監督です(; ̄ー ̄A

2019.06.27

どっちもどっち

明日は袖ヶ浦フォレストでお客さんのサポートで出動予定だったが
大雨予報?
一応、天気予報を片っ端から見てると午前中で雨はやみそう。

お客さんも、楽しみにしていたので行く方向でいたが
自走だったり、コースが乾いてもコース外はグチョグチョ
(コースアウトしたとき)とか不安要素があるとのことで(風も強そう)
21:00の時点で中止に。(TwT。)

まだ、全然進んでいないインストラクター号?

先導だけならこっちもある?ので、徹夜もない?

いずれにせよ、今回は店長がしんどくないほうに流れた。

しかし、心にぽかんと穴が開いた感じで
時間が出来た感があるが(更新が早い?)、やることはいっぱいある。

他にも、GPSやGoProも設定や設置もできていないし... (>▽<;;

まだまだ追われる身 (@Д@; 

2019.06.21

(仮)? 2019 DUCATI magazine DAY

今年も早く開催してほしいDUCATI magazine DAY

早くというか、年2回やってほしい。
なぜなら、パーツが山盛りだから。

すでにフライング?スーパー段取り?中。
これやらないと、作業スペースの確保が...(; ̄ー ̄A

« Previous | Next »