2019.06.18
今日はお客さんと京葉スピードランドでミニバイクレッスン。

普段、お店では忙しすぎてなかなか落ち着いて
ライティングの話も出来ないのでこうゆう時にじっくりと。

昨日は前回のレッスンから一年以上経ってるいるレンタル車の整備で
(&1日空けるのでその分のノルマ作業も)半徹夜。
キャブのジェットも腐ってた...

こうならないよう定期開催?
毎月一回、「サーキットの日」と称して、一般のバイク(袖ヶ浦フォレスト・ツインリンクもてぎ・筑波コース2000)と
ミニバイク(京葉スピードランド)を定期開催していくか。
その日に合わせて来られる人がまとまれば
いろいろライディングやマシンのセットアップの相談も乗れるし
たくさんいたほうが楽しいし。
それにしても、今日は午後からゲリラ雨。

途中中止か?(寝れる?)と思いきやドピーカン。


例のごとく寝不足の体に、水掻きは”サーキットの神様”からの洗礼か?

お客さんが楽しんでくれるなら
これも仕事と割り切って(; ̄ー ̄A 定例化目指す!

まずは6月28日、ライセンス所持者は袖ヶ浦フォレストウェイに集結!
2019.06.01
今年も10月に日本グランプリが開催!

年々、来場数も増え人気の席は即完売!
スペシャルパートナー?のライテックでも
チケット予約できます!

自由席は早期予約でライテック特典付き!( ̄ー+ ̄)
指定席ご希望の方はお早目に!
去年はアグレッシブなライディングフォームの
ビニャーレスばかり撮っていた...

今年はGPまで、店長はくたばっていないか?
2019.05.07
結局、どこかすっきりしない天気であっという間に終わった10連休。

もちろん10連休なわけもなく、作業の予約や納車の予定で
休みの予定は未定な感じでスタート!
いつも、気づけば終わっているので休みの間の目標を立てた。
・店内の整理
・エンジン関係の作業
しかし、初日から気まぐれの雨で納車進まず。
4月のイベント更新&レースに出たお客さんの写真仕分け。
(持ち込まれたUSBとSDカード)


通販で売れた中古カーボンカウル。の梱包。カウルが長くて入る箱が
なかなか見つからず箱探しに翻弄される。

そしてタイヤ交換連続の日々。



オイル交換の日々。



作業ばかりでもなかった。


最終日は悩めるライダーの出張サポート。

マシンのセットアップや一緒にストレッチしたり、スキルアップのお手伝い。


あっという間の10日間で、目標は達成できなかったが
内容の濃い連休という名の10日間だった。

そして、今日撮った写真の整理...(-“-;A
まだまだ、GW(ゴールデンワーク)は続く

ガンプラも触れんかった...
2019.04.27
今日から世間一般10連休。
メーカーも問屋も陸運局も休みなので便乗する予定だったが...
今年は忙しくツーリングもまだやれてないので
初日から常連さんに誘われたツーリングに行くため
連休前は追い込み整備。




しかし、降ったりやんだりの
不安定な天気での納車進まず延期 (>▽<;;
雨の合間のすきに洗車。(部品点数が多い)



ツーリングと納車スケジュールがかぶってしまったが
現時点で外は雨 (>▽<;;
今回は別のお客さんからのリクエストもあり3日にツーリングを
予定しているのだが天気も微妙。
雨のち晴れとか、晴れのち雨とか、茨城は雨で静岡は晴れとか
ツーリングプランも申込めない (>▽<;;
連休の予定は天気にゆだねられてしまった。
明日は明日の風が吹く?
日々予定が変わるので10連休中のカレンダーは
当てにならない?
2019.04.13
いよいよ来週今シーズンのレース活動が始まる。
今回もライテック・レパルト・コルサから多くのライダーが
出場する筑波ツーリスト・トロフィー in APRIL!

例年以上に練習に精を出しているので
レースを存分に楽しんでもらえるようバックアップしたい。
もちろん、見学やお手伝いをしてくれる方が入れば
ぜひ、ご参加ください。

5月にはレンタルモトクロスも開催!(前回の様子はこちら)

クローズドコースのイベントばかりなので、どこかでツーリングも
開催したいところ。
10連休もお客さんからいろいろツーリングのお誘いもあり
スケジュールを調整中。
全部こなしたらすべて解決?体持つか?(@Д@;