Home > 1098シリーズ
2017.09.18

雲行き?

昨晩の台風から一転して、気温も上がり
車輌の出入りが多かった1日。

MVアグスタの車検が2台入庫。

ピットは最終戦を終えた1198レーサーが来年に向けてすでに始動開始!

サーキットを走る時間は限られているので今のうちからコツコツと。
「気付いたらあっというまに開幕」ってことにならないよう走り込みや
仕様の大きな変更は今からでも時間が足りないくらいなのだ。

週末のツーリングもあっという間にくるので
前回の下見を生かして(生かせる道は少なかった(-“-;A)煮詰め中。
来週も連休のため混雑を避け、快適に走るため早朝出発予定。
いい道とうまいものを目指す!

しかし、予報はあまりよく無い?(>▽<;;

2017.09.08

最終戦

8月は雨が多く、そのしわ寄せで9月に入ってからピットは大渋滞(@Д@;

なかなかWeb関連の作業が遠のきアップしなければならないパーツや
仕入れた中古車も停滞?

それでも、これからいい季節なのでイベントの欠かせない。
まず第一弾は筑波ツーリストトロフィー!早くも今年の最終戦!
今回は4台がエントリー
雨が心配されたが晴れの予報なので
ベストタイム更新に期待したい!



きっと、10月のMotoGP日本グランプリまではあっという間だろう。

さて、明日の集合時間まで整備するか?Web更新するか?寝るか?( ̄ー ̄;

2017.09.02

防災訓練?

今日は店内から避難訓練?

ではなく在庫車両の甲羅干し?でもなく店内の掃除。
(誰かがジムカーナできるって、無理!ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ ))

室内保管でさえ、ホコリなど溜まってくるので車輌もきれいに。
朝は天気が悪くお客さんが来なかったがやり始めたら...(@Д@;
速攻で終わらせて展示も少し変更。

916コーナー

1098コーナー

1199コーナー

DESMOSEDICIコーナー

そろそろSBKも4気筒も投入するらしいので
数年後にはもっとにぎやかになるであろう。

2017.07.28

悶々

体は黙々と整備をすすめるが、気持ちはなぜか悶々とする。

やはり手元にカメラがないと潤滑油の切れた機械のようで
十八番のフットワークが発揮できていない?

スマホでも代用できるがなにかしっくりこない。

これだ~!という機種があればすぐに決まるのだが
今回は使い勝手や耐久性を見直しいつもの選択とは
違うベストなものをと。(趣味と混同してるだけ(>▽<;;)

今使っているタイミングベルトの張り測定マシンも
使い勝手が悪いので、まだ使えるが新しいアイテムを注文中。
診断器関係など高額な機器はモデルチェンジをすると
古いのは使えなくなったりするのでだいぶ引っ張ってきたが
マイナーチェンジを気に投入を決めた。

どれも、そんなに安いものではないので慎重になるが
(お金がないだけ?(; ̄ー ̄A)
早くこの悶々とした気持ちから抜け出したい。

2017.07.07

納車整備

998のヘッドカバーからオイル漏れ修理。
仕入れたばかりなのでライテックに入ってくる前から漏れてた?


リアバンクもフロントバンクも


納車整備なのでバルブクリアランスも確認

オープニング側

クロージング側

ヘッドカバーもしっかり洗浄。ここでどれだけきれいにしたかが
再発防止につながる。
ついでに1098のヘッドカバーも洗浄。

これから1098R(1198㏄)のエンジンパーツの中古が続々出ます?

« Previous | Next »