Home > 916シリーズ
2019.09.08

フル稼働

少しは進んだかな?(; ̄ー ̄A

いや、増えてる?...(-“-;A








2019.08.28

営業についてのお知らせ

大変ご迷惑おかけしますが
しばらくの間、お休みいたします。
(体調不良とかではなく、正確には店を閉めきって作業いたします。)

新規受付けは10月以降を予定しています。(現在預かりの進行状況次第)
(現在、ご予約いただいている分は除く)

2019.08.18

強化合宿2?

昨日はお客さんとツーリング。
ミニバイクレッスン同様だいぶ前からのお誘いだったのと
しばらくツーリングは行けていなかったのでなんとかお盆休みに参戦。

天気予報で予想最高気温は36℃(@Д@;
しかし...
東名御殿場インターを降り、箱根スカイラインから
芦ノ湖スカイラインへ向かうと

視界ゼロ(; ̄ー ̄A
しかも、路面はウェット。
しかし、気温22℃。涼しい( ̄ー ̄)

伊豆スカイラインまで下ると視界は晴れ、路面もドライ。
風も心地よい。
しかし、ひとたび下界に降りるとあぢー

本日のお宿まで南下するため海岸線をひとっ走り。
海からの風で少しは暑さからしのげる。

お昼は海鮮。お盆休みだけあってどこも混雑。
とんかつ並みのアジフライが3枚も入った定食でおなかを見たし
本日のお宿へ。

そして本日のお宿に到着。

川沿いの避暑地。

しかし、残念ながら店長はスケジュールがパンパンのため
日帰り(>▽<;;

まさしく強化合宿(; ̄ー ̄A
しかも、だいぶ南下したので戻りの道は険しく、細い道は避けられない。

日も沈み、ナイトラン?

ようやく、朝通った伊豆スカイラインまで戻ると再び涼しく汗もひくが
ガソリンスタンドが全然なく冷え汗が...( ̄ー ̄;

帰省渋滞も6kmほどだったが、あまりの暑さで20kmくらいに感じ
くたくたでようやく帰還 ε- ( ̄、 ̄A)

約560km。北海道じゃあるまいし
この距離はやっぱり、一泊するところだったが
強化合宿はまだまだ続く?...(-“-;A

2019.08.12

トラブル回避

早いところは先週の土曜から、今週の日曜まで世間一般で言う
お盆休み。

休みが始まると、いつも以上に、ツーリングやちょい乗りで
バイクの出番も増える。
同じように増えるのは”急なトラブル”(>▽<;;

帰省など各所で渋滞。観光地の混雑。気温の上昇。突破的な雷雨など
いつも以上にトラブルになりやすい条件が増え
渋滞によるオーバーヒート。渋滞で半クラ対応でクラッチトラブル。
観光地の駐車場でバイクが倒れたり、倒されたり、知らない土地で
道を間違えUターンで立ちごけたり、ガス欠、ライダーの熱中症、
色々なトラブルが潜んでいる。
ライテックもお盆休み前のこの2日間は朝から電話が鳴りっぱなし。

クラッチトラブルで入ってきた996SP。

クラッチを分解しているとピットの外から、叫び声が。
バイクにまたがったまま、助けを求めている(; ̄ー ̄)…ン?
近くに行くと1199PANIGALEが
「サイドスタンドがなくなって降りられない」とw( ̄Д ̄;)

よく見るとサイドスタンドホルダーを固定する2本のボルトのうち1本がなくなり
スタンドがフロントタイヤ側に90°向いている。
ボルトを固定して事なきを得るのだが、普段から点検は重要になってくる。

それにしても、なぜみな同時に?
その後も、続々と整備が...
オイル交換。


クラッチレリーズ交換

カタログにない仕様?のクラッチレリーズ?

この辺でピットも落ち着いてきたと思ったら飛び込み作業。

急ぐとのことで特急で作業。カーボンカット&削ったり急ぎつつきれいに。

夕方までぶっ通しでピットは気づけば工具まみれ。

ようやく、昼食にありつくと...電話が!

またトラブルか?
恐る恐る受話器を取る
店長「もっ、もしもし」(; ̄ー ̄川
すると、女性の声で
「すみません。間違えました」

店長「チーン」(:D)┼─┤

とりあえず、一旦落ち着いたので気持ちを切り替え滞ている作業を開始。

カレンダー上、お盆休みが長いことになっているがミニバイクレッスンが16日。

サーキットサポートが19日となにかと、予定が入っている。
(あいつは完成したのか?)

チーン(-“-;A ..

中盤は台風?後半は不在がちなので、皆さま、くれぐれもお休み中は
トラブルに見舞われないよう細心の注意を払いつつ楽しんでください~

2019.08.12

暑さ対策

梅雨が明けたら、ドッと作業が入りお盆休み前までびっしり
隙間のないスケジュール。

隙間のないV4R。

やっぱり熱い。

追加で耐熱マットを張り付け。D16RRのアンダーカウルに貼るものを流用。

形状が複雑なので、こんな状態に。

放熱用のスリットも穴をあけるのに一苦労。

繊維状なのでうまくカットするのは難しい。

だいぶ、熱くなくなったが、アエラからこんな商品が出たので
熱さに耐えられない人はお早目にご注文を!

« Previous | Next »