新規取扱い
12ヶ月点検+α整備
国産メーカーはDUCATIと違い、タイミングベルトや乾式クラッチではないので
簡単そうに見えますがレプリカ4気筒になると、コンパクト設計になるため
すき間がなくスパークプラグの点検は一苦労。
通常はタンクを外してエアクリーナーボックス外して上から作業ですが
最近は高剛性フレームや倒立フォークでフロントヘビー(前荷重)の車両が多く
シリンダーは前傾し前輪よりに搭載されるためラジエター側から作業。
昔、CBRが出たてのころHONDA直営店?の若いお兄ちゃんから
「どうやって外すんですか?」と電話があったことも...( ̄_ ̄ i)
ライテックも来月から新規にあるメーカーの製品を扱うことになり
来週のお休みに勉強でお出掛け。
取扱うからには、しっかりとしたサービスを提供していきたい。
そのためには、日々の仕事をこなしながらスキルアップが必須!
バイクのるつぼ?
次なるステージ
1週間があっという間に過ぎてしまった。
その間に、大雨が大きな被害をもたらしたり
今朝も大きな地震があった。
不安な日々の中、ライテックも開業10年をむかえた。
店舗工事が遅れて(店長のこだわりが原因)OPENは11月だったが
役場?に開業申請に行ってから10年が過ぎた。
開店当時はよく朝まで作業していたが
いまで“も”、変わらない・・・(; ̄ー ̄A
予定通り進めていても、予定通り行かないのは10年経っても変わらない?
気になる次のステージは?店長の構想は?( ̄ー+ ̄)
予定通り車輌は納めたので、まずはお客さんと心おきなく走る?
明日は先週に続き、朝練。
(セブンイレブン千葉浜野南 店 7:00集合)
明日も朝早いが、今日はサンマリノGP予選。
昨日(今日)も朝までやっていたので起きていられるか?
それよりも、明日起きられるか?
地上波でも明日の25:50分から日テレで決勝を放送。
日本GPも迫ってきているのでチャンピオン争いから目が話せない。
(10/9~10/11 MotoGP 日本グランプリ チケット 最終受付中~)