Home > バイク
2013.12.07

ストック

先週、鈴鹿でレースだったお客さんからもらったおみやげ。
アスファルトラスクに続き、タイヤカス?さきいか...(; ̄ー ̄A

こんなネタしかないわけではない。
こんなときにしか出来ない作業を。

伝統の空冷2バルブ904ccエンジンの中古。

以前、転倒でクランクケースが割れた修理が入庫したとき
在庫確認したらすでにケースは廃番だった。
ということは、ストックしておきたい貴重な存在だ。

2013.11.24

刺身

今日は県内ツーリング。
14台のバイクが集まった。

11月も末となれば日陰はぬれていたり落ち葉があったり
難しいコンディションではありましたが無事海鮮にたどり着きました。

海鮮特集?




店長もしばらく刺身はいいってくらいの海鮮丼を注文!

日差しはありましたが、冬の陽射しという感じの低い位置からで
2時半でも夕方みたいで早めの復路。
連休でもあったので帰りの高速は渋滞でした~

そして、家に帰るとまさかの「さ・し・み」...

2013.11.23

海鮮ネタ

こまごました仕事が多い週だったのでネタと言うネタが...

明日はおいしい海鮮ネタが待ってるはず。
年間通して安定した“アジ定食”
フライ!刺身!焼き!の3仕様?

他にも地魚料理がいろいろ!いろいろ話題の伊勢えびは高くなっているか?

このメニューに有りつくため、少々集合時間は早めの8時。
前回乗ったときより(全然乗っていない人)温かい装備が必要です。

あと集合場所が店の近くのコンビニだけでは適当(; ̄ー ̄Aすぎるので
こちらになります。

店長もここのところ腰痛が治まらず海鮮スペシャルのnewマシン登場か?
そんなわけでゆっくり( ̄ー+ ̄)行きます~

2013.11.18

ツーリングのご案内

結局、昨日は雨は降らなかったがいろいろあってツーリングは今度の日曜。
県内のおいしくて海鮮のお店に行きます。
何度か行ってますが、季節によって魚が変わるのでぐっと冷え込んできた分楽しみ。

店の近くのサンクス 8時集合!
参加者募集中~

今日は同じ房総方面でも袖ヶ浦の陸運局に。

整備主任者講習と同時に車検も通したが、いつもの1コースは
新しく2輪専用の装置を設置するために閉鎖。

1コースは特別仕様車や特装車(消防車やバスやら)で結構待たされる。
コースに2輪用を新設するのはいいのだが、同じ1コースの中だと
あまり変わらない?(;´▽`A“

2013.11.16

秋?の夜長

10月の台風や週末の雨で作業に没頭する日々だが預かり修理車も全て部品まちで
やっとパーツ関係の整理が進んでいる今日この頃。

こんな作業もじっくり時間をかけてやれる。

OHLINS純正の同じバネレート(80N/mm)スプリング。でも、同じではない。(わかる人にはわかる)
データー取りでいろいろ試してみる。

そろそろ916SPSも作業復活?(わかる人はわかる?(-“-;A …)

« Previous | Next »