2013.09.09
今日は登録や引き上げで1日出ずっぱり。(;´Д`A “`
店に戻ってきても保険の手続きや通販などの作業で
工具に触ったのは午後7時...
そんな慌しい日にまた、年を重ねてしまった。
身内からは「もう若くないから無理するな」とメッセージをもらったので
てんちょうは「そんなこといってられないので、死ぬまで全力投球!」と返信した。
そして、今日でライテックもオープンして9年。(早!w(゚o゚)w)
そして、10年目に突入!
いままで、いろいろ大変な作業などあり徹夜の日々もありましたが(今も変わってない(-“-;A)
ライテックをご利用していただく皆様のおかげで営業が続いています。
毎年?、忘年会で言っているのは「まだライテックは完成していません」と。
9年たって情けない話ですが、まだまだスタッフ一同未熟なところもあり、
お店の設備も十分じゃないところ(そろそろ地デジいれろ?)や、
お茶などのサービスもまだ出来ていません。
(メンテナンスに関するものは、惜しみなくつぎ込んでいます)
ファクトリーチームのような体制で、お客様のマシンをメンテナンスし
待ち時間は映画鑑賞?マッサージ?温泉?いろいろ考えるところがあり
もしかしたら完成するのは20年後かもしれませんが
いつも全力投球で取り組んでいますので引き続きライテックを
よろしくお願い致します。
キマッタ!( ̄∇+ ̄)v
ん~何かが違う。
(*゚0゚)ノ全力投球ではなく、アクセル全開だ!(ライテックらしい?)
そして、久々復活のミニバイク...また徹夜の予感?(; ̄ー ̄A

2013.09.07
削り出しのアンダーブラケット。
カーボンモノコックのシート。
パーツ構成がほぼ削り出しのステアリングダンパー。
もう言葉はいらない...(サボっているわけではない(; ̄ー ̄A)
2013.09.02
最近、メンタリスト:DAIGOの姿をあまり見かけなくなった?

見ないと思ったらライテックにいた?

オートバイの修理はハンドパワーで?
修理の際はしっかり原因をつかまないと再発するので
細心の注意を払って作業します。
2013.08.30
今日も1日暑かった(;´Д`A “`
今日もいろいろな人やものがライテックにやってきた。
用品の問屋さんが持ってきたのは新型のアルパインスター。

意外とヘルメットやウェアなどは取扱いがないように見えますが
2輪に関するものはパーツ以外でも取扱っています。
ライテックでは、取り寄せできない商品はありません。(P-LAPとアプリリア純正部品と無名品以外。)
他に10月5日のピレリ走行会の申込書もきたので参加希望者はお早めに!
定員になり次第終了です~。
開催地は千葉から最も近い袖ヶ浦フォレスト・レースウェイなので
ライセンスとろうかな?って悩んでいる人は試しに走ってみるのもいいかも。

パーツもワークス御用達のBMCエアフィルターやSTMスリッパークラッチも入荷。

BMCは1199PANIGALE用。今までのテルミのキットには高効率のエアフィルターが付いてきましたが
PANIGALE用は付いていないので是非交換を!

スリッパーも最新のモデル。何代目だ?

とにかく、お買い物するときはライテックで相談が一番!
たくさんある、商品の中から最良の商品をピックアップします~
2013.08.29
なかなか中古仕上げがすすまない...

それでも9・10・11月はイベントもたくさん入っているので
マグネットコーティング?で強化せねば。
9月は霧降高原あたりを走って、牧場でバーベキュー?
そのまえに、久々依頼のあったレンタルミニバイクレッスンも17日開催。
只今参加者募集中。(その前にミニバイクの整備もせねば)
10月はお約束のMotoGP日本グランプリ!
抽選で取れたコースサイド駐車場のチケットが先に届いた。今年はどの辺だ?

そのまえに、袖ヶ浦サーキットで走行会。
只今参加者募集中。
11月はどうも耐久茶屋復活の兆し?
やっぱり、もうひとり“求人”の必要がありそうだ。
(気になるあの子にアタックしてみるか!?)