Home > 1098シリーズ
2017.11.06

PANIGALE V4

秋の長雨で、気付けば陽も急に短くなってきて
すぐに1週間過ぎてしまうこの頃?

気付けばPANIGALE V4の全貌が今日明らかになった。

それでも、発売日や価格や日本仕様についてはまだ水面下。

DUCATI伝統の2気筒からいよいよ4気筒。
期待もあれば、スタイルが1199や1299から大きく変化していないので
盛り上がりに欠ける声も聞かれる。

今までのスーパーバイクシリーズはモデルチェンジの度に
デザインが大きく変わり前のモデルを超えるために大胆な
デザインを取り入れてきた。好き嫌い関係なくそれくらいしないと
インパクトを得られなかった。
それだけに、今回も期待していた人には拍子抜けだっただろう。

888→916

998→999

999→1098

1198→1199

1299→V4

国産のレプリカはNSRやGSX-Rなど前のモデルを継承しつつ
新しさを出してきた。
やはり大きく変えるのは勇気のいることだろう。
(ガンダムで例えるなヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ ))

しかし、店長的バイク選びで最も重要とするところは
十分仕上がっていると思われる。

もっとも重要とするところ...

スタイル・フレーム・足周り。いろいろと、賛否両論出てくるだろう。
それでも、今回最も目玉である4気筒エンジン。

乗ってはいないが(; ̄ー ̄A
期待していいと思う。

なぜなら、DESMOSEDICIの血統を受け継いでいるから。
???

2016.09.07

イベント

今日は内?作業日。
DSC05415

それでも、広告の原稿作りやたまったネット業務を
先に片付け作業に入る。
DSC05417
便利なはずのネットも足を引っ張られる前に
貯めないよう、貯めないよう...
(パーツも片付いてきたので1日3個→1日1個で確実に(; ̄ー ̄A)
あとは、頭に溜まっていた構想。
どんどん、出していかないと新鮮なネタの鮮度が落ちていく。
今月は今まで煮詰めてきたものをやろうと。
日々お客さんと話をする中、こうゆうものがあったらという要望と
店長の考える構想がハーモニーを奏でてきた?
今月は10日に筑波ツーリストトロフィー最終戦
18日に県内ツーリング。
さらに25日にもう一発スペシャル企画!
ライテック十八番のサーキットを使って丸1日楽しむ企画です。
袖ケ浦フォレストレースウェイがベースとなりますので
当日、ライセンス取得やスポーツ走行予定の方も
是非一緒にエンジョイしましょ~
もちろん、これからサーキットという方やライテクだけでもという方も
ウェルカムです~
詳細は随時更新していきますので、25日は空けておいてください!
2016.08.25

フル回転

今日も整備ラッシュ!

朝一1199PANIGALE Sのタイヤ交換。
おすすめのディアブロスーパーコルサはSPではなくSC2!
DSC05020

次はサス関係。
MONSTER1000はフロントフォークからオイル漏れ
DSC05021

DSC05024

1199PANIGALE Sは前後オーバーホール
DSC05026
DSC05027

緊急入庫は1198のカウルステー交換。
DSC05047

先日の台風で転倒したわけではないが
モノが飛んできて割れてしまった。
また台風10号が来るので対策を。
DSC05061

とどめは749Rのチェンジ不良。
DSC05046

話を聞いた感じで、シフトフォーク周りに問題とわかったので
部品を先に頼むために分解。(カメラ換えてからピンボケ率高い)

DSC05053
DSC05058

シフトフォークに組み込まれているスプリングが折れていた。
DSC05055

イタリアも大きな地震があったので部品の入荷も心配だが
まずはいちはやい復興を。

2015.06.27

“バトルオブツイン”参戦&優勝キャンペーン!

ライテック・レパルト・コルサ
“バトルオブツイン”参戦&優勝キャンペーン!

第一弾はピレリタイヤ!

スーパーバイクに乗っているなら一度はハイグリップタイヤを履いて見よう!!

今回、出場したライダーが選択したのは
全てピレリ ディアブロスーパーコルサV2 SC1!



ディアブロ スーパーコルサV2 SC1

120/70ZR17
200/55ZR17

交換工賃込 特別価格 ¥55000!(税別)

ディアブロ スーパーコルサSP V2やディアブロ ロッソコルサも特別価格!

他のサイズやコンパウンドも選択可能。
タイヤのチョイスに悩んだら、ライダーに合わせて適切で楽しく走れるタイヤを
アドバイスします!

在庫が切れる場合もありますのでお早めに!

« Previous