Home > ホビー
2011.08.01

二兎追うものは一兎をも得ず

このまえ耐久茶屋が終わったと思ったらもう今週末筑波選手権(; ̄ー ̄A
奥の1台は筑波選手権の準備整備。手前の1台は耐久茶屋の事後整備。

前半でマシントラブルに見舞われた車輌は...( ̄ー ̄;

原因がみつからない...(; ̄ー ̄川

最終結果...全バラ(;´Д`A “`

で!?結果は?(近日予定のお父さんの為のNSFエンジン分解講座で。。。)

ほかにもこんなスペシャルなパーツもつけたり...

キャブのお掃除したり...

夏休みは休めない?(;´▽`A“
ってことは夏休みの工作している間もないのだが、昨日の日誌を見てお客さんが「帰って来い~」と
“世界を目指す店長”を現実に引き戻そうと巷のコンテストの応募用紙を持ってきた。

(-_-) ん~ (゚0゚; 
W(ダブル!)エントリーを決意する”大忙しの店長”であった...(~-~;)ヾ(-_-;)

2011.07.31

GBWC 2011?

明日から8月。
全国15万人?の”てんちょう”ファンの宿題は進んでいるだろうか?
”てんちょう”も少年期は夏休み前での計画は7月20日から31日まで宿題全部終わらせて
8月から1ヶ月は遊びまくると毎年完璧な計画を立てていたが7月中に終わることなく
遊んだ結果、8月25日から31日は宿題地獄に落ちいっていた。
教訓として「毎日コツコツ計画的に!」宿題をすすめてほしい。
(その影響がいまも受け継がれてる?(; ̄ー ̄A )

もちろん、この歳になっても毎年恒例の”夏休みの工作”はかかせない。

早いもので巷の第23回ホビーコンテストも明日から受付開始!

前回の冬に間に合わなかった作品をエントリーする予定だったが店長を悩ます事態が...(-_-;

いままで”ガンプラ”のコンテストは山のように開催されていたがメーカー直々の開催するコンテストは
なかった。そして今年ついにバンダイホビー事業部主催のガンプラコンテストが開催される事になったのだがその規模が...

バンダイ公式のガンプラ作品コンテスト
その名も

ワールドカップとして世界13カ国を対象に各国で予選が行われ、優勝作品によるチャンピオン大会が
12月に香港で行われ世界一を決めるのだ。

通常、コンテストは未発表の作品。だから選択は一つ!
地域密着で地元のコンテストにエントリーするか!?無謀にも世界を目指すか!?

地元のコンテストはコンテストが終了後、返却されるが、万が一、ワールドカップに勝ち残ると1年以上作品は手元に戻ってこない。入賞しなければ日の目を浴びることなくお蔵入り?

地域密着か世界進出か?悩む...といっても予選はそんなに甘いものではない。
地元のコンテストにも出したいが、どうせやるなら自分を試してみたいという気持ちが強いのだ。
(男のロマンだ...( ̄∇+ ̄))

地元のコンテストの締め切りは8月15日。
ワールドカップの締め切りは9月9日。(店長の誕生日?運命的なものを感じる...)
もしかして15日に間に合わないからこっちなんじゃないかって...(全くロマンじゃない(-“-;A)

ん~、世界大会か~。香港か~。何着て行こうかな~。
(x_x) ☆\( ̄ ̄*) その気になってんじゃない!目覚ませ!

2011.06.24

体制を覆すなにか?

最近は変わった事がない?というより驚くような事がない?
普通の人が驚くような事がライテックのお客さんには通用しなくなってきている(; ̄ー ̄A

店長は”人を感動させたり驚かせたりすること”に活力?を見出しているので
お客さんがこんな顔や(゜ロ゜)こんな顔 w( ̄▽ ̄;)w
こんなリアクション (゚ロ゚屮)屮 してくれるとうれしい。( ̄ー+ ̄)

もちろんこの日誌をみてそうゆう状況になって楽しんでもらいたいのだがすでに限界に来てる?
メンテナンスの話や遠征の話など書こうとすると”前にこんなの書かなかったっけ?”なんて
繰り返している気がしている今日この頃。ほかのネタもあまり進行(実行)していないので
このままいくとこのブログに何度も登場のアントニ・ガウディの建築”サグラダ・ファミリア”ように
いつまでも完成しないような気がするので身辺整理中?

まとめて各カテゴリ別?近況
【DESMOSEDICI RR】
今年もこの季節が...ブリヂストン走行会inFISCO

目指すはデーターロガー読み340km/h

【NSR250R】
仕上がった中古車も26日からの決算セールでお買い得!

【カスタム】
いまは旧車?いろいろカスタムパーツ交換&もうすぐ廃番品もあるので今のうちに錆びたパーツの
純正部品交換?

ハンドルスイッチも色褪せ具合が...

【サーキット】
明日はDUCATI CUP!お店からはNT1に1台エントリーだが店長はメカニックではなく営業?
明日はこれでウロウロ?えっ欲しい?じゃあ取り置きしておきます~

【バイク】
26日から期間限定で在庫車特別セール開催!26日はホームページ用チェック!


【ホビー】
最近、このカテゴリーが少なく苦情を多く頂いております。(; ̄ー ̄A(ウソです)
夏のコンテストに間に合わなければ店長”丸刈り”なんて噂もチラホラ。
今は公開できないですがお楽しみに~

【ロードレーサー】
最近は雨が多いので家のトレーナー台の上で1日30分週3回 (うまくいけば(;^_^A)
TV版ガンダム1話ずつ見ながら今現在10話「ガルマ散る」まで。ってそれしかこいでないのか~(-“-;A …
ア・バオア・クーにはいつ辿り着くか...
(マニアックすぎ?でも喜んでる人たくさんいる気がするのはニュータイプだから?)
ついでにこの前投入した軽量ステム。
新品だが輸入品なのでおそらく運搬時に色が擦れてる(水色のとこはマスキング(ゾル))

気に入らないのでDマークマスキングしてペイント。この半艶感出すのに3回塗装。

納得の仕上がり。あとはハンドル変えて完成だがココから先はバイクのようには行かない。

【動画】
まだエビスの編集が...

ん~やっぱり詰めすぎ(>▽<;;

2011.05.11

Holiday? Hobbyday?

通常水曜は業者オークションだが昨日、野田登録からの帰りに下見してきたので在宅でネットでオークション。現地に行かずとも落札できるが1台1台の間が30~40分間隔でセリがあるのでPC前から離れられない。それでも自宅なので少しは”溜まった趣味”ができる?( ̄ー+ ̄)

この前の印旛沼までのチャリンコ朝連のときに装備したサイクルメーター。

センサーとメーターが2.4GHzデジタルワイヤレスで交信するので配線などもなくすっきり。
しかもスピードとケイデンス(ペダルの漕ぐ回転数)のセンサーが一体なのでさらにスッキリして
トレーナー台の上でも作動するのだ。

ホイールのスポークについたマグネットがセンサーを通過すると速度表示や走行距離表示する。

ペダルの付くクランクにつけたマグネットがセンサーを通過するとケイデンス(バイクで言うエンジン回転数)がわかる。理想は1分間に90回転といわれる。

胸にも心拍センサーなるものを巻くので心拍数までわかる。店長の年だと140~160bpm?が理想らしい。

メーターが付くだけで練習度が上がる。(無負荷だがついついやりたくなるのが最高速チャレンジ)

使い方をまだ把握していないのでトレーナー台の上でいろいろ試しながら練習?
メーターが付くだけでただ漕いでいただけの練習が目的のあるものになり練習度が上がる。
が、しかし理想の回転数や心拍数なんて全力疾走しないと”いかね~”_| ̄|○、;’.・
ケイデンスが楽に90回転いっても心拍が上がらないので重いギヤにすると心拍は上がるが
ケイデンスが70回転とかに下がり、重いギヤで頑張って90回転まで上げると心拍は上がるが
チャリンコの下は”汗の海”(;´Д`A “` しかもずっと続かない(-“-;A …
いままで1年間漕いできたのは”無意味?”って言うくらいメーターが付くと練習内容が違う。
(続けられれば相当マッチョになる。)
これならD16RRのためのトレーニングになる?

なに?最近ホビーねたがない?全国のホビーファンが怒っているので同じ趣味でもこっちのほうも

ここ最近は完成品がないのが玉に瑕(; ̄ー ̄A それでも新しいのに着手す)るだけいい度胸?

携帯電話と変わらぬこのデカさ(足です)

2011.05.09

級友

土曜の夜、中学の友人4人と久しぶりにあって飲み明かした。
中学校を卒業してから頻繁にではないが定期的に企画をしてくれこの歳?まで続いている。
(自分はいつも行くばかりで段取りはまかせっきり(;^_^A)
仕事もバラバラだが小さい頃からの付き合いなので話しは尽きない。
もちろん?終電に間に合わず始発で出勤(; ̄ー ̄A

店長も人並みに少年時代があったのだ。
えっ?起きてる時点で人並みじゃないって(-“-;A …

忙しくたって古くからの友人は大事にしていきたいものだ。

« Previous | Next »