2010.04.03
夜になってお客さんからメールが”千葉テレビでガンダムやってる”
家にDVDがあるのだがここは一発ワンセグテスト。
お~映ってる!映ってる!

ここ数日で携帯を使いこなせるよう時間の合間を見てはいろいろ設定。
Bluetoothという機能も設定。ワイヤレスで携帯や音楽を楽しめる。
別に音楽は楽しまないが、店長は手を止めていられないので
”携帯片手に”なんてありえない。そんなわけでワイヤレス。

えっ?別に片方のでいいじゃないかって?たまに音楽聴くときもあるので
大は小を兼ねる?
他にも手書きメモなども使えるようになり原チャリぐらいの機能だった携帯が
スーパーバイクぐらいになってきた。(使いこなせてないだけだろ~)

うまくいけばモトGPのときにワンセグが使えれば生中継見ながら観戦?
そんな訳でそろそろ”モトGP”のチケットを手配しなくてはならない。
本当はこの前のダートトラックスクールに行ったとき買うはずだったが
雨で流れた為いまだ未購入。数人からは頼まれているが
観戦予定でチケット購入希望の方は店長まで(4月10日まで受付)
同時に宿泊予定の方”例のお宿”も予約受付中(もう空いてないかも(; ̄ー ̄A)
月末はライテック社員研修という名の”モトGP”観戦ツアーで不在なので
整備もドンドン進めてます~
マフラーでベルト交換が...

ミニバイク用6速ミッションはこれから...

今月は寝てられない~
2010.03.19
3月6日のネタになるはずだった...のでこちらを見てから(; ̄ー ̄A
だいぶ前フリが長かったのでもうお忘れの方もいるとは思いますがそうですあれです。
”メンタル面の勝負”があまりない模型のコンテスト。(そうなんですこうつながるんです...)
普通コンテストというと審査員がいて評価して賞が決まるがイエサブのコンテストは投票が専門の審査員ではなく一般投票なので、出来が良くても投票する人の好きなモデルやお気に入りのキャラクターに票がいくこともありこのコンテストで入賞するのは難しいとされる。
一般投票と踏まえて主役機・大きな作品・数もの(5体とか)・話題のキャラクターなど一般受けしやすいものをエントランも考えて作品を作る。
自分はコンテストという”締め切り”がないと完成しないので完成目的で参加しているのが半分というか自分が手掛けたものを人に見てもらうってそれだけでモチベーションが上がる。
やっぱメンタル面も重要?
3月4日に結果発表になっているがなかかな見に行っている時間がなかったのですが
ついに結果がネット上でも公開されました。(店長はお客さんの強制通知で...)
なんと!ガンプラ小型部門で”金賞”を受賞いたしました~
\(∇⌒\)☆オ☆メ☆デ☆ト☆ウ☆(/⌒∇)/
これで店の看板に”金メダリスト?のいる店”って入れられる!(何の意味があるんだヾ(- -;))
冬季オリンピックでは”金”は取れなかったが代わりにこのネタで引っ張る予定?
みなさんも自慢してください。「行ってるバイク屋の店長”金”だって!」(何の意味があるんだヽ(´o`;)
そして、再び...

週末の3連休の天気は大荒れ?21日にもてぎで予約しているダートトラックスクールもおそらく中止?
代わりに模型作り?じゃなくて22日は朝連でも行くか~
今現在、店長に”模型作りを教わりたい”じゃなくて、ライテクを伝授して欲しいと塾生?が
いるのですが他にもそんな方いらっしゃいましたら是非ご一緒にいかが?
必ずニュータイプいや上達できると思います。
なんてたってゴールドメダリストが教えるので~(←勘違いしすぎヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ ))