Home > ホビー
2010.03.05

進化論? おもちゃとバイクとニュータイプ

頭痛が...寝すぎた?
やっぱり3時間くらいがぐっすり寝れる?
あんまり長く寝ると怖い夢もみるし...(子供じゃないんだからヘ(__ヘ)☆\(^^;)
店長が若い?のもいつまでも少年のような心を持ち続けるから?
子供過ぎるって?ついに合体!(テレビと同じ!)
 

いじってるだけで”癒されてる~”って感じるのは若返る素。だから大人もおもちゃイジッテいいんです~
だってこんなの子供は買えないでしょ~ 5体>DESMOSEDICI RR???
絶対買った人は癒されてる(若返ってる)と思いますよ。
話は本題に入りますが(もういいって?)
マジに生きている間に”ニュータイプ”を目指す店長が思うに進化の過程を経るには普通じゃダメ。
野口聡一さんみたいに宇宙に行ったり、100mを9秒台で走る人は才能もあると思うが
一般の人より進化している気がする。店長が寝ないのは才能?進化?
ニュータイプとはいろいろな概念がありはっきりとした定義は困難とされるが
一般的に認識能力の拡大により人並み外れた直感力(店長○)と洞察力(店長○)を身につけ、
並外れた動物的直感(店長?)と空間認識能力(店長○)を持つらしい。
まあ、バイクの修理をするときも故障診断するときも直感力や洞察力は的確な作業に有効だ。
動物的直感と空間認識能力はバイクに乗るときに危険回避や危険予知に有効である。
ライテックは全てのライダーがニュータイプ化するために登場したバイク屋?...あくまでも噂ですが

今日も”ちゃんと”仕事しててネタがないんです(-“-;A …

2010.02.26

お披露目

こんな雨の日はおとなしくホビー?鼻水ひどいんで定時あがり?( ̄ii ̄)ネットサーフィンしていたら

こんなものを見つけた!
そうです。これが店長(G-TECH)の作品本邦初公開!
(返却されたら秘密部屋でアップしますんで~)
プロモデラーの方のブログで感想が述べられていました。
うれしいのがベースの「拘り」に気付いてくれたこと(゜ーÅ)
締切りギリギリで突貫作業でしたがどうしても拘りたかったので
頑張った甲斐がありました~

これが

 

こんなんなりました。
ギリギリなので”一番苦しい所を楽しむ余裕、見せられる人”ではなく
”一番苦しい所を楽しむ人”なのかもしれません。
徹夜が多いのも、スケジュールがギリギリなのも人間性(; ̄ー ̄A
店長がいつも大事にする「拘り」はちゃんと整備にもフィードバックしているのです。
(皆さんのバイクにバーニアつけたりしないんでご安心を)
改名して”ストイック店長”なんてどう?えっ?寸止め店長?~(-゛-;)~


余談ですがあの”ベース”実はまだ手を入れている途中なんです。秘密ですが塗りた
い箇所がありマスキングテープが貼ってあるところで締め切りの朝が...ただそれ
が塗ってあるように見えて(-“-;A …そこは返却されてから塗ります

2010.02.19

大人

今日(19日)から3月21日のダートトラックスクールの申し込み。日曜なんで空いてるかどうか~
今日(18日)も修理に没頭...ん?整備の話はもうあきてきた?
仕方がないのでホビーの話を(;^_^A
この歳にになってプラモデル?と言われかねないが今回のコンテストはほぼ最高年齢エントリーじゃないかと思われつつ結構同世代や30代が多い。
やはりファーストガンダム世代というかガンプラブームの中心世代だ。
このころは中学~高校生あたりがはまっていたので月のおこずかいは¥1000~¥2000だろうか?
ガンプラが毎月発売されまくりプラモ代・塗料代・パテや接着剤などを買うと”こずかい”が足りない。
だから塗料は1色ずつ揃えたりしたが今は大人買い?

だんだん増えてきたのでダブらないようにカタログと照らし合わせるが...

ブラックやフラットベースが...こんなに

何個はダブってましたが同じ黒でもブラック・セミグロスブラック・つや消しブラック・ウィノーブラック・メタルブラックそしてつや消しもフラットベース・スーパークリアーつや消し・フラットベース なめらかスムース・フラットベース あらめラフetc。 塗料も隠ぺい力(食い付き性)や発色など日々進化してるんです。

 こんなにあると古いヤツはなかなかフタが開かない。これが結構時間を食うので効率が悪い。
常連さんの奥様に頂いた滑り止め。

それでも固いやつはこんな秘密兵器が!

ほかにも塗料も1本○○○円とか

ディテールアップパーツがこんなに小さくても○○○○円

子供にゃ買えない。大人ゆえの楽しみ方だ(; ̄ー ̄A

え?まるで子供なんていってるのはだれ?

2010.02.16

G-TECH

 

ヘビとかワニとか入っているわけではない。
昨日、締め切りだったコンテストについに搬入したのだ。
(怪しげなダンボール抱えて歩いてたら冷たい視線が...)
正直製作に1年...本業が多忙のため年間1体ペース。
年間2体ペース?が理想だが2年間1体になる可能が濃い?
今回は時間がかかった分”メイン”がいい感じ。

その分飾る台も”メイン”が映えるようこだわった。
さらに作品が見劣りしないようプレートも凝った。(字が下手なので...)
お店のポップ用に投入したテプラ。

お店のロゴと同じ書体で名前・作品名・そして年齢も(-“-;A …

ライテック公認模型クラブ?

万を持して(いやギリギリ)持ち込んだが落とし穴が・・・( ̄Д ̄;;
今回から作品のスペースに制限があり上限は縦30cm横30cm奥行き30cm。
展示台にターンテーブルで特に高さに注意してはいたのだが
なんとショーケースに入らない。そんなはずが!
念のため持っていたスケールで計ると作品はギリギリ30cm?
そしてショーケースを計ると29cm
すでにショーケースはいっぱいだったが定員さんがうまく場所作ってくれて
無事展示ε=( ̄。 ̄;A 
これらの作品は下記の内容で一般の人の投票で審査される。
投票受付期間 : 2010年2月16日から3月2日
集計日 : 3月3日
結果発表 : 3月4日
作品番号77。ラッキーな結果になるとうれしい。

2009.11.14

本当の秘密部屋

段々仕事が片付いてきて、やれていなかった
作業も同時進行。中古パーツ仕上げ・片付け・掃除etc...
本邦初公開?これがホントの“店長秘密部屋”
(誰だ狭いっていってるのは!)

エンジン置き場やん~ ヾ(- -;)

エンジンパーツ整理するのに部屋?も片付けた。
ココにはそんなにコレクションはないが...

あっちの“秘密部屋”も更新してるので
また探してやってください。
  ↑ ↑ ↑
相当ネタない?(; ̄ー ̄A

« Previous | Next »