Home > ホビー
2008.01.24

懲りない男

結局、R312は流札。
売主の希望金額に達しなかった。
売りたいほうは少しでも高く売りたい。
買うほうも少しでも安く買いたいのだ。
この前お客さんと話したが、仕入れのときに
決めた予算を超えてくると自分で入札ボタン押しても
「誰か押してくれ~」と思うことがある。
でも他のショップが押すとまた入札してしまう。
また「誰か押してくれ~」の繰り返し...
計画を立ててオークションに行きましょう!
もうひとつ計画通りに進んでいないものが...
プラモコンテストの締め切りがもうすぐだが
こちらも思通りに行かない。
今回のツヤ有り塗装は塗るのも大変だが仕上げも大変。
たっぷりクリアーを塗ったがそのままだと表面は“ゆず肌”
これでもツヤは有るのだが...

そこでカーモデルなどでよく使われるテクニック?研ぎ出しを
ガンプラに施す。蛍光灯がくっきり映っている。
パールの粒子もキラキラ☆

2000番の超細目ペーパーで下地が出ないよう全面磨いで
そのあと細目コンパウンド→ファインコンパウンド→セラミックコンパウンドそして最後にブリス!こんな作業をしていたら締め切り間に合わない~
白いパーツだけでもこんなにあるし...

いままではこのまま体にムチ打ってやるのだが
今年は今までとパターンを変えることにしたのであっさり
夏のコンテストにすることに。
(夏も無理なんじゃなね~か?)1日1個磨けばおわるでしょ~
それでも冬のコンテストに何も出さないのは寂しい。
そこで出たばかりの新製品投入!(←懲りてね~)

コンテストは2/1から受付だが締め切りは2/14
(早いほうがショーケースのいい場所が取れるのだ)
今度はつや消し塗装で(すぐ乾燥する)
改造もしないので(ディテールアップはします)
余裕でしょ~(←懲りてね~)

2008.01.22

続 キャノン vs ニコン

昨日のつづきになるがデジカメ投入を決意したが
また今のデジカメちゃっかり動いた。
また気が変わらないうちに決めなくては。
今もっている一眼レフカメラはEOS55。
もちろんフイルムカメラだ。
いつかはEOS1(いつかはクラウン感覚)と
どちらかというとキャノン派なのだ。
ニコンはメカメカしくて良いのだが、どうもレンズが良くわからない。
キャノンのレンズは撮りたいものによって
どれが良いかわかりやすい。(白いレンズ欲しい~)
プリンターもキャノンなので今度のデジカメはキャノンと
決めていた。
そして狙っていたのがこのカメラ CANON PowerShot G9

おもちゃっぽくなくていい。
価格もいい金額だが仕様からしたら安い。
しかしこれが結構重い。気軽に使える感じがしない。
レースなどに行くと一眼で望遠レンズつけて広角はデジカメと
二刀流だったがこれまた大変なのでデジカメ1本に
できないかと思うと多少、シャッタースピードとか
いじれるのがいい。いまの一眼だとMotoGPのとき
流し撮りすると失敗が消せないのでフィルム代も結構かかる。
デジカメならバシバシ撮れる!(仕事用に買うんじゃないのか?)
そう思って候補に上げたが手に持ってピンと来ない。
店のHP用の写真が多いのでもっと安くて、
シンプルなのでもいいのだがどうせ買うならいいのが欲しい。
デジカメコーナーをぐるぐる回っているとちょっとカッコいい
カメラがあった。ニコンだ。
この時点でいつも除外されるのだが展示のポップに
         “マグネシウムボディ”
と店長の好きな素材?(チタン&カーボン&マグネシウム)ではないか!
ニコン COOLPIX P5100

これまた手に持つとしっくり。
キャノンでもチタンのカメラが合ったが
路線がラグジュアリー(キラキラ)系だったので対象外。
価格も装備の割りに安い。
アクセサリーも豊富で(お金かかるけど)ちょっとお気に入り!
あとはマクロ撮影(小さいパーツ撮るのに良く使う)やボタン類の
使いやすさなど比較して良い方にしよう!
誰か使ってる方いればインプレッションを...
明日はオークション。
MVアグスタのF4-1000R 312 走行5kmが出ているので
狙っているのだが常連さんに止められてる。(高額なので)
誰か欲しい人のためにインプレッションを...

ちなみに色はブラック~

2008.01.17

マニア?いや職人です。

昨日の世界バリバリバリューは
“矢沢マニアvsガンダムマニア”ネタ?
いるんです日本中にたくさん...ガンダム好きが
でもマニアック度?のレベルは別物?
この前の続きで“ガンダりウム合金”を再現。

プラモの裏側を塗る人はそんなにいない。

この“こだわり”が仕事にも生かされる(←無理やり?)のだ!
だがそんなこだわりも組み立ててしまうと見えない

それでも“こだわる”が
あまり“こだわり”すぎると終わらないのが
問題だが妥協はできない~
今回はクリアーピカピカ塗装!
パールホワイトが輝いている!

最終仕上げはもちろんブリスだな。

(価格&パッケージがリニューアル)
完成が楽しみだ~

2008.01.10

今年は昼型?

昨日はいろいろ部品の引き取りに行ったり
工具の調達で外回り。
正月休みも大掃除をしていたのでちょっと一息ε-(´・`)
移動の途中に模型ショップに立ち寄り“癒されて”ちょっと
お買いもの。
今度のコンテスト(2月受付開始~)には出品するため
コンパウンド?とWAX?をGET!
おまけにロッシのスペシャルカラーヘルメットも(もちミニチュア)

途中、古本屋でお正月の大掃除で出てきた本を
査定に出したら¥320...微妙…ρ(。 。、 )
¥80足してまた本を買ってしまった...( ̄ー ̄;

帰って早速(4ヶ月振り?)作業開始!
前回の作業で塗ったクリアが大分ヒケていたので
青いパーツにもう一度クリアーをたっぷり塗装~

今回の作品(もちガンプラ)はつや消し塗装ではなく
ピカピカ塗装!クリアーいっぱい吹いてコンパウンドで磨いて
WAXで磨いて鏡面仕上げにするのだ~
(これも中古車仕上げのための練習!練習!)
そしてクリアーたっぷり吹いて4ヶ月かけて?乾燥した
白いパーツにさらに手を入れる。
べつに水色に塗っているのではない。

これはマスキングゾルという塗ってはがせるマスキング。
今回は装甲の裏もキチット“ガンダリウム合金”の表現をするのだ!
果たして完成するのだろうか...

2007.12.12

久々ガンプラ、寝た?

明日(今日か)は急遽レンタルバイク。
木曜予定だったが天気が良くないので1日ずらした。
早めに準備をしていたので徹夜は避けれると思ったが
いまだ帰れる雰囲気ではない。
今回は都内の方から2名参加してくれるので
寝坊するわけには行かない。
以前、NSF100の購入の件で相談され
NSR50とNSF100はどっちがいい?となり
今回初参加となった。
今はNSR50しかレンタルバイクがないので
とりあえずXR100も持っていくことにした。

この後、帰って寝てしまうと起きられない
可能性があるので久々徹夜(←ウソ)でもするか~
というより最近は全くガンプラを手にしていないので
禁断症状(←マジ)が...
夏のコンテストに出品が間に合わなかった作品を
(今でも完成していないということは
その時は相当無理だった...2日徹夜したのに)
冬のコンテストに向け仕上げなくては!
すでにコンテストの募集案内が!(お借りしてます~)
2008年2月1日から受付。
それまでには完成する?だろう( ̄ー ̄;

« Previous | Next »