Home > 2月, 2012
2012.02.04

2012更新

今年度からレース参加に必要な競技ライセンス(MFJライセンス)の更新がweb更新になった。
例年だと証明写真を3枚用意したりとかそれを3×2.4mmにカットしたりとかで結構ギリギリまで
ドタバタしている。11月まで申込むと¥1000割引なので毎度ギリギリではありますがクラブ員の分を
取りまとめて送っていた。(今年は割引無いのでさぞかしMFJは儲かっているだろう)
今年は各自モバイルやPCからの登録になり写真もいらないのでスムーズに行くかと思いきや
個人の登録は出来たもののクラブ登録が出来ない。

クラブ名もライテック レーシング→ライテック レパルト コルサと変更し気合を入れていたのだが
5名以上各自更新しないとクラブ登録が出来ません。
今日の時点で1名。
もうシーズンは始まっています。
継続の方、更新簡単なのでポチッっとクリックして更新してください。
もちろん新規の方もクラブ員募集中です~
やり方がわからない場合はライテックまで~

2012.02.03

サスペンション最新事情

今日(昨日)はいろいろな来客(営業)があった。

MotoGPの技術がフィードバックされたOHLINSフロントサスペンションパーツ。
ついに時代はガスショックをフロントに!

スーパー簡単にいうとリアサスペンションがフロントフォークの中に入ってる?




もっとわかんないってじゃあもっと簡単に?
レーシングフォークでよく見かけるガスタンク付きのフォークの性能が手に入る!
(写真は良く見かけるレーシングフォーク)

本当はフロントフォークごと入替えられるのがいいのだがキャリパーなども含め
大掛かりな足回りのカスタムが必要になってくるがこのパーツは”みえなくなってしまう”が
純正のフォークを生かして組み込む事が出来るのだ。

夜が更けてしまうので多くは語れないがこんなパーツもライテックでは装着可能。
東京モーターサイクルショーでも出展があるので是非その目で確認して欲しい。

他にもTTXリアショック


DESMOSEDICI RR カウル関係など

もう春は近い?

店長のハウスは遠い...

2012.02.01

一番乗り

今日は朝一でイエサブにエントリー。
場所取りで一番乗りしたものの狙ったポイントはGET出きなかった。

なぜか!?「坊やだからさ」(; ̄ー ̄川
作品受付が2/1~2/14

今回は大型部門に久々エントリー予定だがまだ完成していない(; ̄ー ̄A

いい場所をすでに完成している小型部門で”GETーV作戦”だったが
小型部門と大型部門は陳列する場所が分けてありました。
どっちにしろ完成しなければ間に合わないのだが
2/1時点でこの状態。間に合うのか?えっ?何の話かって。もちろんガンプラ(-“-;A …

別に遊んでいるばかりではありません。
今日も難しい仕事で全国?を駆け回ってます~
DESMOSEDICIはプラグ外すのにラジエターとモノコックシート外し。
大変(;´Д`A “`

おまけ(DESMOSEDICI RRカムシャフト)

« Previous