2016.06.08
深夜の募集にも関わらず5分足らずで、求人を快く引き受けてくれた
常連客のH田君。
先日、1199PANIGALE Sを購入しファミリー走行のため
バイクを積んでいく条件で。( ̄ー ̄;
結局、パニガーレの整備に時間がかかり5時出発のところ5時半出発。
運転してくれたおかげで1時間半ほどの睡眠ができた。(∪。∪)。。。zzzZZ
お店のイベントなどでも活躍してくれる少年H。
少年というより青年?ライテックのお客さんの中では若手。
今日は快調にファミリー走行を走りベストタイムを刻み気分上々。
これだけうまくいくと何かオチがあるのではないかというのが
彼のキャラクターの特徴。
帰りは業者オークション。1台程度の良い車輌が出ていたので
会場に向かうがセリに間に合うか?
何とかせりの4番前に到着しギリギリ競り。
気付けば落札。気付けばトランポは満車。
パニガーレを出品するわけにもいかず少年Hとお別れ(-_-;)
今日は大活躍の少年H。哀愁漂うH田君これからもヨロシク!
(H=エッチではない。エイチなのでお間違えなく。)
PS
せっかく募集した運転手を帰してしまい
帰りが大変だったのは言うまでもない...(@Д@;
2016.06.07
先週からエンジン(ガンプラじゃないです)組み立てで
少々睡眠が足りない?
明日も9時からの走行なので2時間前到着が7時で
そこから多めに見て2時間移動にかかるので出発は5時。( ̄Д ̄;;
まだ整備が残っているので寝ている時間はあるのか?
求む運転手?(; ̄ー ̄A
いまなら店長の数々の武勇伝を聞きながら
ドライブ出来る特典付き?
・カニ事変サクセスストーリー
・クラッシュキング伝説
など(もう聞き飽きた?)
2016.06.07
水曜の筑波サーキットはファミリー走行ではなく
スポーツ走行。(天気大丈夫か?)
そのため、ストリート仕様からレース仕様に。
スプロケ&チェーン交換やブレーキ周りの整備もあるが
一番はまりそうなカウルのフィッティングから。
FRPカウルはポン付けとはいかない。
整備性をよくするため、クイックファスナーなど使っているが
うまくフィットさせないと逆にカウルの脱着に時間がかかってしまう。
穴の拡張にはこのドリル歯が役に立つ。
普通のドリルだといきなり大きい穴を開けると
割れてしまう。このタケノコ状の歯だといちいち
細いドリル歯から徐々に開けることもなく
歯の交換なしで希望のサイズまで一気に開けられる。
道具のおかげか、ガンプラテクのおかげか
思ったよりうまく進む。こうゆう作業は好きだ。( ̄∇+ ̄)
軽いパニガーレでもライトやテールなど
まとめると結構重いものを身に付けている。
余計なものを外したレプリカはカッコいい。
それでも配線の多いほうは大変そう。
明日はこの時間には出ないと間に合わない。
しかし、整備が間に合わないと走れない。(; ̄ー ̄A
2016.06.04
無人島?生活が始まって3日目。
少しずつは成果が出てる?(進んでる?)
明日は朝練を予定していたが天気が怪しい。
中止にするかは朝決定連絡するので
このまま4日目に突入?
録画したカタルーニャGPの予選を
見ている間あるか?(; ̄ー ̄A
2016.06.03
決算期で、この時期に棚卸し。
しかし、日中に出来るはずもなく夜な夜な
1、2、3、4、5、...とたくさんの
チタンボルトを数えている状況。
(@・ェ・@羊の数だったら寝てる(__)。。ooOZZZZ)
ずっと滞っているエンジンもやらなければならないのだが
今度のレースに出る車輌が、筑波で転倒し緊急オペ!
ドカマガの原稿、パーツの仕上げ・ネットアップ・
エンジンオーバーホールで入ってきたエンジンの台作り
(それで店の中エンジンがごろごろしてる?)
夜な夜なやるのは本領発揮なのだが
朝練や筑波の走行があり10日くらいまでは
ピンクレディー(知らない?)状態か...