Home > 3月 15th, 2018
2018.03.15

バイク屋難民

先週末、DUCATI中古車購入時のポイントについて雑誌の取材があった。

特に、旧モデルの916シリーズの中心にと聞かれたのでいろいろな
注意点を上げたが、なかなかお客さんの目で商品を判断するのは難しい。

ちゃんと整備しているお店で購入すれば問題は起きない。
メカのこともわかっているお店なら購入前も後も安心。

しかし、現実は・・・
整備で入ってきたPANIGALE。フロントホイールの回転方向が逆だ。
(最近のフロントホイールはどっちでもついちゃうものが多い)

これではホイールセンサーを全く認識しないのでエラー表示するはずだが?
(検知センサーは左のフロントフォーク下部)

このままホイールを元に戻せばタイヤの回転方向は逆になるので
ホイール外して、タイヤの回転方向を戻す作業が必要。

こんなお店も実際あるので、バイクよりもお店選びも、正直難しい?
お店選びは、普段の生活で買い物するときと一緒。
美味しく無いお店には、また食べに行かない。
でも、一回は行って食べないとわからない?(; ̄ー ̄A

美味しいとか美味しくないとかは、人それぞれだが
きのこやふぐみたいに毒のあるものや、貝類など
お店をちゃんと選ばないと食中毒になっちゃいます。
調理師免許があっても、整備士免許があっても
それだけでは、わからないのも事実。
(お店だから、大丈夫って安心しちゃってるのも事実)

バイクも一度買ってから、「買ったところ」には
もう行かないってパターンが多い。
バイク購入は食事1回するのとはわけが違う。
バイクは車ほどメンテフリーという乗り物ではない。
(車もメンテフリーってわけではないが)
もう行かないってことは別のバイク屋を探すことになり
別のバイク屋は他店のバイクはやらないというところもある。

最近、ライテックに来店するお客さんは「バイク屋難民」といって
巡り巡ってくる。

悲しいかなこれは現実。せっかく楽しむために買ったバイクがこれでは
どんどんバイク人口減少につながりかねない。
(結局、巡り巡るのだから、購入するときは3~5店舗くらいは
ほしいバイクの在庫がなくとも巡ってほしい。業者オークションに
加入しているところは在庫がなくともすぐに探せます)

バイクは高価なものであり、整備不良が命取りになる。
食事と同じ1回の買い物でも(もちろん食事も)、
慎重に失敗しないものを選んでほしい。
のちのち本人自身に災難が振りかかってくるのだから。

かなりの量の情報を伝えたが誌面の関係上どれくらいの記事になるのか?