2016.10.15

二日目予選終了  

 

転倒でケガをしても走る。
h91a2319
日本人も走る。
 h91a2417
けが人の代わりに急遽走る。
h91a2330
7年ぶりにポールを取る。
h91a2766
明日の決勝は観客も気合を入れて観戦!
h91a3428
きっと感動のレースが生まれる。
h91a3584
なかなか現場では細かい詳細が伝えにくい...
(帰ってからイベントレポートやります(; ̄ー ̄A)

2016.10.15

快晴

日本GPレポート2日目。

天気は雲一つない快晴!
dsc06738

久しぶりに5時間以上寝た?が、あまりの寒さにやや寝不足(>▽<;;
まったり朝食も1年ぶり?
dsc06739

これからご来場の方は、お気を付けてご来場ください~
h91a9384

2016.10.14

MotoGP日本グランプリ 1日目フリー走行

MotoGP日本グランプリ 1日目終了。
2回目のフリー走行で転倒車が多く決勝に影響も!

 DUCATIファクトリーのイアンノーネは前戦同様
今回も欠場。代わりに、バルベラが搭乗。
h91a0969
ランキングトップのマルケスは転倒するもすぐに再スタート。
h91a0941
90°コーナーでハイサイドしたペドロサが骨折で欠場確定。
h91a9460
9人目の優勝者が出るか!?

2016.10.14

風立ちぬ?

帰りたい 帰れない あなたの胸に~自分の家に~
風立ちぬ 今は秋
今日から私は心の旅人~♪もてぎの案内人~♪

今日?からMotoGPで3日間不在になるため
作業を残さずやっているのだがなにか湧き出てくる場所が
あるのか?というくらい湧いて出てくる~(@Д@;
dsc06680

dsc06685

2016.10.12

交換時期

今日は整備DAY。
dsc06656

遠方に送るバイクの納車整備や預かり車の整備。
dsc06658

走行距離が少なくとも、劣化したものは交換。
茶色くなったブレーキオイル。入っていれば使えなくはないが
性能は落ちている。
dsc06659
dsc06660

交換すればバイクもライダーも気持ちよく走れる!
dsc06661
dsc06662

あまり交換していないと、劣化がさらにすすみこんなことにも...
(使ってるオイルが悪い?)
dsc06454

ブレーキオイルの交換時期は2年毎(車検毎)というのが一般的ですが
もうすでに、いつやったかわからない!400㏄未満で車検がないのでやったこともない!
これからサーキットに行く!という方はすぐに、交換してください~(カップの中だけではダメ)

通常はDOT4という規格が主流ですが、
走り重視の方はbremboのLCF600がおすすめ。
p1030001

ハードな走行に耐えられるオイルは、交換サイクルも早いので
マシン・用途・乗り方にあったオイル選択が必要です。

交換工賃 1キャリパー¥2000(税別)

« Previous | Next »